FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2011/10/14(金)08:59
昨日のブログでゴアテックスの記事をアップしましたら、透湿性素材の色んな使い方のコメントを頂きました。

例えば人工血管。血管の通気性はよくして、血液は外に出さないといったとこでしょうか。
意外と人間や動物から商品が生まれれることが多いですね。
生物こそが究極のプロダクトなのでしょう。

他にみかんのマルチに使うからとコメント頂きました。
みかんのマルチ??????マルチ商法になんで???と思いましたが、ネットで調べると下の写真の様な使い方をするそうです。

みかんのマルチ
マルチみかんを栽培している園地を見てみると白いシートが木の下に一面に敷き詰められています。このシートは透湿性のシートで地中の水分を外に逃がして、雨を遮断する機能を持っています。また、太陽の光を効率よく反射できるように白い色をしています。


私はレインコートとかにしか使われないのかと思っていましたが、まだまだいろんな販路があるようです。


さて目の前の仕事です。

昨日以前納めさせて頂いたトラックシートの見積依頼を頂きました。
こちらは紙を扱う会社ですので、綿生地の方がいいということで、昔ながらの綿帆布を使います。
もちろん防水もされています。
一澤帆布の布と言った方が分かりやすいでしょうか。
20111014 002

その後は固定テントの張替え見積です。
ちょっと暗くて、足場が掛かっているので分かりづらいのですが、W4340×H1000の固定テントです。
壁面を塗装されているようで折角ならテントもとなったようです。
20111014 003

今日は久々の雨ですが午後から同級生スエシンの会社の駐輪場のテント設置を予定しています。
雨が本降りにならないことを祈ります。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」