FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2011/10/13(木)07:50
昨日は修理の一日でした。

鳥栖の保育園カーテンレールの交換。
遊技場の暗幕におそらく子供がぶら下がったんでしょう。
レールが曲がって落ちていていました。

その後は久留米の保育園で以前取り付けさせて頂いたオーニングテントのアーム調整。

そしてみやま市高田町のお店へオーニングテントアーム交換。

修理とメンテナンスの1日でした。

先日酒蔵のクリーンルームをさせて頂いた機械メーカーの方から別のお問い合わせいただきました。

ちなみに先日のクリーンルーム。
クリーンルーム 003
クリーンルーム 004

米を蒸す際、ゴアテックスの生地がいいらしいのでありませんかということです。
↓ゴアテックスの構造です。
kouzou.jpg

つまりは蒸気を外に出して、外からは水分を通さない。

ゴアテックスは透湿性最高の生地です。

しかしなかなか手に入るものではありません。

他の透湿性の生地をご提案したいと思います。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
みかんのマルチも同じ構造の使うよ、農業用資材だと、建材店の数倍になるから、見つけたものの価格とサイズ教えてください。
2011/10/13(木) 11:16 | URL | きんや #-[ 編集]
息子の人工血管もゴアテックスです!
2011/10/13(木) 16:46 | URL | しゃんぱん #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>きんやさん
お問い合わせありがとうございます。
mixiメッセージでコメント入れております。
ご確認下さい。
2011/10/14(金) 08:42 | URL | つるぼー #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>しゃんぱん
いろんな所にいろんなものが使われているね。
たまには久留米こいよ!
2011/10/14(金) 08:43 | URL | つるぼー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」