FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2018/08/28(火)17:32
まだまだ残暑厳しい日が続きます。

夏の疲れが今頃来ております。

今年はそんなに遊ぶ時間もなく仕事の時間が多かったので仕事の疲れでしょうか。

年々歳を感じてきます。

ちびまる子ちゃんの作者さくらももこさんが亡くなられました。

53歳です。

46歳の私はあと7年です。

1日1日を大切に生きたいと思います。

お盆前に取付させていただいた固定テントです。

実は15年前位に看板屋さんからのお仕事で弊店が取付させて頂きました。

間に1度別のテント屋さんが張替えそしてまたまた破れたので張替えの依頼を頂きました。

今回は別のルートからのご紹介という形で来たのですが、こちらの会社には現在一緒にラグビーのコーチをしている同級生が働いております。

内緒で現調等に行くとたまたま会ってしまいました。

気を引き締めて頑張りました。

IMG_3473.jpg
IMG_3474.jpg
IMG_3475.jpg

錆びていますのでこちらも補修します。
IMG_3476.jpg
IMG_3548.jpg

特殊な形ですので一度型を取っての製作でなかなか難しかったですね。
IMG_3549.jpg
IMG_3550.jpg
骨組みの塗装もして無事完成。

ありがとうございました。


通学用雨合羽レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

スポンサーサイト



2018/08/24(金)08:39
例年1月~5月まではバタバタとして夏はゆっくり時間が過ぎていくのですが、今年は忙しい夏になりました。

お盆も工場での仕事となってなかなか子供達との時間がありませんでしたので、お盆前ちょっと時間ができましたので前日予約で2号3号と男旅に行ってきました。

前日予約でしたのでノープランです。

とりあえず大分方面とだけ決め電車で移動です。

出発。久留米駅から快速で博多駅へ。その後ソニックで大分。



無事到着して大友宗麟像の前でパチリ。何した人だったけ????


その後大分の海へバスで移動しましたがあまりの汚さに2号3号もテンション下がりまくり。

夜は小中の同級生あおきしゃんが大分につい最近転勤になったので食事会。

3号は疲れて一瞬で爆睡。

次の日は別府杉乃井パレスへ。


アクアビート。


アクアビートにあったドクターフィッシュで2号3号が角質を食べてもらいました。

普段不潔にしている2号。相当な数集まり横にいたおばちゃんも「こんなに集まるの初めて見た」と写真を撮られるくらい集まってきました。左2号右3号。

その後、アクアガーデン。棚湯を堪能。


帰りの電車まで送迎バスで行きましたが、乗り継ぎ3分。ダッシュでお土産を買いソニック乗車。

これまた3号は1分で爆睡。

疲れましたが楽しい旅でした。

おかげでお盆の仕事も頑張れました。

通学用雨合羽・レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2018/08/23(木)08:31
今年の夏は暑いというより熱い。

幼稚園保育園でもなかなか外遊びができずに困っていらっしゃいました。

3号が通う保育園でも園庭全部テントで覆いたい位だとおっしゃっていました。

昨日は1か月程前にお話を頂きました八女の幼稚園さんに電動オーニングテントを取付に行きました。

台風も心配されましたが時折風は吹くものの概ね天気の中作業できて良かったです。

こちらの壁面に2台取付です。
IMG_3375.jpg

建物は鉄骨ALCということで、まずは受けの金物を躯体のH鋼から溶接して取付です。
IMG_4405.jpg
大きめに開けましので周囲はアルミ板で補修です。

本体、テントを取付完了。
IMG_4408.jpg
IMG_4410.jpg
IMG_4412.jpg
IMG_4414.jpg
今回は本体はテンパルスーパーマキシム  テント生地はテイジンニューパスティーレンガ色(新色)を使用。
W5600×出2500の2台です。

落ち着いた色で建物にマッチしております。

朝日がきついのと、庇の下は通路になっており、雨の日活用されるようです。

運動会やお迎えの待機所にも検討されていました。

ちっちゃい子ならこの下でプールも楽しいでしょう。

ありがとうございました。


通学用雨合羽レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2018/08/22(水)19:44
本日は日本に2個の台風が近づいてきました。

19号20号。

前回の台風の時に被害を受けた車庫テントの張替えに行きました。

テントはかなり古くなってます。
IMG_3456.jpg

新しくなりました。
fc2blog_201808221920350c8.jpg
fc2blog_2018082219200982a.jpg
丈夫になりすぎて骨組みの方が心配です。

今回の台風は大したことないようなんで大丈夫でしょうけど。

駐車場では屋根があるかないかで車の傷みに大きな差か出ます。

テント車庫お勧めですよ。


こんな可動式車庫もありますよ。

SN00005.png




通学用雨合羽・レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2018/08/20(月)16:08
夏を制する者は冬を制す。

これはラグビーチームによく言われる言葉です。

夏合宿でしっかり練習したチームは冬に結果を残すという意味です。

今年もある関東有名大学のOB会九州支部様からコンタクトバックのご注文を頂きました。

昨年納品コンタクトバックです
IMG_1171.jpg
IMG_1170.jpg
IMG_1169.jpg

今年はこんな感じで納品でした。
8382130814954.jpg

8月18日に菅平着でお盆前に送らせて頂きました。

これで日本一目指して下さい。

通学用雨合羽・レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2018/08/06(月)12:12
先週末は久留米では水の祭典というお祭りで盛り上がりました。

天気も良くというより暑すぎて中止になるかもしれないというぐらいでした。

なんとか土曜日は本祭り、日曜日は花火大会と盛況の中終了しました。

4日土曜日は1号がブラスバンドでパレード。小さい体でチューバを担いで頑張っていました。

夜は1号2号が所属するラグビーチームりんどうヤングラガーズのみんなとそろばん踊り。

そして昨日は花火大会。

久々に会場まで歩いていきました。

水天宮会場で見る花火は迫力がありましたが、写真はあまりよく撮れていません。

IMG_3574.jpg
しかし暑かった。。。

戻って我が家の屋上から見る花火で十分でした。
IMG_3575.jpg
IMG_3576.jpg
IMG_3578.jpg
IMG_3579.jpg
来年はゆっくり家で見ることにします。

通学用雨合羽レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2018/08/02(木)08:47
昨日散髪に行きました。

店長と話をしているとこの酷暑でお客さんが多いということでした。

暑いのでみんな髪を切りたがるからだそうです。

この暑さで外での仕事の方はちょくちょく休んで効率が悪くなりますが、こういった所に経済効果があるとは思いませんでした。

私もソフトモヒカンにしました。

最近ガソリンスタンドの設備屋さんからお話をよく頂きます。

今回は物流自主給油所の屋根テント製作です。

給油所ということで生地は不燃シートを使用。

テイジンストライクという不燃シートを使います。
IMG_3472.jpg
IMG_3471.jpg
IMG_3470.jpg
IMG_3469.jpg
IMG_3468.jpg

7月の下旬の取付でしたがこの日も35度超えの酷暑でした。

ピッタリ合い一安心。

不燃シールも貼り完成。

お世話になりました。

通学用雨合羽レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2018/08/01(水)06:47
迷走台風の影響もこの辺りはなくまたまた暑い日が過ぎていきます。

今日明日も37度の予想です。

33度位の時はなんだか涼しく感じます。

麻痺してきています。

先月の台風で破損した美容室固定テントの張替えに行ってきました。

IMG_3477.jpg
IMG_3479.jpg

看板屋さんからのお仕事で撤去とフレーム塗装は看板屋さんが1週間前にして頂きました。
IMG_3542.jpg
IMG_3543.jpg

少し変形のテントでしたので取付するまで合うのか不安が残りましたがばっちり合ってほっとしました。
IMG_3544.jpg
IMG_3545.jpg
IMG_3546.jpg
今回使用の生地はテイジンシャガール。ビニール系の生地ではなくファブリック系の生地で落ち着いた感じに仕上がりました。

ブラウンからグリーンへテントの色も変わりましたのでお店の雰囲気も心機一転ということろですね。

看板屋さんが文字を入れて完成です。

台風の予定でしたが全く風も吹くことなく無事完成。

ありがとうございました。

通学用雨合羽レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」