FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2015/12/31(木)17:30
今年も残すところあと数時間。

1年を振り返ると、今年は前半はゆっくり時が流れていましたが、後半は色んな事で忙しい半年でした。

今年はラグビーと関わる事が多くできた1年でした。

W杯での奇跡的勝利もそうですが、それに影響され長男がラグビーを始めたことが大きい事でした。

ラグビー絶対やらないって言っていたので、まー高校位で始めてくれればいいかなーと思っていたのですが、まさかの「ラグビーやろうかな」の一言。

来年もよりかかわる事となると思います。

まず今年は数年ぶりの高校のOB戦に出てみようかと思います。

怪我をしないようにしないと。。。。。

今年1年色んな方々に大変お世話になりました。

来年も今年以上に宜しくお願い致します。

ではよいお年を!
スポンサーサイト



2015/12/30(水)17:22
今日は恒例の棚卸。

商品を一つ一つ一人で黙々と数えていきます。

片づけをしながらの作業となりますので、ほぼ1日かかります。

時々Jスポーツで花園大会を観てしまいますので余計時間が掛かります。

筑紫は残念でしたが、東福岡はさすがです。

しかし、東福岡のスタンドオフの怪我の具合が心配です。

棚卸が終わると、いよいよ年末という感じになります。
2015/12/29(火)17:18
今年最後の現調です。

制服屋さんからのお仕事で、保育園についている電動オーニングテントを移設するお見積りをしに行きました。

手前の2台は弊店で取付させて頂きました。
DSC_0161_20151231171902946.jpg

別の施設への移設です。
DSC_0160.jpg
DSC_0159_2015123117190044c.jpg
軒先のH鋼に金物を溶接して取付るようなお見積りにしたいと思います。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/28(月)21:48
今日は父の命日。

2000年の今日父は他界致しました。

享年68歳。

生きていれば83歳。

私がこの仕事に就いて15年。

あっという間の15年。

15年後は58歳。

父が亡くなる年までは後10年となります。

この15年もあっという間に過ぎていくことでしょう。

しかし、その中身はこれまでの15年とは違うものにしたいと思います。

残された時間を楽しみたいと思います。

そう改めて思わされた命日でした。
2015/12/27(日)19:44
昨日は固定テント張替の終了後、ブログ経由でご注文頂きましたI様邸のオーニングテント取付でした。

テラスに雨除けを中心としたオーニングテントを取付たいとのご要望でした。

サッシの上に取付いたします。

エルパティオ設置

今回はテンパル社製のエルパティオプラスです。

フレームもブラックでサッシの色に合わせています。

テントはオレンジです。




年末の押し迫ったこの時期になりまして申し訳ございませんでした。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2015/12/26(土)19:44
2015年も最後の土曜日です。

世の中はなんだか正月休みのようは雰囲気ですがもちろん仕事です。

朝から看板屋さんからのご依頼で固定テントの張替です。

ちょっと変形でしたがなんとか納まりました。

看板屋さんが文字入れもして頂き完成。




この後は一般住宅のオーニングテント張替でした。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/25(金)06:54
我が家にもサンタさん来ました。

朝起きると階段の所に3人分。



1号と2号には本。3号はおもちゃ。

1号は興味深く読んでいますが、2号は思ったのと違ったみたい、3号はわけわからず袋の方が興味あるみたい。

来年も来てもらえるようにまた1年頑張って欲しいですね。

これで言う事聴かない時に「サンタさんこないよ」という魔法の言葉が1年間使えなくなります。。。。

メリークリスマス。
2015/12/24(木)23:36
今日はクリスマスイブ。

姉家族とクリスマスパーティーは昨日終了しましたので、チキンだけ食べます。

さーサンタさんは来るのでしょうか。

少し変わったカバーを作りました。

無線のカバーのようです。



被せて番線でしばるそうです。

色んなものがあります。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/23(水)23:42
本日は天皇誕生日で祝日。

ただでさえ日数の少ない12月師走ですが、中日の祝日は一層忙しくさせてくれます。

実質今週で色んな事がストップしてしまいます。

祝日ですが、今週末そして来年早々に取付させて頂きます固定テント張替の現調へ雨の中行ってきました。

角消防2
DSC_0132_20151225064527270.jpg

来年の準備は始まっています。

そして今日は祖母の命日。

クリスマスに葬式をしたことを思い出します。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/22(火)06:35
先日お預かり修理していましたブラインドが修理完了しましたの納品です。

ブラインドは昇降コードで羽が上下します。

使っているとコードなので摩耗してしまいます。

そうすると上下動が出来なくなり、ブラインドととしての役割を果たしません。

コード交換となります。


交換でスムーズに可動します。

ブラインドは羽が折れたりと故障が多いですが、羽の角度を変える事で照度を変える事が出来るので便利です。

色んな使い方で、取付商材を選んだ方がいいですね。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/21(月)19:33
昨晩のサッカークラブワールドカップ。
55e13e57-86f0-404d-bc31-3816d3093d95.png

予想通りバルセロナが世界一。

メッシ、スワレス、ネイマール。

アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジル代表の至宝。

素晴らしかったですね。

しかし開催国代表のサンフレッチェ広島も大健闘。

準決勝では南米代表に0対1で惜敗。

もしこれに勝っていればバルサと対戦できたのに。

でも3位決定戦で逆転勝利。

来年も日本開催です。

素晴らしいプレーを見ることが子供達にも大切な事です。

ラグビーもようやくいい試合を観る機会が増えています。

まずは真似る事から。
2015/12/20(日)19:20
忘年会シーズンも昨日一昨日がピークでした。

私も金曜日は大学時代の同級生と色んな繋がりの人と忘年会、そして土曜日はヤングラグビーチームの担当学年のコーチと父兄が経営するお店でコーチ会。

どちらも飲みました。。。。。。。

しかし色んな話が出来て充実した忘年会でしたが、日曜日の練習はつらかった。。。

2年生のタックルを受け倒れるのですが、倒れるたびに頭が痛い。

体調復活の為に練習後は家族と温泉で、家族湯。

少し疲れが取れましたが久々の休肝日。

忘年会もこれで終了。

残り10日位。

気合を入れてがんばりたいと思います。
2015/12/19(土)16:06
昨日は午前中はブラインド設置工事、午後は固定テントの張替です。

工務店さんからのご注文です。

駐車場の管理室のテントです。

既存テント。
20151123164936172.jpg
20151123164959098.jpg
ビニール系の生地でした。

今回は布系の生地です。



雰囲気が柔らかくなりました。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2015/12/18(金)23:05
午前中はあるスポーツ施設の事務所にブラインド設置へ。

受付に縦型ブラインド。




事務所の入口にも縦型ブラインド。



事務所の給湯室には横型のブラインド。




雰囲気が変わりました。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2015/12/17(木)23:08
今年もほんとに後わずかになってきました。

3号の保育園で恒例の餅つきが行われました。

なんとか仕事の調整が出来ましたので、お手伝い。

9臼つくという事で男手が必要です。

例年よりも多いお父さん方がお手伝い頂けたので助かりました。

3号と一緒にもちつきです。



お土産に頂いた御餅がとてもうれしかったようで、3号は誰にもあげませんでした。

こういった行事は子供達にとっていい事ですね。

が腕がパンパンです。

その後は1号2号の小学校学童運営委員会。

学童増築の話などで盛り上がりました。

できれば夕方か夜にして欲しいですね。
2015/12/16(水)23:00
今年の漢字が「安」に決まりました。

安心とも感じますが、不安も入っているようです。
安

確かに、同時テロがあったりとまた違う世界に入ってきている不安があります。

いつどこでパリの様な事が起こるかわからないという不安。

来年は安心が先に行けるような年になって欲しいです。

安倍首相にも「安」が入っていました。安心倍増か?不安倍増か?
2015/12/15(火)23:43
ご近所の商店様より固定テント張替のお見積り依頼頂きました。

北向きということもあり少し苔が生えています。

骨組みはしっかりしているようなので利用させて頂きます。

DSC_0133_201512160547480ac.jpg
DSC_0132.jpg
DSC_0131.jpg

イメージを合成して色を決めます。

工事は来年になりそうです。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/14(月)20:47
先日張替させて頂いた保育園様のオーニングテント、本日請求書を持っていかせて頂きました。

真ん中あたりで空が見えているテントを張り替えました。

20151118201448635.jpg

小雨が降る中での作業でしたが無事終了。

綺麗になりました。


隣のテントも破れそうです。。。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/13(日)23:05
本日はコーチをやっているヤングラグビーチームの遠征で朝から熊本へ。

天気も良く、グランドも天然芝の素晴らしい環境での試合でした。

今日は1号のデビュー戦。

1号は3年生で私は2年生担当。

試合は全く見ることが出来ませんでしたが、頑張ってたみたいです。

担当の2年生はぼこぼこにやられました。

久々にぼこぼこでした。

ゲームへの入り等コーチ力の不足を痛感した試合でした。


今年最後の試合。

なんだかな。。。。。。

もっと勉強しないといけません。
2015/12/12(土)19:35
今日お隣さんが解体されております。

我が家の駐車場を貸して欲しいとのことで、快諾しました。

そしてまずは瓦をはぎます。

3階位の所から投げ入れていますが、飛び散らないかなーと思っていました。

目の前の役所の駐車場に愛車を停めていました。


たまたま3号がボールで遊びたいというので駐車場に行き遊んでいると、作業員の方から、「あっ!」という声が。

目の前に停めていた私の愛車のボンネットに瓦が。。。。。。

見張りの作業員は大丈夫大丈夫って言っていたのですが、それ俺の車。。。。。

見てみると15cm位の破片でした。

やっぱり傷が。。。

早速棟梁とお話をさせて頂き、修理の見積もりをとの事。



夕方後輩の自動車整備工に来てもらい見積もり。

ワイパーやその前の部分も傷が入っていたようです。

ちょっとの傷ですがなかなかの金額です。

最後の瓦を投げた時の様ですが、その前もおそらく危険な状況にあったと思います。

ご安全に!
2015/12/11(金)19:34
いつもお世話になっているスポーツ施設の更衣室のブラインド修理の現調です。

こちらは羽の交換ですが、隣のブラインドは上下作動が出来ません。



修理をすれば可動可能です。

新品を作るよりはお安くあがると思います。

その施設のテニスコートに以前防砂ネットを張らせて頂きました。

DSC_0890.jpg

今日現調が終わると管理の女性から話かけられ、ご自宅のマンションの公園に砂場があり、その周辺を砂が飛ばないようにタキロンで巻いているそうです。

しかし、風吹くとタキロンに当たりうるさいので、このネットを付けたいのですがとのご要望を頂きました。

繋がりました。

名刺を渡しましたのでご連絡待ちたいと思います。

色んな所に仕事はあるものです。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2015/12/10(木)12:46
何箇所か修理しているある商業施設の可動式テント。

今回もワイヤーが切れました。

8か所程あり4か所程修理させて頂きました。

寿命ですね。

見積依頼の現調です。



前回の台風で被害を受けた場所はテントも綺麗に張り替わりました。
DSC_0057.jpg

今回はワイヤーのみの交換です。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/09(水)21:21
時が経つのは早いもので、もう12月も10日が過ぎようとしております。

実質後2週間。

少し気忙しくなってきました。

何事も早めに早めに。

だいぶお待たせしました病院で使用される胴巻き。

以前はもう少しごわごわの生地で作りましたが今回は少し柔らかな生地で。



どうやって使うかはわかりませんが、ご指示通りに4個製作致しました。

お待たせいたしました。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/08(火)10:43
12月とは思えない程暖かい1日でした。

中学校の保健室にカーテンの見積もりに行きました。

お得意様からのご依頼ですが、入札のようです。

ちょっと問題が、既存のレールにもう1本内側にレールを付ける仕様でしたが、パイプがあるので付けられません。



よくよく保健室の先生とお話をすると、要望したの仕様と違うようです。

仕様変更してまたやり直しです。

しかし保健室は日差しが心地よく、眠ってしまいたくなりました。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/07(月)10:43
昨日はスッキリしない天気でしたが何とか保育園さんのオーニングテント張替出来ました。

W4500/6300/12000の3台のオーニングテント張替です。

既存のテントを撤去します。



全く雰囲気が変わりました。


大きい方も取替。



天気も持ち良かったです。

今日子供達がびっくりしている事でしょう。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/06(日)23:41
高校時代のラグビーの後輩に頼まれました。

引退する選手にジャージを贈りたいけど背番号を入れてもらえないかという依頼です。

トップリーグのチームです。




中々良くできました。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

お疲れ様でした。
2015/12/05(土)23:40
本日は予定がびっしりの土曜日です。

朝からヤングチームの練習へ。

1号と2号は出校日で欠席ですが私は低学年のコーチとして参加。

2年生は4年生と試合をしました。

結構健闘したみたいですがやはり2年差があります。

またチャレンジしたいと思います。

練習を終えて今度は3号の保育園へ。

明日バザーがありますのでその準備へ。

私は明日仕事で欠席となりますので準備を頑張ります。

かんたんテントを設置します。



明日晴れるといいのですが。

1時間半程準備を終え、今度はラグビー協会の仕事で鳥栖へ。

高校生のカップ戦が行われていますので、会場の担当者に挨拶。

来年はここに中学生の試合を入れて頂くようにお願いをしております。

最高のグランドで中学生に試合をさせてやりたいと思います。

戻って、夜はヤングチームのコーチ忘年会。

ラグビー談義に盛り上がりましたが、次の日仕事の私は少し控えめに。

仕事ではない予定でびっしりの1日でした。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/04(金)12:59
弊店では合羽の卸・小売りもしております。

中学校や高校の自転車通学用の雨合羽(レインコート)を多種扱っております。

袖が取れたり、リュックサックや3WAYバッグを背負ったまま着れたり、軽い合羽、ヘルメットをかぶったまま被れる帽子等色々あります。

今日からある中学校の制服採寸が行われます。

制服販売店に合羽を卸させて頂いております。

合羽の採寸も同時にさせて頂きます。

そこで扱って頂いているのが↓の合羽です。

EX2002プリーツレインコート

EX2002_20151207131652fcd.jpg

通常の合羽の半分位の重さです。

軽くて着心地も良い合羽です。

自転車の乗り方が現在問題になってきています。

傘さし運転はダメです。合羽を着ましょう!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/03(木)12:25
正月を迎えると、いよいよ卒業のシーズンが近づいてきます。

卒業の記念にテントはいかがでしょうか。

弊店では定番の野外テントやかんたんに組立られるかんたんテントをお奨め致します。

学校名や幼稚園・保育園名等も入れれます。

福島中1
南筑2
諏訪中学校2
DSC_1046.jpg

卒業記念品のご準備はお早めに!


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/12/02(水)18:32
昨日はいい天気でした。

1週間程前に延期になっていた1号と2号の走ろう会(マラソン大会)がありました。

愛妻が広島出張の為、見に行って欲しいと言われ初めて見に行きました。

日程が変わったせいか、少し観客も少ないような感じです。

1号は1500m 2号は1200m。

1号は現在2連覇中。2号は初参加。

1号にはもちろん3連覇と4年生も同じ距離なんで負けないようにと命じました。

2号は気分屋で、試走の時はスタートで転んでやる気をなくし、46人中45位だったようです。

そこでまずスタートは10位以内に入り、一人ずつ抜いて行くように命じました。



結果、1号は3連覇。2号は10位。1号は4年生の1には勝てなかったみたいですが4年生の中でも3位くらいだったようです。

2号は私が言った10位以内という言葉しか頭になく、「お父さんが言ったように10位になったよ」と天然ぶりを発揮してくれました。

しかし、最後まで頑張っていたのでよしとしました。

最後は3人ぐらい抜いてフィニッシュしたようです。

まだまだやれるでしょう。

これをラグビーに活かして欲しいものです。
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」