FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2015/02/28(土)17:44
本日ラグビー日本選手権決勝が行われました。

ヤマハ対サントリー。

仕事で最後少ししか観れませんでしたが、ヤマハの初優勝。

そしてヤマハにも2号が所属するりんどうヤングラガーズの出身選手がいます。

ウィングの中園君です。

今年は中学生日本一にも、高校日本一にも、大学日本一にもりんどうヤング出身の選手が出場し活躍してくれました。

今日も見事なトライをしてくれました。

ほんとに嬉しい事です。

これから私もこんな大舞台で活躍してくれる選手を育てられるようにがんばりたいと思います。

明日は練習だ。

しかし雨予報。90%。

来週は試合なので練習したいのですが。
スポンサーサイト



2015/02/27(金)20:11
少子化なのに待機児童が多い昨今の保育事情。

最近久留米でも保育園幼稚園の整備が進んでいます。

設計事務所さんからのご依頼でプールの上にメッシュの開閉式のテントを計画しているので見積もりをとご依頼頂きました。


20m×7mの場所に5スパンで開閉式のメッシュテントを提案致します。

その生地としてご提案しているのが↓。


紫外線を遮断し快適なプール遊びが出来ます。
UV2000.jpg

防炎品でなければ色んな色もあります。
UV1000.jpg

まだまだ暑さイメージできませんが、夏は来る♪きっと夏は来る♪ですね。



野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/26(木)19:20
いつの間にか2月も実質明日までとなります。

3日少ない上に最終日が土曜日。

ほんとにあっという間の2月でした。

そういえば確定申告。

9割がた終わっているのですが後1割に手が付けられません。

気持ちですが。。。。

子供達にはやる事やってやりたい事しなさいと口酸っぱく言っている手前やらなければ。。。

来週提出を目指して頑張りたいと思います。
2015/02/25(水)20:52
また雨です。

水曜日は1号のサッカーの日ですが、良く雨が降ります。

週末も雨予報です。

今度は2号のラグビーの練習。

先週も雨で中止。

なかなか練習できません。

本日工務店さんからお電話頂き御見積です。

保育園の通路とテラスにビニールカーテンを取り付けるお見積りをとのご依頼です。

イメージは以前取付させて頂いた保育園のビニールカーテンです。


筑後中央幼稚園完成 003
筑後中央幼稚園完成 002

雨除け防寒です。

カーテンレールで必要な時だけ出せます。

PM2.5も防げそうです。。。。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/24(火)16:50
今日お客様より連絡頂き、日除け、目隠しが出来る外で使うロールスクリーンはありませんかとのお問い合わせです。

あります。

以前保育園のベランダにも取付させて頂きました。

今回は一般家庭のベランダで、道路を歩く人と目線が合うのと、夏場は日除けとして使用されるとの事です。

すだれとかはすぐボロボロになるのでロールスクリーンをご所望です。

そこでゴトー工業のサンアクター。

こちらが最適かと思われます。

サンアクター2サンアクター1
サンアクター3サンアクター4
今週の日曜日に現場を見に行きます。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/23(月)19:56
撮るつもりでなかったのですが、誰かが撮っていたドラマの第1話を見てしまいました。

子供が出来てからは見る連ドラと言えばNHKの朝の連ドラ位。

「マッサン」は観ています。

が今回見たのは「信長協奏曲」。

信長協奏曲


現代っこ(小栗旬)がタイムスリップで戦国時代へ。

そこで出会った信長と瓜二つ。

入れ替わる事に。

現代人的な感覚で国を治めていく。

そうして発展。

木下藤吉郎も忍出身などフィクションではありますが本当ではなかったのではと思う設定です。

夜目が覚めた時などしか見れませんがなんとか最終話までこぎつけました。

まだ結末を知りません。

楽しみです。

映画化も検討されているとか。

はまりました。
2015/02/22(日)16:53
今年もインフルエンザなんとか乗り切ったのではないでしょうか。

周りにインフルエンザが少なくなってきました。

予防注射来年も打ちません。

以前取り付けた防雨ビニールカーテン。

リフトをぶつけられた様です。

先導のアルミポールがべっこり曲がってます。

どうしましょう????

風も強い地域です。

少し破れている所もありました。

補修しないといけません。

昨晩から雨でした。

今日の2号の練習は中止でしたので、朝から見積もりやら、図面やら請求書作成やら、運送屋さんに商品引き取りに行ったりと溜まった仕事が十分に出来ました。

そしてラグビー日本選手権を少しテレビで見ることが出来ました。


最近のラグビーは一瞬見逃すと大事な場面を見損なうようなゲームです。

テレビでみるなら録画の方がいいかも。。。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/21(土)08:18
天気も良くPM2.5も少ない金曜日でした。

絶好のスポーツ日和。

テニスコートの管理事務所からお電話頂き、暴風・防砂ネットの見積もりへ。



シニアのテニス教室があっていました。

日本は平和だなーと思わせる微笑ましい風景でした。

目が細かいメッシュのシートH850を100m分位です。

5月に世界大会が行われるこのテニスコート。

普段は低料金で利用できます。


新宝満川テニスコート

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/20(金)10:03
昨日は冷たい雨が降っていましたが、今日は小春日和のいい天気です。

しかし明日の夜からはまた雨が降り、日曜日はまとまった雨の様です。

秋と同様、春の天気も変わりやすいものとなっています。

体調管理をしなくてはいけません。

充分な栄養、充分な睡眠。

これが大事でしょう。

昨日小雨が降る中美容室固定テントの文字張替をしてきました。

漢字の店名を、ローマ字に。

まずは慎重に今ついているシートを剥がします。
1424037636110.jpg
糊が残りますのでそれをきれいにふき取り新しいシートを貼り付けます。



漢字がローマ字に変わっただけで雰囲気が変わります。

電話での初めてのお客様でした。

ありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/19(木)18:05
先日工務店さんよりある神社のテントの増設お見積りのご依頼を頂きました。

正月、七五三等での受付で並ばれる方ようのテントです。

現在より一間分程前に出し開いている部分にもテント設置のお見積りです。


ご依頼ありがとうございます。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/18(水)22:21
お得意様よりジャンパー名入れのご注文頂きました。

背中にロゴと文字をシルク印刷で。



袖には今から刺繍でそれぞれの会社名をいれてもらいます。

ピンク目立ちますね。
2015/02/17(火)18:01
先週は3号が調子が悪く、熱はでるは、咳は止まらないわで大変でした。

私もだいぶ抱っこしました。

咳やくしゃみも受けました。

2、3日前からのどが痛く、今日はくしゃみも結構でました。

風邪が移ったかなーと思っていました。

しかし症状が少し違う。

そうです。始まったのです。花粉症。

花粉

つらい2か月位が始まります。

今年も薬、注射なしで頑張りたいと思います。
2015/02/16(月)19:14
雨の月曜日。

現場です。

工務店さんからのご依頼である施設の通路テント張替工事です。

張替前。
DSC_0174.jpg
DSC_0172_201502161832136c6.jpg
DSC_0170_201502161832111aa.jpg

施工中。
施工中1
施工中4
完成。
完成3


完成4

天気もなんとなくもって順調に終了しました。

2月も半分終わりました。

1日1日を大事にしたいと思います。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/15(日)23:00
2号の発表会は色んな意味で疲れました。

2号も声が良く出ていて良かったです。

初めてちゃんと発表会の演技ができたのではないでしょうか。

頑張ったのでうどんを食べに連れて行きました。

5歳の2号。普通のうどん1杯食べ切りました。

8歳の1号は唐揚げ定食完食です。

これから食費が重む事でしょう。

恐ろしい。。。。。。

先日初めてのお客様からお電話を頂き、現場へ。

お店の前のテントの文字を漢字からローマ字に変えたいとのご依頼です。



張替も検討されていましたが、2、3年後にはリフォームをお考えとの事でその時一緒にされて方が宜しいのではとご提案致しました。

文字だけ張替です。

合成してご提案。

dante.jpg

明後日には張替予定です。

ご依頼ありがとうございました。



野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/14(土)11:23
本日は2号保育園の発表会。

急遽挨拶しなくてはいけなくなり、2号より緊張。

なんとか無事挨拶終了。

いよいよ始まります。

2015/02/13(金)18:22
明日は2号の発表会。

私は保育園の役員で副会長をしております。

当初は会場整理とビデオ撮影が担当でした。

しかし、昨日会長と園長先生から電話を頂き、「会長が仕事で来れなくなったので、挨拶お願いします。」と。

1部と2部とありどちらも挨拶をしなくてはいけません。

緊張しーの私としてはプレッシャーです。

しかしこの歳になるとこういった立場に立つことが増えてくると思いますので練習と思ってがんばりたいと思います。

今晩は2つの挨拶を考えないといけません。

まずは緊張をほぐすために一杯頂きたいと思います。

2015/02/12(木)23:24
いつもお世話になっている福岡県ラグビー協会さんから広告の依頼を母校監督より受けました。

高校生の10人制のパンフレットに広告を出して欲しいとの事です。

今年は福岡県の開催という事で、福岡県の会社を掲載するそうです。

そういえば数年前にも掲載したような。。。。

広告

今回はコンタクトバックに絞った広告を作成しました。

10人制大会。以前はありませんでしたが、少子化とラグビー人口の減少で仕方のない事でしょう。

その為にもヤングチームの充実、底辺の拡大が重要になってきます。

2号を保育園に送っていくときには保育園の子供達を勧誘しています。

ラグビーを少しでも知ってもらえればありがたいです。

今度の日曜日も2号は練習です。

私も行って子供達と楽しんできたいと思います。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/11(水)23:10
次は地鎮祭用の野外テントです。

来週末に地鎮祭があるので急遽テントが必要だとご連絡頂き、大至急の製作です。

いつもお世話になっている建設会社さんからのご依頼です。

文字は緑でできるだけ大きくというご要望です。

酒見建設野外テント

かなり目立ちます。

乾かして来週納品です。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/10(火)19:45
2月も10日となりました。

2月は28日しかありませんので、2週間過ぎたと思わなくてはいけません。

3月があっという間に来ます。

3月は卒業シーズンです。

卒業記念の野外テントのご注文頂いております。

看板屋さんに芸術的な文字を描いてもらいました。
附属小学校野外テントH27

素晴らしい。

寒い中暖房もつけずに描いてもらったようです。

ありがとうございました。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/09(月)18:48
帝京大学ラグビー部がなんとトップリーグのNECを破る快挙を成し遂げました。

帝京大学のキャプテンは2号が所属するりんどうヤングラガーズの先輩です。

嬉しい知らせでした。

その2号は昨日寒風吹く河川敷でラグビーの試合でした。

結果は惨敗でしたが随所にいいプレーもありよかったです。

その試合で初デビューしたのはオリジナルポールカバーです。



かわいらしく設置されております。

しかし寒かった。。。。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/08(日)06:29
今日は2号のラグビーの試合です。

筑後川の河川敷でのゲームとなります。

久留米の河川敷には色んなスポーツが出来るようになっています。

ソフトボール場もありそこにもテントが設置されえていますが、野外テントです。

仮設用ですから雨が溜まってしまいます。

先日テニスコートのテントにも水抜きの穴を開けましたが結構効果会ったみたいでこちらにもとご要望です。




行った時もかなりの水が溜まっていました。

効果あるといいのですが。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/07(土)23:23
先日お客さんに同行して、役所の予算用のカーテン見積もりへ。

学校5か所回り色んな箇所のカーテンの採寸と学校のご要望を聞いてきました。

こちらはある小学校の体育館。



入口の小窓と、足元の小窓用カーテンです。

他にも家庭科室だったり保健室だったり、教室だったりと小雨降る寒い1日でしたが、お客さんと車で回り色んなお話をさせて頂きました。

結局入札ですから仕事ができるかどうかわかりませんが折角ですからやりたいですね。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/06(金)18:52
今週末は2号のラグビーの試合です。

久留米であるので2号の保育園に部員募集も兼ねて試合の案内を保育園に掲示してもらいました。



ラグビーって何?っていう子供が多いので草の根活動です。

まずは知ってもらう事。

そして、試してもらう事。

その後は楽しんでもらえるように我々が頑張らなくてはいけません。

天気が心配です。

河川敷でのゲームなんで寒さが心配です。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2015/02/05(木)18:05
本日2月5日は3号の誕生日。

平成25年2月5日 16時25分に産まれた3号。

この数字の通りニコニコな3号です。

予定日は2月3日だったのですが、2月3日の早朝義父が亡くなり、4日が葬式。

愛妻はお義父さんを見送ることができ、そして翌日生まれ変りかのように出産。

先日義父の3回忌も無事終え、一区切りも付きました。

笑顔が多い3号。

すくすくと健康に育ってくれて、保育園でも元気に過ごしてくれています。

ささやかですが誕生会をしてあげたいと思います。

しかし子供の成長は早いですね。

という事は自分も老いてきているという事です。

がんばらないと。
2015/02/04(水)17:09
昨日は節分でしたが家では豆まきをしませんでした。

鬼が見当たりませんでしたので。

これで私の後厄も終了です。

福ばかりになる事でしょう。

いつも色んなカバーをオーダーして頂けるある会社の会長さんから久々のご依頼です。

無線が趣味らしく、外に出している機器の色んなカバーをフリーハンドの図面をお持ちいただいてご注文頂きます。

今回も1辺の内側にマジックテープを付け、反対の辺には2か所だけハトメ。


受け側の機器に糊付のマジックテープを付けて囲うそうです。

いつも何に使うのかと思わせる依頼ばかりです。

今回は分かり易いご注文でしたのでスムーズに製作出来ました。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/03(火)21:09
今日は朝から設備屋さんからのご依頼で食品工場へ間仕切りビニールカーテン等の取り付けへ。

出入り口の暖簾式ビニールカーテンを撤去。

DSC_0502.jpg

こちらには暖簾式のビニールを新規取付。
DSC_0501.jpg

ベルトコンベアの暖簾式ビニールも撤去。
DSC_0500_20150203210034c2b.jpg

まずは撤去。ベルトコンベアがありとてもやりにくい撤去です。

全て防虫オレンジビニール0.55mmの厚さを使用します。

下の隙間はアルミ複合版で塞ぎます。



完成です。

ベルトコンベアが止まるのが昼休みだけでしたので、暖簾式は1時間しか取付の時間がありませんでしたが、段取り良く終了し良かったです。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2015/02/02(月)19:51
最近は世界の情勢が不穏です。

イスラム国、ナイジェリア、ウクライナ情勢。


既に第3次世界大戦が始まっているのではないでしょうか。

あるコラムに後藤さんを彼の地へ旅立たせ、伝えようとしたのは日本人の”無関心”からであろうと書かれていました。

納得させられました。

同じ日本人が二人の命が奪われた。しかも理由なく。

しかしなんとなく他人事の日本人。

この無関心である事の罪を糾す為に後藤さんは危険を顧みず戦地に赴いたのかもしれません。

今日2号が「あの人は何しにあそこに行ったの?」と聞いてきました。

あなた達は毎日ご飯を食べて、温かいお風呂に入り、温かい布団で寝ることが出来るけど、あの地の子供達ははそんな日本では当たり前の事が当たり前にできなばかりか、殺されている。

そんな様子を伝えて分かってもらうように危険だけど行ったんだよ。と答えました。

当たり前の事が出来ることに感謝です。

第3次世界大戦。70年前の過ちを繰り返してはいけません。

あってはならないことです。

その為にも無関心であってはいけないのでしょう。

いつ自分の子供が同じ状況になるかもしれません。

”無関心”である私達にも責任の一端はあったのかもしれません。


2015/02/01(日)13:54
今日は義父の3回忌。

お寺でお参りの後は、シーホークのバイキング。



キッズスペースもあり、ゆっくりお義兄さん達と食事をして、お義父を偲びました。
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」