FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2014/10/31(金)20:23
あっという間に10月も終わりました。

明日からは11月。

そして1か月後は12月。(当たり前ですが)

気が付くと紅白を見ているような気がします。

なぜ時はこんなに急いで進んで行くのでしょうか。

それに負けないように進んで行きたいと思います。

午前中は久留米のゴルフ場で旗の製作の打ち合わせ。

お昼は2号の小学校の健康診断。

夕方から店舗固定テント張替工事の打ち合わせへ。

10月31日金曜日 明日から3連休。

やる事満載の週末でした。




スポンサーサイト



2014/10/30(木)19:23
メジャーリーグのワールドシリーズは青木が所属するブリューワーズは惜しくも負けました。

かなり悔しそうでした。

また来年頑張って欲しいですね。

日本では日本シリーズ。

今日勝てばソフトバンク日本一。

地元ですので応援します。

頑張れホークス。


昨日はある施設の固定テントの一部張替へ。


張替前はこんな感じです。


DSC_0175_201410301912105f5.jpg
DSC_0176.jpg

工務店さんに足場を組んでもらいます。


予算の関係上一部の張替となりましたが、本来は全て張り替えた方がいい程生地が傷んでいます。

指で押しただけで破れます。

不安定な場所での作業でしたが無事張替完了!




穴が空いている所は補修テープを貼りました。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/29(水)19:48
最近めっきり秋らしくなってきました。

今週末はまたまた連休ですが、雨の予報です。

その後は寒くなりそうです。

今年はj紅葉が当たり年と報道されていました。

来週の寒さでより見ごろとなるでしょう。

寒さが厳しくなってくるとラグビーシーズンです。

今週末には高校ラグビーや大学ラグビーの楽しみな戦いがあります。

マオリオールブラックスと日本代表の試合もあります。

これは録画しなくては。

11月1日はBS日本で14:00~
11月8日は日本テレビで15:00~
放送されます。
pickup_141021.jpg


高校ラグビーは母校の第2戦です。が観れません。

先日観に行ったときに先日納品させて頂いた横断幕を遠目にパチリ。
1414579124800.jpg
2014/10/28(火)18:39
先日久留米のあるコミュニティセンターの事務長さんがご来店頂きました。

当ブログを見て頂き地区にテントを購入検討中とのお話を頂きました。


運動会も一段落し、来年の運動会等のイベントにご検討されているという事でした。

本日下図と見積書を提出させて頂き正式にご発注頂きました。


000000095_201408181918331fc.jpg
nagaotoisi.jpg

ありがとうございました。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/27(月)17:52
ラグビーを頑張っている2号の為にヘッドキャップを購入しました。

かなり気に入ったみたいです。

昨日の練習に行く時も車の中から被っていきました。



他の人と間違わないように名入れです。

3年4年生位までは使って欲しいので漢字で。

後輩の子供も始めたので今度はその子の名前をプリントしてあげます。

T士朗。1年生。

二人とも頑張れ!
2014/10/26(日)19:14
本日は日曜日。

行事が目白押しでした。

朝から2号をラグビーの練習に送りました。

私は1号の授業参観の為後程合流。

授業参観後2号の練習に参加。

保育園幼稚園1年生が増えて楽しくなってきました。

昼食後2号と一緒に母校ラグビー部の応援の為に電車で太宰府へ。

花園予選の初戦。

何とか勝利しました。

無失点に抑えることが出来たことは素晴らしい事です。

次のゲームの為にもうワンランクのステップアップを期待します。

先日納品させて頂いた横断幕も掲げられていました。

来週は私用で応援行けませんが、勝ち進んで次のゲームを観たいと思います。

スポーツの秋を満喫した1日でした。
2014/10/25(土)19:48
本日打ち合わせで福岡の伊都へ。

その後道の駅伊都菜彩へ。

新鮮な野菜・魚が充実した場所でした。

フリースペースに可動式のテントが設置されていました。




テントは心地よい空間をプロデュースします。

天気も良く皆さんテントの下で楽しく過ごされていました。
2014/10/24(金)19:43
本日は朝からビニール間仕切りカーテンの打ち合わせでした。

○葉の物置の前面にビニールカーテンを設置する打ち合わせです。

W12m×H3.2mの両開きのビニールカーテンです。

↓の感じです。
BSテニス 014
話が進めば来月の中ごろの施工となります。

その後武雄のお客様の所へ行き、戻って先日ブログ経由でお問い合わせ頂きました、コミュニティーセンターさんと野外テントの打ち合わせです。

地元の運動会や、文化祭等でご使用されるテントをご所望です。

2間×3間のスタンダードなテントを提案させて頂きました。

次回、文字入れの下図と見積書を提出させて頂きます。

週末はいい天気のようです。

Have a good Weekend!


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/23(木)18:32
ラグビーに怪我は付き物です。

高校ラグビーの先生からご依頼頂きました担架修理。

以前は綿生地でした。

DSC_0387_201410211831069a7.jpg

今回はテント生地で製作してみました。


汚れても洗えます。

衛生的に使えます。

しかししなやかさがありませんので少しかさばりますね。

一長一短ですね。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/22(水)19:34
めっきり涼しくなりました。

10月も後10日。

11月はまたまた連休が多いので、あっという間に過ぎていきそうです。

そうすると12月。

今年もまたまた色んな事がありました。

ラストスパートしますよ。

先月より打ち合わせさせて頂いております、2F店舗の固定テント張替及びタペストリー新規取付のプランが決まりました。

名称未設定 1
固定テントはブルーの生地が付いていますが、ご希望の生地で合成して確認です。

タペストリーはお客様よりロゴデータを頂きデータ製作。

今回サンブレラでの製作となりますので、ロゴも熱転写での圧着となります。

両面にロゴ入れです。

来月オープンのおしゃれな洋服屋さんです。

10日までに取付しなくてはいけませんが、交通量の多い地区だけに早朝作業となりそうです。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/21(火)18:43
ソフトバンクがなんとかリーグ制覇しました。

最後はしびれました。

いつもは9時に寝る1号2号3号も今日だけは特別で最後まで見ました。

あまり野球には興味ありませんが地元が勝つことは嬉しい事です。

DSC_0433.jpg

野球よりサッカーの方が興味あります。

今日は1号のフットサル体験会です。
DSC_0435.jpg
かなり楽しそうにしていました。

ナイターもあり、充実した練習をしていました。

フットサルもやりたいと言ってきました。

週2回です。。。。。。。。。。。

まー今から話し合いです。

習い事破綻しそうです。

先日ご依頼頂いた担架の張替です。
DSC_0387_201410211831069a7.jpg

まずは金物を外し、採寸です。
DSC_0434.jpg

以前は綿生地でしたが、今回はビニールテント生地を使用しての製作です。

プレートを見ると、昭和48年と書いてありました。

私が1歳の時から使用されています。

ご苦労様でした。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/20(月)18:51
第二次安倍改造内閣が揺れています。

経済産業大臣 小渕優子氏 法務大臣 松島みどり氏辞任。

改造前は比較的に順調に進み、適材適所であったと思わせる内閣であったのでしょう。

私は以前ブログで改造の必要があるのかと書いた事があります。

党内事情ばかり優先で、組織の為の人事であるとするのならば、この内閣も長くはないでしょう。

女性起用という体面ばかりが優先し、適所ではなかったのかもしれません。

今回の件で、世間ではまだまだ政界で女性が活躍する事は厳しいのでは、またそれは一般企業に課する女性の管理職割合の増加も、数字ばかりが先行し、内容が伴わない事にならないようにして頂きたい。

優秀な女性はたくさんいます。

適材適所で活躍して欲しいと私は思います。

それにはそれを見極めるリーダーが必要でしょう。

しかし小渕氏、松島氏とも辞めた理由が何ともくだらないというか稚拙です。


2014/10/19(日)19:47
昨晩は2号の保育園の役員会?(パパ会)でした。

熱く今後の保育園のバックアップについて語ってしまい、今日は少し二日酔いです。

しかし、本日は愛妻が仕事の為、3人の子守です。

天気もいいので電車の好きな1号のリクエストで下関へ。

駅には2号が保育園で作った絵が飾られていました。


快速と普通を使い、まずは門司港へ2時間以上かかりました。

その後トロッコ列車でめかり公園へ。

少し公園で遊び、関門トンネルの遊歩道へ。


1号が3号のベビーカーを押してくれてみんなで渡り切りました。


その後はバスで唐戸市場へ。

その時点で3時過ぎていましたので残った寿司を購入。

こちらには可動式のおしゃれなテントがあり、ぱちり。


そして船で門司港へ。



最後は鉄道記念館。

疲れました。

ので少し贅沢に小倉から新幹線で久留米へ。

早いですね。

1時間で到着。

初の4人での遠出。

かなり疲れましたが、1号と2号の成長が観れて良かったです。

明日から新幹線分取り戻すように仕事頑張ります。
2014/10/18(土)17:56
最近撮りだめていた半沢直樹にはまっています。

ようやく最終回までこぎつけました。

昨年社会現象にまでなった半沢直樹。

面白すぎます。

最終回が楽しみです。

本日はある公共のテニスコートのベンチテント張替もしくは補修の現調へ。

かなり古く生地はパリパリです。

上から貼ってもおそらく他の所が破れるでしょう。


張替をお勧めします。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/17(金)21:24
今日は朝から忙しい1日でした。

朝から工務店さんで食品工場間仕切りりビニールカーテンの打ち合わせ。

その後、佐賀へ。

その後広川で固定テントの打ち合わせ。

そして久留米に戻り、固定テントの張替3件現調。

真っ暗の中寸法や型取りをしました。

今から今日打ち合わせしたビニールカーテンの見積もり及びプラン製作。

飛び回った1日でした。

しかし予定通りこなせてほっとしました。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/16(木)20:14
食欲の秋、収穫の秋、実りの秋。

本日仕事の帰りに後輩が作っている完全無農薬野菜農場へ寄りました。

野菜も無農薬ですが、本人も全くの自然派人間です。

添加物が入った物を口にすると舌がしびれるくらいの本物です。

その彼が作った枝豆を購入。


畑から切ってもらい葉っぱを取って持ち帰り塩ゆで。

やばい。。。。

うますぎです。

あっという間に写真の分たいらげました。

驚いたのが3号。

まだ言葉しゃべれませんが、テーブルの上に登っておかわり要求します。

ほんとにおいしいものは赤ちゃんが一番知っているのかもしれません。

自然菜園 廻
2014/10/15(水)19:45
台風の影響がないかと思われましたが、少しあったようです。

エクステリア屋さんからのご依頼で、ホームセンターに取り付けられている可動式テントのワイヤーが切れたとご連絡頂き、現調へ。

7m×7mのH4mのテントです。


以前もワイヤーが切れて、取り変えた事があります。

テントを吊りあげていたワイヤーが切れています。


直撃していたらと思うとぞっとします。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/14(火)18:17
昨日台風の中後輩が自分の息子のヘッドキャップを買うついでにうちの2号の分も買ってきてもらいました。

昔ながらのフェルト生地のヘッドキャップを頂いていたのですが、安全面を考慮するのと、紐で結ぶタイプなのでマジックテープタイプにしました。

2号にはクリスマスプレゼントで上げようかと思っています。

その前に3号に被せてパチリ。


かわいすぎます。

3号もラグビーするだろうか?

今朝、いつもお世話になっている高校ラグビーの先生が来店され、救護用の担架の修理をご依頼頂きました。

昔からのタイプで綿帆布で作られています。
DSC_0387.jpg

このタイプは汚れが染み込むのであまり衛生的にもよろしくないような気がします。

ビニールのテント生地に変えて製作も可能です。どちらにしましょうか。

ラグビーの大男が乗りますので頑丈でなくてはいけませんね。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/13(月)18:27
台風は日本縦断コースですね。

久留米はもう通過しましたがさほど影響もなく良かったです。

市役所の横の木が1本倒れていましたが、あそこは普段からビル風が強い所ですのでしょうがないのかもしれません。

台風で外には行けないので内業を頑張ります。

母校ラグビー部の保護者会からのご依頼で応援旗(横断幕)のデータ作りです。

生徒が考えた言葉 「No Limit]「一瞬にして永遠」を入れて2枚製作です。

監督のご要望で、一瞬にして永遠は書道の先生に書いて頂いた文字を利用させて頂きます。


さすが書道の先生です。素晴らしい作品です。

しかしデータにするには頭を悩ませる文字です。

3分割でスキャンして地道にデータ化します。

でなんとかそれらしくできたのではないでしょうか。
blog.jpg


細かすぎる部分は少し省かせて頂きました。

W6000×H900の横断幕です。

2枚を並べて使ったり、それぞれ使ったりされるそうです。

こんな風の日は大変だ・・・・


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/12(日)18:17
最近は台風の話題ばかりになっていました。

しかし心配です。

今日の夜が最接近ですので一応対策はしております。

そんな台風が来る前に今日は2号と一緒にラグビーの練習へ。

運動会やら台風やらで人数は少なかったので保育園幼稚園、1年生・2年生と一緒に練習でした。

DSC_0352.jpg

DSC_0354.jpg
DSC_0353.jpg

練習で弊店オリジナルラグビーハンドダミー使ってみました。

両サイドの持ち手が低学年にはいい感じです。

2年生のタックルを受けましたが、手が回りません。

低学年用としては厚みを半分にしてもいいのかもしれません。

きっちりパックをして脚をつかむ。

大事な事です。

今回はヤングラグビーのマニアックな話でした。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/11(土)18:08
台風近づいています。

明日の夕方位から久留米でも影響がありそうです。


その前に打ち合わせ。

工務店さんからのご依頼でホテルの暗幕張替現調です。
DSC_0380.jpg
分かりづらいのですが、完全遮光の暗幕です。

写真撮影に使われるそうなので完全遮光です。

現在はベルベットの緞帳用の幕を使っているので重く、レールが落ちてきています。

レールも交換での再見積りです。

月末の取付です。

明日は2号とラグビーの練習に行きますが、台風は大丈夫でしょうか????

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/10(金)21:48
保育園の役員会が終わってテレビを見るとサッカー日本代表1対0.

勝ってるやんと思ったら、オウンゴールでの得点と聞きがっかかり。

追加点を期待しましたがなかなか決められず結局1対0。

勝ちはしましたが、ジャマイカ相手のホーム。圧倒して欲しいですね。

次はシンガポールでブラジル戦。

楽しみです。

本日固定テントの見積もりへ。


お客さんが独自でテント製作されていたようです。
DSC_0404.jpg

道路と並行ではないので少しねじれたテント製作のご依頼です。
DSC_0403.jpg

右側は勾配が緩やかですが、左側は垂直にしないと収まりません。

図面を引いてみたいと思います。

さて台風はどうなる事でしょうか????

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/09(木)18:06
昨晩はみんなで皆既月食ショー楽しみました。

これがスマホで撮れる限界です。
DSC_0393.jpg
1号になんで月食は起こるのと聞かれ、即答できませんでした。

便利ですね。ググってみました。

月・地球・太陽が一直線に並び、地球の影で月が陰って見えるそうです。

微妙な距離感が成せる技なんでしょう。

そんな神秘的な夜でした。

本日はリフォーム屋さんからのご依頼で保育園の電動オーニングテントのお見積りへ。
DSC_0398.jpg
現在は寒冷紗がつかられていますが、今度の台風で一時撤去でしょう。

藤棚がいい日よけになっています。

軒に天井付けでお見積りさせて頂きたいと思います。
DSC_0396.jpg
10月ですが西日が強く暑く感じました。

子供にとって日除けは今後必需となる事でしょう。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/08(水)18:07
またまた台風が近づいております。

しかも今年最強の台風です。

しばらく九州直撃は免れており、私の住む久留米もほとんど影響はありません。

310261-WID_20141008173551fc9.jpg

今回も直撃は避けそうですが、関西、関東を縦断しそうです。

被害がでないといいのですが。

噴火や地震と台風は関係があるのかもしれません。

1991年雲仙普賢岳が噴火後きた台風17号19号は長崎県に上陸し甚大な被害をもたらしました。

今回も御嶽山噴火後立て続けに台風がしかも最大級の台風が近づいてきています。

九州にはこないと思っていると、阿蘇山や霧島や桜島がエネルギーを溜めているのかもしれません。

しかし今回の台風で被害が少ない事を祈ります。



2014/10/07(火)19:25
先日大学の3つ上の先輩から連絡ありました。

同級生が急逝したと。

1年の時の4年生。

高校を卒業したばかりの私には、ものすごく大人に見えました。

生意気な私を暖かく見守って頂いた先輩でした。

数年前、先輩たちの結婚式に私は呼んで頂き、その先輩とも久々の再会をさせて頂きましたが、相変わらずの優しい方でした。

突然の訃報に言葉がありませんでした。

45歳。

いい人程早く逝ってしまう。

本日徳島でのご葬儀参列できませんでした、いつかお線香を上げに伺いたいと思います。

遅れてしまいますが、おそらく先輩は「ええよ。ありがとうな。」と笑顔で言ってくれそうです。

ご冥福をお祈り致します。

そしてお疲れ様でした。


2014/10/06(月)19:55
昨日の運動会は何とか最後まで出来、いいご決断をされたと思います。

途中風が強くなりましたが、しっかりテントはおもりを使用されていたので大丈夫でした。

私達は場所を体育館に取っていたので快適に過ごすことが出来ました。

そして今日1号は代休。

折角なので2号と3号も休みを取り、私は仕事を少し抜け出し、4人でサーカスを観に行きました。

平日なんで少ないかと思いましたが、自由席はすでに満席で、追加で指定席を取り見ました。

私自身サーカスを間近に見るのは初めてかもしれません。

大きなテントが張ってあります。
DSC_0388.jpg

かなり本格的なサーカスで楽しめました。
DSC_0392.jpg
DSC_0389.jpg
DSC_0385.jpg

私は戻って、今月末に工事する施設内テントの補修工事の打ち合わせへ。

巾5400×L8500の大きさで補修テントを張ります。

補修と言えるのかどうか。。。。

中々の大きさと、高い場所ですので、しっかり工務店さんと打ち合わせさせて頂きました。

今晩はプラン製作と見積もりでまだまだ仕事です。

昼間サボった分取り返さないと。。。。。



野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/05(日)12:08
今日は1号の運動会。

台風を考慮して多少スケジュール変更はありましたが開催されました。




今のところ順調に進んでいます。
2014/10/04(土)20:20
明日は1号の運動会なんですが、台風の影響はどうでしょうか???

心配です。

最近は自然災害が多くなっています。

高齢者が多い地区なんかは大変です。

地域での連携が大事です。

昨年もご注文頂きました地区からの防災ジャンバーご注文です。

反射の名入れです。



災害は忘れたころにやってくる。

忘れているわけではありませんが色んな形で自然が怒っています。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/10/03(金)19:48
現在仁川アジア大会があっています。

今日はマラソン男子があっていました。

たままたテレビをつけるとちょうど最後のトラック勝負となっていました。

バーレーンの選手が1位、日本人二人とラストスパート。

見ている方としてはまだ頑張れるでしょうと思いますが、40km位走った後。

すごいです。

141003_mensmarathon.jpg

しかしよく頑張りました。

銀と銅素晴らしいです。

いつの間にか猫ひろしもカンボジア代表で走っていました。

完走者でラストの14位。21分遅れらしいですがこちらも素晴らしい。
6129b_1406_470cb3f7.jpg

スポーツの秋。私も何かしないと。
2014/10/02(木)18:14
今週末は1号の運動会です。

当日朝は場所取りも頑張らなくてはいけません。

が、猛烈台風が近づいています。

予想円の左側を通ると九州直撃予報です。

310261-WID_20141002180831b1d.jpg

ぎりぎりできるでしょうか、それとも延期か?

延期になると次の日の平日になります。

場所取りはしなくていいでしょうが、次の日もできるのかどうか。

そうなるといつなんでしょう??

練習頑張っているのでやらしてあげたいですね。

プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」