FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
--/--/--(--)--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014/08/31(日)17:48
昨日は急遽野球場ベンチテントン張替です。

数日前に担当の方から連絡頂き、月曜日にイベントがあるからそれまでにという大大至急のご依頼でした。

なんとか間に合いました。

まずは既存のテント
施工前
撤去。
撤去

完成
完成2
完成1
今回は黄色です。

時間がないので塗装はなし。


夜は夏休み最後の土曜日、1号と一緒にサガン鳥栖の応援へ。
DSC_0269.jpg
取ってとられて、とられて、取る。

2対2。面白いゲームでした。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



2014/08/30(土)06:52
消防団の大会で県大会に出場する分団さんからTシャツのご注文頂きました。

最初はデザインの確認です。

デザインは消防団の方がやって頂きました。

スタイリッシュなデザインです。
DSC_0234.jpg

ドライメッシュTシャツにシルク印刷です。
DSC_0254.jpg
9月に県大会があり、優勝すれば全国大会だそうです。

日頃からボランティアで街を守って頂ける消防団の方には頭が下がります。

頑張ってください!


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/29(金)20:41
昨日福岡でサイン関係の展示会がありましたので行ってきました。

最新のインクジェットの出力機やカッティングシートを使用方法など勉強になりました。

カーマーキングの実演なんかもありました。

特殊なドライヤーで温めながら伸ばし職人技で貼っていく姿は素晴らしかったです。
DSC_0262.jpg

戻って明日取付に行きます野球場ベンチテントの現調に行きました。
DSC_0261.jpg
こちらの二つを張替です。

以前同じ野球場のベントテントを張り替えておりました。
DSC_0260.jpg

今回は黄色です。

天気が回復するといいのですが。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/28(木)18:39
なかなかすっきりと晴れてくれません。

今日も雨降ったり止んだりの繰り返しです。

広島で被災された方々も大変でしょう。

私も広島には4年住んでいましたので思いはあります。

また友人も近くに住んでいたようでしたが連絡が着き無事との事ですが、隣の団地での出来事だったようです。

早期復旧、復興を願っています。

先日市の入札で落札できました野外テントの文字入れを看板屋さんにお願いしています。

久留米市教育委員会テント

相変わらず素晴らしい出来栄えです。

完全手書きです。職人技です。

忙しいところありがとうございます。

来月初旬に納品予定です。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/27(水)20:09
ようやく夏がやってきたという感じの陽気になってきました。

子供達も雨ばかりでなかなか外で遊べずストレスが溜まっている事でしょう。

しかし暑くなったら暑くなったで今度は日差し対策が必要となります。

以前取付させて頂いた保育園さんからお電話頂き、少しオーニングテントが下がってきているという事で現場へ。

横幅15m位、出幅3.5mと大型のオーニングテントです。

かなり力が加わっているようで根本が緩んでいました。

園長先生と保育士さんにもお手伝い頂きなんとか戻りました。


園長先生からこのオーニングテントはかなり重宝しているとお褒め頂きありがたい事です。

心地よい日陰の風が吹いていました。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/26(火)23:37
夏休みもあと数日となりました。

高校生はもう学校始まっています。

基本的に小中学校の夏休み長すぎではないでしょうか。

なぜ夏休みはこんなに長いのでしょうか?

土曜日も休み、長期休暇も長い。

平日の授業にしわ寄せが来るのであればこの夏休み見直してもいいのではないですかね。

子供達もそろそろ休みに飽きている様子です。

先日ラグビー合宿に合わせて納品させて頂いた先生から、他の学校からも興味を持って頂いたと伺い早速チラシを作りDMしました。



フルオーダーに付ウレタン製作しますので、8個からとなっていますが今後再考の余地があります。

また色も選べて作りおきができないためお時間も頂いております。

色んな事を考えないといけません。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/25(月)10:03
来週は土日共仕事の為、子供達と過ごせる夏休み最後の週末となります。

先日従兄弟jから紹介して頂いた木工祭りに連れて行きました。

鳥栖市で開催される木工祭りです。

地元の建設会社の周年事業として地域貢献の為の木工教室です。

DSC_0244.jpg


無料なんですが、Tシャツ、軍手、お弁当、ジュースもあり至れり尽くせりです。

ただTシャツが大人のSからしかないので、2号にはだぶだぶです。
DSC_0243.jpg

我が家は竹細工を選択しました。

竹トンボと水鉄砲作りました。
DSC_0250.jpg
DSC_0251.jpg

私自身初めて竹とんぼを作りました。

難しいですね。

しかしいい経験をさせて頂きました。

これはいい事業ですね。

周年事業と言わず毎年やって欲しいですね。
2014/08/24(日)10:11
昨日夕方から電車で鳥栖へ。

家族と一緒にナイターで開催される母校ラグビー部の試合を観に行きました。

鳥栖のベストアメニティスタジアムで毎年行われています鳥栖財団カップです。

明善、久留米、小郡、鳥栖工業の4チームでカップを争います。

1回戦は久留米高校戦です。
DSC_0248.jpg
167対0で快勝しました。

帰りJR久留米駅にU17ni 出場する2年生の横断幕が掲げられていました。

こちらは学校が出してくれた横断幕です。
DSC_0249.jpg
こちらは盛岡で頑張っています。

ちなみにこちらはOB会が出した横断幕です。(前回もアップしましたが)

DSC_0212.jpg
高校生頑張れ!


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/23(土)09:46
いつの間にか子供の夏休みも後半戦です。

そろそろ宿題終わってないーと言い出す頃です。

自分の子供時代もそうであったからよくわかります。

小学生2年生の1号の自由研究。

今は20個位の中から選ぶのが自由研究の様です。

作文、絵、俳句、川柳等が多くありましたので、1号はその中から鳥類センターに提出する鳥の絵を選びました。

時間を作って先日鳥類センターへ1号を連れて行きました。

速攻でペンギンを選択。

DSC_0235.jpg


大胆に描いていました。

絵心のない私はあまり口出しせず眺めていました。

鳥類センターはちょっとした遊具もありますのでそちらが気になって気になってしょうがないみたいで、小一時間で描き上げました。
DSC_0242.jpg

悪くない出来だと思いますがあまりに雑です。

やはり絵心は遺伝の様です。
2014/08/22(金)09:45
ラグビートップリーグ宗像サニックスブルースのpVがかっこよすぎる。

以前一緒にクラブチームでやっていた後輩がこれまたかっこよく登場。(プレスキッカー田代君)



一緒にプレーしていた頃からずば抜けていました。

活躍してくれることはほんとに嬉しい事です。

今年から福岡→宗像に名前が変わり飛躍の年にして欲しいですね。

一市町村の名前を初めて付けたブルース。

最近宗像とは縁があるため是非応援したいと思います。

まだトップリーガーの田代君をライブで見たことがない為今年こそは観戦に行きたいと思います。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/21(木)20:50
先日ブログ経由でお電話頂きました。

「ブログでブルーシートにプリントされてるの見たのですが、屋根等に被せるブルーシートにもプリントできますか?」と、リフォーム屋さんからお問い合わせでした。

以前見て頂いたのは↓です。

日赤ブルーシート 001

シルク印刷屋さんが必死に探していただいてブルーシートにに乗るインクを探してくれました。

ブルーシートにはなかなか文字が乗りません。

これは20cm位のロゴですが、今回のご要望は5.4m×5.4mの中心にどーんです。

2m以上のロゴです。

色んなパターンでご提案です。

①ターポリン生地にカッティングシート貼り
②ターポリン生地にカッティングシート+手書き
③ターポリン生地にシルク印刷
④インクジェット出力

いずれも結構な金額になります。

何かご提案できるのがあればとまだまだ模索中です。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/20(水)21:28
最近「ALSアイス・バケツ・チャレンジ」なるものがネット上で騒がせております。


難病であるALS(筋萎縮性側索硬化症)の認知度向上のために行われているチャリティー活動。指名された者は100ドルを寄付するか、あるいは24時間以内に氷水をかぶるかを選択できる。

 指名された者は次なる挑戦者3名を指名することになっていることから、現在広がりを見せているこの活動。

あのメッシも参加。


ALSを認知してもらう事は重要です。

そしてそれを手早く広げるためにネットを使うのも素晴らしい事です。

しかし新手のチェーンメールにならないことを祈ります。

著名人がやるから効果があるのです。

さて仕事です。

看板屋さんからのご依頼でガソリンスタンド給油所のテントです。

DSC_0228.jpg
テントの下にある骨組み(寝ています)に不燃のテントを製作する見積もりです。

ガソリンスタンドですから不燃テントを使用します。

もちろん割高です。

テントも色んな種類があります。

色んな用途に使い分ける事が出来ます。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/19(火)20:37
最初天気予報は今年の夏は冷夏と発表し、その後少し暑くなるとやっぱ昨年のように酷暑だといい、結果雨続きの冷夏です。

今日も雨降ったり晴れたりと不安定な天気です。

なかなか今までの経験則では測れない地球となっているようです。

少し変な見方をすると、日本が原発推進しているのは、この温暖化に伴う異常気象が関係しているのではないかと思います。

私たちが知りえない、恐ろしい情報を国や世界の有力者は持っていて、このまま火力発電等でco2を排出し続けると近い将来ほんとに世界が滅亡する事態を招くと。

それよりも起こるか起こらないかわからない原発事故の方が確率がいいと。。。。。

ちょっと物語チックでしたでしょうか。

しかし最近の雨の降り方等見ていると私たちが想像を超える何かが起きているとしか思えません。

が私たちは日々を生きるしかありません。

遅ればせながら、先日の台風による影響で傷んだテントの見積もり採寸へ。

篠山保育園1
右側の巻き上げテントオーニングテントがやられました。

そのほかに固定テントも数台傷んでおります。

数時間ですが強い風が吹いた時間がありました。

今日も竜巻注意報が出ていました。

自然はやはり怖いものです。


2014/08/18(月)19:26
お盆前に野外テントの市役所の入札がありました。

最近この手の入札は値段が下がって下がってきています。
000000095_201408181918331fc.jpg

しかし取らないと仕事になりません。

色んな所にご協力頂いて落札することが出来ました。

ただ納期が。。。。。

またまた色んな所にお願いしないといけません。

お盆休み明け、色んな事で走り回りました。

契約、銀行、見積もり、製作、発送、デザイン、現場。

まだまだ走りますよ。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/17(日)19:07
連休最終日です。

頭の中はすでに仕事モードです。

明日の予定、明後日の予定、シュミレーションしています。

午後は明日の為の準備です。

8月のこの時期は例年少しゆっくりあり、次の戦略を考えたり、事務仕事をしたりできる時期です。

しかし、明日から色んな事が詰まっています。

次の事も考えながら目の前の仕事を進めていきたいと思います。

今月もあと2週間。

涼しい夏を熱く過ごしていきたいと思います。
2014/08/16(土)13:49
西アフリカでエボラ出血熱が流行しています。

今の所有効な手立てはなく、医師団にも感染しているようです。

以前みた映画アウトブレイクの様な状況です。

CS-0000000000010525-000.jpg

いつヨーロッパに、アメリカに、日本にこのウィルスが渡ってきてもおかしくありません。

日本は西アフリカに支援として150万ドル。日本円に1億5千万の支援を決定。

このような時こそ支援してあげて欲しいです。

かなり深刻な問題ではないでしょうか。

対岸の火事では済まないかもしれません。
2014/08/15(金)19:33
本家の我が家はお盆休みに旅行するなんてほとんどありません。

子供の頃から13日は我が家で14日は母の実家でお盆の集まりがありました。

今回色んな都合で我が家でのお盆の集まりはありませんでしたが子供達も連れて、13日は我が家のお墓に、14日は母の実家のお仏壇に、15日は愛妻の実家のお墓にお参りに行きました。

自分たちのルーツを知る事は大切な事です。

そしてご先祖様に感謝。

自分たちは色んな人によって生かされているのだと知る。

暦上は6月で年の半分が終わりますが、なんとなくこのお盆が区切りのような気がします。

お盆と正月。

今度はまたすっきりとお正月を迎えられるように残りの4か月半突っ走りたいと思います。

合掌。

2014/08/14(木)10:45
昨日からお盆休みを頂いております。

が完全休養ではなく所々に仕事をしなくてはいけません。

昨日も朝仕事をし、午後からはラグビー仲間と我が家でBBQ。

暑くなってきたのでプールも出し流しそうめんもし、なぜかおでんも食べました。



びっくりすることは以前一緒にラグビーをして現在金沢で働いている、O君が嫁さんの実家に帰省しているという情報をFBで知り、メッセージを送ったら急遽参加してくれたことです。

嫁さんの実家はしかも佐賀県太良町。

12時から夜の9時ぐらいまで飲みまくり、服きたままプールに入ったりと、大騒ぎ楽しいBBQでした。

1号も楽しく流しそうめん。


しかし疲れた。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/13(水)10:23
ラグビーは今合宿シーズンです。

私も高校大学の頃はこの時期はラグビー三昧でした。

昨年も製作させて頂きました、W大学のタックルバック。

今年も製作依頼頂きました。

ご要望は最近の流行の軽いやつではなく昔ながらの竹入タックルバックを作って欲しいとのご要望です。

周囲にはボロ布を入れます。

高さも160cm、直径500位の大きなタックルバックです。

重さも40kg~50kg。


昨年は正面に「気合」の文字。

今年は何なるのでしょうか。

来週末には菅平へたどり着けなくてはいけません。
DSC_0214.jpg

がっつりタックル入って、日本一を目指してください。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/12(火)20:23
ようやく夏らしくなってきました。

しかし朝夕は涼しく快適な夏です。

残暑があるのでしょうか。

先日より製作していました母校ラグビー部から選出されたU17の日本代表を応援する旗が出来上がりました。

本来ならインクジェット出力した方が手っ取り早いのですが、出力機を持たない弊店は外注となりお盆も重なり時間がかかります。

という事でカラーターポリンを圧着し、カッティングシートを貼り製作しました。

DSC_0211.jpg

目立つようにグランドの横、ブリヂストン正面からよく見える位置に取付させて頂きました。
DSC_0212.jpg
歩行者もそして信号待ちの車からもよく見える位置だと思います。

OBもみんな応援しております。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/11(月)20:21
先日アップしました母校後輩の日本代表に関して、OB会より横断幕を寄贈することになり、製作しました。

監督より母校カラーでという事により、紺と黄色で。

1407573755190.jpg

そして文字入れ。


明日現役は合宿から帰ってきます。

帰ってくる前に取付しときたいと思います。

何度も言いますが頑張れ!


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/10(日)16:12
台風も通り過ぎいよいよラグビー合宿の季節となってきました。

九州にも合宿の聖地がたくさんあり、色んなカテゴリーのチームが集います。

その合宿に間に合わせてコンタクトバックをご購入頂きました。

福岡のK高校様です。

ベースは赤、チームのキャッチを入れてタックルを入る場所にHIT HARDを白。

8個セットでの納品です。

今日から合宿に入られるそうで、今朝監督さんが取りにいらっしゃいました。





しっかり練習して秋の大会に備えてください。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/09(土)17:56
嬉しい知らせが入ってきました。

母校ラグビー部の後輩がなんとU17の日本代表に選出されました。

ラグビーU17代表
LO 石松君です。

快挙です。

母校は現在福岡県ベスト16のチームです。

OB会から母校カラーの横断幕を贈る事にしました。

下地が出来上がりましたので文字張をしたいと思います。


頑張って欲しいですね。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/08(金)17:26
台風がまたまた近づいてます。

でもあんまり影響なさそうな感じです。
310261-WID_201408081726014ec.jpg
そんな台風の合間花火大会ありました。


自宅の屋上から見る事ができ満足です。
2014/08/07(木)18:50
理研センター長の自殺。

最近の報道を見ていてこの小保方さん事件、もういいんじゃないと思っていました。

マスコミは自分たちが清廉潔白で、微塵の不正も許さない”正義”を盾に追い詰めていたように思えていたからです。

確かに不正はよくありませんが、誰か死なないと収束しなような報道は良くないと思います。

科学は失敗を繰り返して僅かな成功をもたらします。

充分社会的制裁は受け反省していたように見受けました。

こんな事では優秀な科学者は産まれないでしょう。

怖くて研究結果を発表できません。

ビビらず研究者には頑張って欲しいですね。

先日から打ち合わせを重ねていましたかんたんテントのプリントができました。

DSC_0179.jpg

イラスト入りでしたので、インクジェット出力の熱圧着法でのロゴ入れとなりました。

テントを立てた姿を見てみたいですね。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/06(水)19:17
今日は8月6日。

広島に原爆が落とされた日です。

大学時代広島で過ごした私には、考えさせられる日です。

今の広島の状況を見ると、原爆が落とされ焼け野原になったなど信じられません。

しかし、忘れてはいけないまた語り続けていかなければいけない事実です。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/05(火)20:56
久留米水の祭典の最終日を飾る花火大会。

毎年8月5日に決まっていますが、なかなかこの日の開催される事がありません。

今年も雨の為延期。

7日に予定されていますが、これも微妙。

そしてその次の9日。これまたもっと微妙。

台風が近づいています。
310261-WID_201408052051040d4.jpg
いつぞや9月か10月に延期されたことがあり、肌寒いなか浴衣を着ている人がいたのを覚えています。

出来れば7日にあるといいですね。

花火はやっぱり夏ですね。

先日生地問屋さんからご紹介頂いた方らご依頼頂きましたある施設の固定テントの張替見積もりに行きました。

DSC_0172.jpg

別に補修部分の見積もりもご依頼頂きました。
DSC_0175_201408052048436c6.jpg

しばらく台風が来ていないので、心配です。。。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/08/04(月)20:58
2日間のビーチラグビーの疲れも1日寝たらなんとか体力回復し、朝から仕事が詰まってます。

みっちり動き、7時ぐらいからなんとか2号を連れて久留米水の祭典へ。

雨も止み気持ちい風も吹いてみんなも楽しく踊っていました。

DSC_0179[1]

盛り上がって良かったです。

明日は花火大会ですが開催されるのでしょうか。
2014/08/03(日)19:11
土日は宗像で開催されました、ビーチラグビーのレフリーとして参加しました。

連続の雨雨雨。

日焼けを覚悟していきましたが、寒いぐらいでした。

なんとか無事終わり今帰ってきました。

疲れましたが無事終わりほっとしております。
DSC_0175.jpg

昨日宿泊したホテルからの海岸線。
77.jpg

海のない久留米人にはとても新鮮でした。
2014/08/02(土)05:38
今日から二日間こちらでレフリーとして頑張ります。

bi-ti.jpg

1年に1度のイベント。

レフリーの人数も少なく大変ですが頑張りたいと思います。

台風が。。。。
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。