FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2014/07/31(木)21:11
暑い暑いと言っても何も変わりません。

時も過ぎていきます。

あっという間に7月最終日。

7月は色んな事、出会いがあり、充実した誕生月となりました。

当店はテント関係の他に店舗では雨合羽の卸・小売りをしております。

梅雨も終わったこの時期、色んな所からお問い合わせ頂き、雨合羽を送らせて頂きました。

7月に高知と金沢に送らせて頂きましたのが、↓。


ショエルレイン

ショエルレイン。

背中にマジックテープ付のマチがあり、リュックサックや3WAYバックなんかを背負ったまま着れる雨合羽(レインコート)です。

当店でも一番人気の商品です。

学生用に作られていますが、一般の方でお活用できます。

ゲリラ豪雨にいかがでしょうか。
スポンサーサイト



2014/07/30(水)20:29
37度。

本日の久留米の気温です。

体温より暑い。。。。

さすがに学童に行く1号に日焼け止めを塗ってあげました。

でも真っ黒です。

子供はそれ位でいいと思っていましたが、昔の日差しと違うようです。

子供達も窮屈な世の中になってきました。

が外で遊ばないわけにはいけません。

先日取付させて頂いた保育園の日除けシェードの完成写真を保護者の方から頂きました。
(ちょうどスマホの充電が切れて、保護者の方に撮って頂きました。。。。。。。。。。)

DSC_0058.jpg
DSC_0059.jpg
DSC_0060.jpg

寄贈のプレートも取付させて頂きました。
DSC_0061.jpg

今年は冷夏の予報だったのに。。。まだまだ暑くなりそうです。活躍してくれるでしょう。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/29(火)19:50
昨年緞帳の張替をご注文頂きました高校様より、メンテのご連絡頂きました。

写真 2013-10-30 13 46 02

後方の幕の裏側には国旗があるのですが、このカーテンを途中で止まるので確認して欲しいと。

高さ5mn位ありますが、足場を組むほどではないと思い、連梯子で調査。

DSC_0170.jpg

案の定紐が引っかかっているだけでしたので、5分でメンテ完了。
DSC_0169.jpg
またスムーズに動くようになりました。

高さがあるとメンテも大変です。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/28(月)22:10
このブログを書き始めて5年半。

かなりのボリュームなってきました。

お陰様でこのブログを見てご連絡を頂ける方も段々増えてきました。

より充実したブログと仕事を目指して行きたいと思います。

先週の土曜日ブログ経由でお問い合わせ頂いた福岡市の保育園園庭の可動式日除けシェードの設置をさせて頂きました。

6月末に父母の会の会長さんからお問い合わせ頂き、暑いうちの設置をご希望でしたのでバタバタと製作取付させて頂きました。



設置前
杉の子保育園1

骨組み設置。
DSC_0161_2014072821590379d.jpg

完了
DSC_0165.jpg

が、閉じたときの写真を撮るのを忘れていまして、本日寄贈プレート設置と共に写真を撮らせていただこうと思っていたら、カメラのバッテーリ切れ。。。。。。。。。。。

一番大事な写真を撮れませんでしたが、父母の会の方が写真を撮って頂き、後で送って頂けるという事で感謝です。
申し訳ございません。

閉じた時の写真は後日アップしたいと思います。

大変お世話になりました。ありがとうございます。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2014/07/27(日)20:04
今日は朝からボランティア。

福岡県の南部地区のラグビー協会の役員としてのお仕事です。

役員会の後、レフリー講習会、メディカル講習会と昼までラグビーの頭を使うボランティアでした。

子供への普及が今後の最大の課題です。

まずは2号からラグビーを広げたいと思います。

ラグビーは危険なスポーツです。

しかし今後の世界は危険と隣り合わせです。

危険を知り、危険を回避する。

危険を知らずして、危険を回避しリターンを得ることはあり得ません。

ラグビーはこれを学ぶには最適なスポーツではなかろうかと思います。

そしてこの様な状況の中にいると色んな事を学び、仲間意識を産み出します。

子供達にはそんな事を感じ取って欲しいですね。

まずは親かもしれませんが。。。

私はラグビーに感謝していますので、今後は恩返しの時間だと思っております。

とそんな事を感じた午前から現実へ。

我が家の洗濯機が壊れました。

10数年使い、水漏れが。。。。

家族6人の洗濯をしなくてはいけません。

10kgの洗濯機を探しました。

HITACHIの↓を愛妻が気に入りました。
10010004902530003635_1.jpg

Y電機に行き価格チェック。

その後B電機へ。

そうすると、展示品ですが同品の型落ちのしかも乾燥機機能もついて同価格のものがありました。

少し傷がありますがかなりお買い得な洗濯機です。

即決しました。

今後活躍してくれるでしょう。

これが29日誕生日の愛妻へのプレゼントとなりました。。。。。
2014/07/26(土)21:17
先日看板設置後別の場所で打ち合わせ。

看板屋さんからのご依頼でこの側面にビニールカーテンをというご要望です。

DSC_0161.jpg

しかし高い。。。。。しかも風が強い。

方法を考えないといけません。

少し固定テントで下げる方法がいいのかもしれません。



2014/07/25(金)19:54
今日の最高気温は35度。

工場内での間仕切りビニールカーテンの設置を朝からしました。

もちろんエアコンなんてありません。

汗が止まりません。

昼飯も取らず、3時過ぎまでの作業でなんとか終わりました。

しかし暑かった。。。

先日看板の張替に行きました。

工務店さんの看板でしたので取付は自社でやられるそうですので、盤面だけの張替です。

既存のコピー

スッキリ、スタイリッシュな看板に仕上がりました。
DSC_0157.jpg

こちらに取付されるそうです。
DSC_0113.jpg

だいぶ雰囲気が変わりますね。

明日は保育園の日除けテントの設置です。

子供達の為にがんばりたいと思います。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/24(木)20:18
暑くなってきました。

外での作業や運動は危険な状態になる位暑いですね。

ゴルフも何も遮るものがない中でのプレーですからかなり大変です。

河川敷のゴルフ場様より日よけ・雨除けのテントのご注文頂きました。

名入れもします。

DSC_0156.jpg

以前テントを盗まれたので名前を入れて欲しいとのご要望です。

よからぬ事をする人はいますね。

しかし暑い。

明日は室内での間仕切りビニールカーテン工事、明後日は保育園の日除けテント設置と暑い中での作業が続きます。

ばてないようにしっかり食べて、しっかり寝て、しっかり飲みたいと思います。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/23(水)21:24
梅雨明けしました。

するとものすごい暑さです。

今日は2回シャワー浴びました。

朝からTシャツやポロシャツの名入れを80枚ぐらいすると汗が止まりません。。。。。。


午後から、以前取付させて頂いたカーテンに不具合がありと連絡を受けO高校へ。

レールの継ぎ目に引っかかっているみたいです。

後日伺いますと告げると、以前駐輪場テントの張替お見積りを出させて頂いたマンションの管理組合の方からお電話を頂きました。

その見積もりは他の業者さんにとられましたが今回はその隣の駐輪場の修理の見積もり依頼です。

ありがたい事です。

DSC_0158.jpg
DSC_0159.jpg


案があいている所の補修だけでいいという事ですが、生地がパリパリのなっているのでなかなか難しいですね。

なんとか方法をかんがえなくては。。。。。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/22(火)19:12
今日3年生の姪っ子に数字の問題を出されました。

2,3,5,8の4つの数字を四則計算を使って10を作ってみてと。

なかなか難しかったのですがなんとか解けました。

皆さんもやってみましょう。

さて夏本番です。

我が家は陸屋根の為この時期部屋は蒸し風呂状態です。

そこで日除けの遮光シートを付けてみました。

実験です。

取付前。
DSC_0072.jpg

取付後。
DSC_0155.jpg

日本ワイドクロス社の遮光率90%の遮光シートです。


今日の夜が楽しみです。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/21(月)18:03
2日間家族旅行で楽しかったのですが、かなり疲れました。

体の休養は出来ませんでしたが、心の休養は出来ました。

今日は事務処理の間を縫って母校のラグビー部が練習試合をしているという事でちらっと見に行きました。

DSC_0154.jpg

炎天下の中、高校生は頑張っていました。

青春ですね。

2014/07/20(日)12:47
家族旅行でハウステンボスにきています。

ここはテントだらけです。


フワフワゾーンにあるテント。

高さ10m位あるでしょうか。











色々ありました。

楽しかったのですが、疲れました。
2014/07/19(土)19:24
今日はお休み頂いてます。

家族でハウステンボス。

色んな割引使い格安。



夕日見ながらワイン頂いてます。
2014/07/18(金)20:09
7月も半ばになりました。

ようやく夏らしくなってきました。

来週の予報は晴れ晴れ晴れです。

暑さに負けないよう熱くいきたいと思います。


今日は食品工場へ見積りに。

ベルコンのカバーと間仕切りの見積りです。

シートでの製作で取り外しが簡単で風で飛ばないように、そして収納ができる。

方法を少し考えないといけません。


こちらの間仕切りは厚手の生地です。


食品工場も色々大変なようです。
2014/07/17(木)17:01
梅雨明けでしょうか。

今日はいい天気ですが、暑い。。。

今年は長い梅雨でした。

最初の頃はあまり雨は降りませんでしたが後半は良く降りました。

さて夏本番です。

小学校は明日が終業式。

長い長い夏休みが始まります。

しかし夏休み長すぎでは????

土曜日も休みだし。

一体なんで小学校の夏休みってこんな長いのですか???

しっかり遊んでしっかり勉強してほしいですね。

昨日フィッティングルームのカーテンレールを取り付けました。

棚の部分を切りそこをフィッティングルームにされました。
DSC_0068.jpg


カーテンはお持ちの分を縫製して使われるそうです。
DSC_0151.jpg

暑くなってきたからか日除け商品のお問い合わせを多数頂いております。

日除け対応はお早めに!


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/16(水)23:19
梅雨も終わろうとしております。

そんな中、雨合羽の名入れを300枚、3日夜なべをしてなんとか先ほど終わりました。。。。

疲れました。

その合間に、以前巻き上げテントを取付させて頂いたお客様より長さを後20cm伸ばして欲しいとのご要望がありました。

いったん撤去します。

写真 2013-09-23 13 27 15

その後上の部分をカットして新たに継ぎ足します。

ウェルダーで圧着です。
DSC_0150.jpg

W5000とW4000の分です。

その後両サイドを縫製し、上部を袋に縫製します。

西日除けテントですから天気が回復する前に取付に行ければと思っていますが時間が。。。。。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/15(火)22:37
朝テレビをつけると山笠があってました。

この時期博多は山笠一色とります。

仕事よりも山笠を優先する人もたくさんいると聞きます。

しかし、祭りがある町は強い。

残念ながら久留米にはこれに匹敵する祭りはありません。

そんな山笠をみて今日は一日テンション高く、かなり忙しくすごしやっと今落ち着きました。。
2014/07/14(月)19:52
昨日は2号が朝から調子悪く1日家でゆっくりしていました。

愛妻も3号と東京へ行っていましたので、1号2号と過ごしました。

久しぶりに家でゆっくりした休日でしたので少し体力戻ってきました。

2号も9度まで熱が上がりましたが、今日は復活して保育園に行きました。

一安心です。

そんな体力が戻った朝、早起きしてW杯決勝を観ました。

1号2号も早起きして一緒に観ましたが、いいゲームでした。

SAG2014071401000943_id1_20140714074010.jpg

結果ドイツが勝ちましたが、どちらが勝ってもおかしくないゲームでした。

少し思ったのは、ドイツの選手は刺青を入れている選手が少ないなーと思いました。

真面目な気質、日本と似ています。

そんな実直なプレーがこの厳しい南米開催のW杯を乗り切ったのでしょう。

W杯が終わってなんだか寂しい気持ちになってきました。
2014/07/13(日)16:47
昨日は2号がカブトムシを取りに行きたいというので高良山へ。

8時半から1号のサッカーの試合もありましたので、前日に5時に起きれたら連れて行ってあげると約束していました。

5時に起きてきましたので高良山へ。

虫好きの2号ですが、私はそうでもありません。というより嫌いです。

ですからカブトムシの取り方なんて知りません。

まーなんか取れればいいかと思い、2号と行きました。

結局なんとか捕まえたカマキリも籠から逃げ出し、朝から不機嫌な2号でした。
DSC_0136のコピー

その後は1号のサッカーのゲーム観戦です。
DSC_0140.jpg
3試合ありました。

1試合目2対0で勝利。
2試合目0対8で大敗。
3試合目1対1で引き分け。

1号のチームは3試合しましたが1勝1敗1引き分け。

1年生の時のゲームも見ましたが格段にうまくなっていました。

しかも3点とも1号の得点です。

ゴール前に張り付いていますので当然ではありますが、ゴールへの嗅覚はなかなかです。

もっとでフェンスしないとチームメイトに怒られるでしょう。

午後からは戻り仕事です。

そして夕方からは母校ラグビー部のOB会。

朝から忙しい1日でしたが充実したものとなりました。
2014/07/12(土)17:30
2日前に吹き付け塗装していたラグビーコンタクトバックが完成しました。


今回は番号を入れてます。

これにはちょっとした実験が含まれていますが秘密です。

ちょうど8個だったんでスクラム組んでみました。
DSC_0145.jpg


大きさは350×600×厚み150のコンパクトサイズです。
DSC_0146.jpg
監督曰く、これぐらいの大きさが手などを使えて動きやすいとご評価頂いております。

現在も別の高校さんからご注文頂いております。

デザインが決まっていないので決まり次第製作し、合宿に間に合えばと思っております。
2014/07/11(金)20:42
田中マー君肘を故障したみたいですね。

肘の筋断裂。

頑張りすぎたのでしょうか。

アメリカに行くと日本人投手は怪我に悩まされます。

アメリカから言わせると日本のプロ野球は酷使しすぎといいますが、中途半端に投球数制限がある方式は日本人に合わないかもしれません。

しかし養生して戻ってきてほしいですね。


昨日母校からご依頼頂いたラグビーコンタクトバックの名入れをしました。

今回は依然納品させて頂いたコンタクトバックの張替です。
DSC_0135_201407112027066a0.jpg
今回は番号も入れます。

塗装前です。

抜き文字にしてこちらに吹き付け塗装します。

仕上がりが楽しみです。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/10(木)20:45
台風大したことありませんでした。

というより普段と何も変わりませんでした。

良かったです。

しかしその影響でしょうか、テニスコートの待機場に設置されているテントが傷んでいます。

ほとんど常設の為傷みが早いようです。
DSC_0133.jpg

とりあえずテープで補修されています。
DSC_0134.jpg
縫製し直すか、張替するかでご検討のようですのでとりあえずお見積りを提出させて頂きました。

今回の台風は報道がすごかったので色々準備をしました。

水や電池を購入したりと大変でした。

しかし備えあれば憂いなしですね。

何事もなく良かったと思います。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2014/07/09(水)17:02
台風の為、小学校は2時まで、明日は休校。

保育園は通常通り保育あるそうですが、会社が休みでない共働きの人はどうするのでしょうか?

大変ですね。

台風のお蔭で色んな予定も狂ってきました。

荷物もなかなか届かないでしょう。

天災ですからしょうがありませんね。

そんな台風の中本日は私の誕生日でした。

朝から子供たちにプレゼントもらいました。

DSC_0135.jpg
DSC_0137.jpg

ポケモンの絵を描いてくれて、裏にはお手紙。

ますます頑張らなくてはと思いました。
2014/07/08(火)20:38
今日は昨日の雨から打って変わって天気でした。

ただ蒸し暑い。

熱中症警報も出ました。

がこんな時こそ汗をかくことが大事だと思います。

エアコンの中にいるのは快適ですが、汗が出ない体になってしまいます。

本日は以前取付させて頂いた巻き上げテントの長さ調節依頼受けましたので現場へ。

写真 2013-09-23 13 27 15

この部分を後20cm伸ばして欲しいとのご依頼です。

台風前にいったん持ち帰り継ぎ足します。

大した作業ではありませんでしたが結構汗かきました。

その後は工場内間仕切り、ゴルフ場の待機場テント、Tシャツポロシャツ名入れ等の打ち合わせで飛び回っていました。

明日明後日の台風は大丈夫でしょうか??

小学校は早々に10日の休校連絡着ました。

大したことないといいのですが。。。。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/07(月)16:38
本日は七夕。

が大雨。

朝からずーっと降っています。

天の川を見ることは出来そうにありません。

しかも最大級の台風が九州直撃しそうです。

まずは大きな被害がでないようにとお祈りしたいと思います。

昨日、対馬に釣りに行かれた先輩からお土産を頂きました。

大漁です。



友人にさばいてもらいみんなで分けました。

昨晩はイカゲソで一杯飲みましたが、うまかったです。

今晩は鯛を頂きます。

楽しみです。

先輩ありがとうございました。
2014/07/06(日)11:06
梅雨も終わりに来て雨が続きます。

来週は台風も接近する予定です。

310261-WID_20140706105904356.jpg
7月9日。。。私の42回目の誕生日です。

波乱の42歳の幕開けです。

先日固定テントの張替見積もりに行きました。

20年前に取付させて頂いたテントでもパリパリで破れている所もあります。
DSC_0109.jpg
透明糸入りビニールでのお見積り依頼です。

この雨で漏ってきているようです。。

台風大丈夫かな?????

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/05(土)17:26
またまたラグビーボールへの名入れ依頼を頂きました。

今回は還暦のお祝いという事で、昔懐かしの革ボールへの名入れです。

ゴムのボールへの名入れよりもかなりやりやすく良かったです。

DSC_0107_201407051722117e0.jpg

折角なんで入れる袋にも名入れ。
DSC_0108_20140705171954a53.jpg

今日お渡しされるそうなんで喜んで頂けるといいのですが。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/04(金)18:48
5月にオリジナルタックルバックを納品させて頂いたお客様からお便り頂きました。

fc2blog_20140425222522b41.jpg

記念事業の事がラグビーマガジンに載りましたよと記事を送って頂きました。
10414633_516757215114014_5850604231679446371_n.jpg

盛会に終わったようで良かったです。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/03(木)20:16
今日は久々に雨が降りました。

というより降りすぎです。

長崎では50年に1度の大雨という事で被害も出ています。

幸いにも久留米ではそれほど被害は出ずに済み良かったです。

空梅雨でしたが適度に降って欲しいですね。

まだまだ南には台風の卵がいるようです。

梅雨時期に台風がくるとその年は大雨になる傾向があるようですのでまだまだ警戒は必要です。

以前クラブチームで対戦したことのある先生からのご依頼出ラグビーボールへの名入れをしました。

記念試合の記念球です。

今回は看板用のカッティングシートを使っているため、使用すれば剥がれます



あくまでも記念球です。

飾って下さい。

同級生からは大学の先輩の還暦のお祝い記念球名入れの依頼も受けています。

まーちょっとした遊び心です。

7月5日が天気であり記念試合が盛会に終わります事をお祈り申し上げます。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/07/02(水)19:04
昨日閣議で集団的自衛権の行使を認めるために憲法解釈を変える決定が成されました。

個別の案件を言い出したらきりがないのでしょうが、難しいですね。

自衛隊への入隊が減るでしょう。

自衛隊は婚活で大人気です。

今後は変わるかも。。。

なんにせよなし崩し的なやり方は止めて欲しいですね。

この問題だけはそんなに急ぐ事ではないような気がします。

いつもお世話になっている工務店さんから看板の張替見積もり依頼を頂きました。

撤去した看板の盤面変更です。

W8000×H1200の看板です。
既存のコピー
現在もついているのですが同じ位置に取付られます。
DSC_0112.jpg

デザインは4種類位ご提案させて頂き検討して頂きます。

プラン1の合成です。
mine1.jpg

格好よくなりますね。

いよいよW杯も決勝トーナメント2回戦。

楽しくなってきます。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」