FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2014/02/28(金)21:27
2月がほんとに過ぎて行ってしまいました。

すでに今年も1/5が終了です。

私自身は昨年の9月・10月・11月・12月そして今年の1月・2月と色んな新しい事に取り組んだり、お話を頂いたりと駆け抜けた半年でした。

そして3号が産まれてもう1年。

子供と共に自分自身も成長させてもらってる事を痛感しています。

人は何の為に労働をするのか。

色んな理由があっていいと思いますが、やはり家族を守るというのは大きな目標の一つでしょう。

自分はそんな中で生きている事に感謝です。

さー3月が始まります。

確定申告の準備をしなきゃ。。。。。。。。。。。





スポンサーサイト



2014/02/27(木)21:15
昨日は中国からの飛来物に西日本は悩まされました。

外出注意喚起。

子供達はどこで遊べばいいのでしょうか。

子供が外で遊べない世界。

ほんとにかわいそうです。

先日卒業記念の野外テントの納品に行きました。

5張り。



ちょっと腰が。。。。。。


1779136_443586085768641_2144607777_n.jpg

運動会の熱中症対策に活躍してくれるでしょう。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/26(水)23:54
先日お打合せさせて頂いた倉庫の固定テントに関して、地元の消防署へ相談へ行きました。

建物と建物を繋ぐ際消防法の観点からアドバイスを頂きました。

基本繋げると、色んな消防設備が必要となってくることをご指導頂きました。
(広さによりますが)

結構大きな建物同士ですから施工方法を考えないといけません。

勉強になります。

その帰り、電話が入り町内のおばさんが亡くなったと。

私の結婚式にも参列頂いた方です。

本日通夜に行ってきました。

その際の僧侶の説法で命についてのお話がありました。

最近は子供が生まれると「子供が出来た」とか言いますが、本来は「子供を授かった」というべきです。

授かったからには亡くなるときはお返しするもの、それが死であると。

人間は生きているのではなく生かされているのです。

常に”感謝”が大事ですね。

そういった事を改めて思いつかせてくれたおばさんに感謝です。

ご冥福をお祈り申し上げます。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2014/02/25(火)20:09
再来月より愛妻仕事復帰です。

すでに3号は1歳となり仕事復帰できるのですが、私の仕事が3月4月が多忙な為少し遅らせてもらいました。

また早起きの生活が始まりますが、自分にとってはいいことだと思いますので、また早朝から仕事頑張りたいと思います。

4時半起き。

体を慣らしておきたいと思いますので3月からはまた調整したいと思っています。

以前納品させて頂いたお客様より設置写真を送って頂きました。



とある漁業施設で使用した頂いておりますブラックシート。

ブルーシートの黒版ってとこでしょうか。(奥のホームベース型)

遮光性・防水性があります。

廉価で暗室を作る事が可能です。

しかし、耐久性はさほど良くありません。

が活躍しているようです。

写真送付ありがとうございます。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/24(月)19:13
週末はいい天気でした。

しかし、花粉が。。。。。

目、鼻が大変なことになっています。

夜もくしゃみが止まらず、眠れません。

しかし毎年通らなければならない季節です。

がんばるしかありません。

先日お見積もり依頼を頂きました倉庫の通路屋根テントのプランです。

巾10m×長さ40m位の間を埋めるテントのご依頼です。
IMG_5380.jpg

この手の物件は必ず消防の問題が出てきます。

しかも地域によって若干指導が違ってきます。
名称未設定 1

地元の消防署に相談してから施工方針を考えたいと思います。

さー2月も今週のみとなりました。

追い込みかけたいと思います。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/23(日)17:15
9年前体調を崩し手術。

ようやくほとぼりが冷めたので久々の献血に行ってきました。

9年前のデータが残ってるらしく、以前上海に行かれたみたいですがその後海外には行かれましたか?と聞かれました。

自分自身いつ行ったか定かではない情報をつつかれ少しびっくり。



が無事終了しました。

献血出来る状態になりましたので今後は行ける時行こうとおもいます。

2014/02/22(土)08:36
昨日のブログで春は出会いの季節と書きました。

一昨日福岡で新しいお客様と打ち合わせした後高速で瀬高へ。

その後店に戻ると車が泊まっていました。

私を待っていただいていた新しいお客様でした。

かんたんテントをお探しでした。


img_home1_20140221123832a67.jpg
ある施設の方で、今までは借りたりされていたようですが、徐々に揃えていかれるという事です。

当店をどうやってお知りになられたか聞いたら、電話帳ですと答えられました。

しかも1件目のテント屋さんにお電話されたら不在だったので次に電話したらつながったのが当店だったそうです。

縁ですね。

この縁を大事にしていきたいと思います。

早速来週施設に伺うお約束をさせていtだきました。

タイミングってありますね。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/21(金)12:13
ようやく春を感じさせる気候となってきました。

仕事もやりやすくなります。

春は出会いの季節です。

色んな出会いを期待したいと思います。

そんな春にぴったりのラグビーコンタクトバッグを納品させて頂きました。

福岡女子ラグビー様です。

昨年末も1個納品させて頂きました。

今回は前回よりも高さを10cm短くして欲しいとのご要望です。

60cm→50cmにしました。


コンパクトになりより動きやすくなっております。

ネームを入れて完成。


オリンピックで活躍してくれるとうれしいですね。

頑張れ日本!


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/20(木)22:41
最近目の前の仕事ばかりに追われ、次の展開だったり、別の世界をみる機会がありませんでした。

そこでFBでのっていた展示会へ。

九州のベンチャー企業が出している展示会です。

ベンチャー

何社位出していたでしょうか。

ぐるーーと回り勉強になりました。

ここに出せる位頑張りたいですね。

そして3件ほど福岡の用事を済ませるとお客様より電話を頂き、たまたま福岡でテントの現調が入りました。

やっぱりたまには外に出てみるものですね。

W10m×L40mの雨除けテントの見積もり依頼でした。

プラン提出したいと思います。

ありがとうございました。

なんとなく慌ただしくなってきました。

目の前の事もしっかりやりながら将来を見つめたいと思います。



野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/19(水)19:51
つらい季節がやってまいりました。

花粉の季節です。

今週から目と鼻がつらくなってきました。

基本的に治療はしない私は気合で乗り切りたいと思います。

早速昨晩はくしゃみで起きて、華が詰まり眠れなくなり、3時から確定申告の準備をしていました。

その横で撮りだめたカンブリア宮殿とガイアの夜明けを流し、耳で聞きながらの事務作業。

色んな会社の話を聞いていると、変化への対応と顧客主義。

ターゲットが何を求めているのかを追求し、それに柔軟に対応する事が大切なようです。

リスクを取りながら。

パソコンをひたすら打ちながらでしたが、朝からモチベーションが上がりました。

話を戻します。

昨年花粉対策に間仕切りのカーテンを取り付けました。


完成 001
完成 001

この中に洗濯物を干されるそうです。

2か月位はマスクが手放せません。。。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/18(火)18:26
復活しました。

ちょっと疲れがたまっていたのでしょうか。

それとも歳なのでしょうか。

いい休養になりやる気も湧いてきました。

アルコールもここ2、3日ちょっとしか摂取していません。

たまには風邪ひくのもいいものですね。

先週から打ち合わせを重ねております電柱カバー製作にかかります。

ネット経由で大阪の建築屋さんからのご注文です。

保育園の電柱に取り付けされるそうです。

電柱カバー

中にウレタンチップを入れロープで締め上げる方式です。

もう一つフラッグポールのカバーのご注文も頂いておりますがこちらがなかなか特殊で試行錯誤しております。

ご注文ありがとうございました。

今月も10日切りました。

バタバタ頑張りますよ。



野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/17(月)18:57
多分インフルではなかったのでしょう。

1日寝たら熱は下がりました。

昨晩もいつものように、熱い風呂に入って、熱燗をきゅーーと飲んで暖かくして寝ました。

8度4分あった熱も朝には6度8分に。

2月の貴重な月曜日。

朝からバリバリ働かしてもらいました。

今日も同じようにして寝れば明日はいつも以上に元気になっているでしょう。

そしてバリバリ働きますよ。

という事で今日はブログもこの辺で。
2014/02/16(日)19:35
昨日は25年振りに旧友と飲みました。

10人位で楽しく飲みました。

昨日の朝から調子は良くなかったのですが案の定今朝から熱が。

興奮しすぎましたかね。

一日寝てましたがまだ8度4分。

インフルか?
2014/02/15(土)14:23
今日は2号の保育園の発表会。

役員の私は保育園用のビデオ担当です。

さー始まります。


2号はさると子がにを担当します。

順調に子がにの役は終わりさーさるの番です。

2人でやる予定が一人か出てきません。

2号が袖でもぞもぞして出てきません。

何か着替えの時に気にくわない事があったようです。

結局友達が全てこなしてくれました。

やはり2号は何かやってくれます。

まーみんな笑ってくれてたんで良しとしますか。

午前中で終わり、片付けをして戻り、今から仕事です。
2014/02/14(金)18:30
雪が積もるかなーと思ったけど積もりませんでした。

しかし今日も寒い1日でした。

こんな日はうどんが一番。

同級生のよしかっちゃんがやっている手打ち庵筑後店。

先日テレビに5分出ただけで次の日から大忙しだったそうです。

テレビの力は恐ろしい。

しかしここは私の中でもナンバーワンのうどん屋さんです。

特にとり天定食。595円。平日のみ。

コストパフォーマンスは抜群です。

しかもうまい!

今日もご馳走様でした。

先日ある施設のカーマーキングをさせて頂きました。

これと同じ車種にマーキングします。
IMG_5264_201402141825024ee.jpg
IMG_5263_201402141825009ff.jpg
IMG_5262_201402141824593c9.jpg

寒い日に付けたのでなかなかつかずドライヤーで暖めながら付けました。
IMG_5337.jpg
IMG_5336.jpg
IMG_5335.jpg
お客様のご希望でピンクを入れました。

かわいらしくなりお客様も喜んで頂けました。

ありがとうございます。



野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/13(木)17:28
昨日は午前中野外テントの納品後、午後から福岡へ。

所属するボランティア団体の講習会です。

久々の福岡という事もあり、夜は小中の同級生A木とS尾とプチ同窓会。

A木は小学校3年生から一緒にラグビーをした仲間。
高校時代は敵チームで対戦。

S尾は高校も一緒でこの二人は現在同じ会社で働いています。

A木はW大でラグビーをし、現在九州支部のOB会の事務局をしています。

そんな彼から夏に製作依頼を頂いたラグビータックルバックの話をしました。

気合号
写真 2013-08-08 18 02 53

T大戦の前もこのタックルバックにガッツリ入ってくれていたと聞きうれしくなりました。

このタックルバックは中に竹とぼろ布を入れる私たちが中高時代によく入ったタックルバックの仕様です。
(現在はウレタン製の軽いのが主流)

全くのオリジナルで重さは50kgになったのではないでしょうか。

今年も作る機会があったらパワーアップしたものを製作させて頂きたいと思います。

3人で楽しく飲み、久々の電車帰宅。

途中記憶が。。。。。。

なんとか無事帰ることができ今日はすっきり仕事しています。

A木、S尾ありがとう!


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/12(水)13:31
ソチオリンピック苦戦しております。

金メダル有力視されていたスキージャンプさらちゃんも4位。

しかし17歳とは思えないインタビュー。

最近の若者なかなかやります。

やっぱり早いうちから世界に出てるおかげでしょうか。

まだまだオリンピック何回もチャンスあります。

がんばって欲しいですね。

今日は朝から小学校に運動会用の野外テントの納品に行きました。




グランドでは寒い中元気に子供達が走り回っていました。

未来のオリンピック選手がいるかも!?
2014/02/11(火)16:03
今日は祭日で現場もありませんので、午前中は伝票整理、午後は倉庫の整理をしました。

伝票整理する前に、机の中の整理もしましたが、元々貧乏性で物を捨てられない性格です。

色んなものが使われず、しかも父の代から使われずに残っているものが出てきました。

少し整理してみるとすっきりししました。

午後からは道具の整理をしました。

特にビス。

材木用、鉄骨用等ビスには色々あります。

しかも長さも大きさも。

それを整理し新しく買った道具箱に収納しました。

こちらも、全く使われていないものや、撤去してきたものがまぎれたりして使いづらくなっていましたので、わかりやすく、使用用途・大きさ等分別して収納しました。

この時役に立つのが100円ショップ。

ビスケースではアリアませんが、プラスティックの小物入れを利用しました。

やっぱり整理しると気持ちもすっきりしました。

建国記念日をきっかけにまた明日から頑張ろうという気持ちになりました。

いい休日です。
2014/02/10(月)20:48
テレビを見て2号が
「東京だけ雪ずるい!」

2号は雪で遊んだ事がありません。

羨ましそうにテレビを見ていました。

しかしこちらであんな雪降ったら大変です。

でも子供は楽しいんでしょうね。

そんな寒さや雪、雨を防ぐために最近防寒防雨間仕切りビニールカーテンの問い合わせを多数いただいております。

先日は設計士さんからある小学校の給食室入り口に防寒防雨ビニールカーテンの設置を検討しているとの事で、見積もりを提出させて頂きました。


こちらのH鋼部分にレールを付けて可動させます。
渡り廊下 (2)
渡り廊下 (1)
途中ポールを入れて落とし込みを付けることで固定させます。
間仕切りポール
そうすれば少々の風でも大丈夫です。

風を遮断することでかなり寒さがしのげますよ。

コストも安いビニールカーテンはいかがでしょうか。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/09(日)20:01
3号が産まれて1年。

1号2号3号と全て男子だと3号はなんだか孫のような感覚になってしまい、かわいらしいです。

1号も2号もかわいがってくれます。

2号のかわいがりかたはちょっと強すぎていつも3号が泣いていますが。。。。

そんな3号の餅ふみを本日しました。

多分この地域の風習でしょう。



餅の上でワラジを履いた3号が足踏みします。

まだ歩けない3号はばーちゃんに手をとってもらい足踏み。

その後ハイハイで色んな物を置いた所へ向かいます。

そろばん、枡、お金、筆、辞書。

何を置いてもいいのですが、そろばんは計算ができる、枡はくいっぱぐれしない、お金はお金に困らない、筆は字が上手になる、辞書は学者にってとこですか。

なんて親の思いがあるものを置きます。

さて何をとりますか。

まず筆を取りその後はお金。


芥川賞か直木賞目指します。

3号元気に育って!

親はこの子の為にももっと頑張らないとと思う1日でした。
2014/02/08(土)17:56
2月も1週間が過ぎました。

2月は4週間きっちりしかありませんので後3週間です。

そして結構行事が詰まっています。

今日は1号の授業参観&サッカーの試合でした。

が午後からのサッカーの試合は雨の為中止。午前中の授業参観は私は行けませんでした。

来週の土曜日は2号のお遊戯会。

私は役員をしているので朝から夕方の片付けまでお手伝いです。

日にちがないのに土曜日の予定が入っているため、稼働日数が少なくなっています。

予定を立てて逃げていかないように頑張っていきたいと思います。

そう言えばこの時期は確定申告の時期です。

たまった事務処理を片付けなければなりません。

今年こそは2月中の提出を目指しております。

という事で今日は朝からパソコンとにらめっこでした。。

頭が痛いです。
2014/02/07(金)20:46
寒い寒い寒い。

冷たい雨も降りました。

まだまだ春はちょっと先のようです。

今日は朝からお世話になっているI先輩からのご依頼でバス停テント張替えの現調へ。

IMG_5334.jpg

かなり錆びがきています。
IMG_5331.jpg

塗装+テント張替の見積もりご依頼です。

ご依頼ありがとうございました。

早急にお見積もりをださせて頂きたいと思います。

しかしこの時も冷たい雨が。

バスを待つ方々が冷たい雨に晒されないようにテントが頑張っていました。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/06(木)17:06
なんと今日は久留米は雪です。

寒いはずです。

しばらく寒さが続きそうなので今一度気を引き締めたいと思います。

昨日は3号の1歳の誕生でした。

出産予定日は2日前でした。

しかし2日前はちょうど義父が亡くなりました。

葬儀を終えた次の日に産まれた空気を読める子です。

その3号の誕生会をささやかながら家族でやりました。

久留米のルキャラメルというお店がやっている1歳の時だけ無料のケーキをプレゼントしますっていうのでもらいました。

事前予約が必要で、母子手帳提示もいるそうです。

しかし立派なケーキです。

これは大人と1号2号で頂きます。

3号は愛妻が作りました。


1号からは手作りのプレゼント。

1号が好きなポケモンを手書きで描いています。

もちろん3号はわかりません。

元気にすくすくと育っています。

成長が楽しみです。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/05(水)18:35
本日は寒い1日でした。

今日もお手伝いです。

バスの内装工事です。

先日は天井を貼り、今日は壁と床張りです。



室内での作業でしたので風は吹きませんでしたが寒かったですね。

壁にはビニールレザーを糊張り、床はゴムをタッカー止め。

初めてバスの内装工事をさせて頂きわからないとこばかりでしたが、なんとか予定を終了する事が出来たようです。

このバスに乗ることはないと思いますが一度完成品を見てみたいですね。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/04(火)20:37
暑くなったり寒くなったりと体調管理が難しい季節です。

しかし気持ちで乗り切りましょう。

昨日は内の工場長の本業の仕事のお手伝いへ。

バスの天井にレザー生地を貼るお手伝いです。

まずはスプレーでノリ噴射。




分かりづらいですね。


10m位ですか丁寧に抑えながら天井貼っていきます。


色んな仕事があります。

初めての経験でしたが貴重な経験です。

何か活かせないかと考えながら仕事をしていました。

午後から私は自分の仕事があったのでちょっとしか手伝えませんでしたがいい勉強になりました。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2014/02/03(月)20:38
今日は義父の命日。

昨日1周忌でしたが参列できませんでした。

近いうちにお参りしたいとおもいます。

そんな中、福島の大震災で亡くなられた前職の部長の、奥様から義父へ供花頂きました。



福島の方が大変なのに…

ありがたい事です。

生きてる人間がより一層がんばらねばと思った一日でした。
2014/02/02(日)17:08
今日は義父の一周忌。

が、3号がインフル養生中の為、私が3号の担当です。

お参り出来ませんでしたが、無事法要出来たようです。

戻ってきて今度は愛妻がダウン。

インフルかも。

ということで力の有り余った1号と2号を連れて公園にテニス。


天気も良くいい運動になりました。

結局予防注射した人ばかりが感染。

意味あるんでしょうかね。

今日で本厄も終わりますので乗り切りたいとおもいます。
2014/02/01(土)20:52
二月が始まりました。

今日は二月とは思えない暖かな一日でした。

インフルエンザが猛威をふるっています。

実は我が家でも1号 3号ばーちゃんと3人が立て続けにかかり大変な事になっています。

まずは1号がかかったのですが愛妻は3号の授乳があるため私が看病担当です。


次にばーちゃんが。

そして3号。

予防注射をしてないのは私だけです。

今の所大丈夫です。

予防注射って意味あるんですかね。
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」