FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2013/08/31(土)17:18
台風はたいしたこともなくよかったです。

雨は良く降りました。

今まで全く降っていなかったのでこれ位はしょうがないでしょう。

先日お客様からのご依頼でマーク入りポロシャツの納品をさせて頂きました。



袖部分にワンポイントです。

ポロシャツは白と黒に同じエンジのワンポイント。

ドライポロシャツを使用しております。

これで暑い時も涼しく仕事できます。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



2013/08/30(金)18:57
台風真っ直ぐきていますがそんなに強い台風ではありませんが雨がすごいみたいです。

久留米はそんなたいした事ないのですが福岡市が結構降っています。

これはあるブログから拝借してきました。

今泉あたりです。

2186cf06-s.jpg

川ですね。

まだこれからです。気をつけましょう。

今年の初めにブラインドを取付させて頂いた歯医者さんから追加の見積依頼を頂きました。

西日がすごいみたいです。




内側に取り付けです。

最近の西日は強いですよね。

台風たいした事なければいいのですが。。。。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/29(木)17:03
久々に台風が近づいてきています。

そんなに大きな台風ではありませんが、結構風が強くなってきています。

影響がないといいのですが真上を通りそうです。

310261-AUT-015.jpg

先日保育園さんからオーニングテントのモーターが動かなくなったとご連絡を頂き、現調に行くとモーターがうんともすんとも言いません。

こちらのオーニング13年前に弊店が取付させて頂いたオーニングテントです。

寿命でしょうか。

園長先生からだいぶ重宝してると言って頂いています。

出たままの状態だったのですが、修理が間に合いませんでした。

そこでテントだけ外して台風に備えます。

裸のオーニングにしてきました。


これで台風は大丈夫でしょう。

被害がないといいのですが。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/28(水)14:18
最近名入れの仕事が増えてきました。

Tシャツやポロシャツ、ジャンバー等です。

今回はトートバッグです。

お得意様からのご依頼でトートバックニゆるキャラデジタルプリントをして欲しいとのご依頼です。


今回データがないため.jpegの画像から一つ一つデータを作成しての作業です。

こちらが元データです。
tamanyan.jpg

結構大変ですし、色がうまく伝わりません。
たま

お客様のご了解が出来れば印刷開始です。

ゆるキャラブームはまだ続いているようです。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/27(火)20:13
今朝は寒いくらいに涼しくなりましたが、やはり昼間は暑いですね。

しかし着実に秋は近づいております。

その朝のモーニングサテライトでのニュース。


アメリカの財政問題。

10月にもデフォルトの可能性があると。


先日デトロイトが破綻。

もしかしてのアメリカ破綻ありうるのでしょうか???

これは対岸の火事ではありません。

間違いなく日本に飛んでくる火の粉です。

というより世界へ。

可能性は薄いのかもしれませんがそうなれば第3次世界大戦なんて事にもなりかねません。

最近戦争の悲惨さを子供たちに教えております。

戦争していいことは一つもありません。

絶対悪です。

私達が平穏に仕事が出来るのも平和であるからです。

で仕事です。

先日工務店さんからのご依頼で看板の移設工事の御見積依頼を頂きました。




W24m×H1.5mの看板を、今度新築する建築物に移設して欲しいとのご依頼です。

結構大きいのでクレーンを使っての取り付けとなります。

ご依頼ありがとうございます。

明日からはまた暑くなりそうです。

8月の最終週です。

暑さに負けずに頑張りましょう。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/26(月)17:55
今日は涼しくなりました。

最高気温30度です。

少し体が麻痺していますかね。。。

過ごしやすい1日でした。

先週、トラックの幌の御見積依頼を頂きました。

現調です。

3方は開閉カーテンです。


天井が破れています。


幌の役目を果たしておりません。。。。

また台風の時期が来ます。

早めの張替えをお勧めいたします。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/25(日)20:14
暑い暑いと言ってると、今日は雨で涼しくなりました。

でもまだまだ暑い日は続くでしょう。



うちのベランダに日除けのカーテンつけてみました。

効果を検証したいと思います。
2013/08/24(土)12:11
夏になると南風になりますので中国からのPM2.5の話題も少なくなってきています。

実際数値も落ち着いていますし、きれいな夏空が広がっています。

PM値が40を超えるとかすんで山が見えなくなるくらいになりますし、HPに発表されている数値も35を超えると赤字となります。

国の指針も70を超えると外出を極力避けるようにと報道されています。

そんな中ある久留米市議のブログに下記がアップされていました。


運動会シーズンが近づいてきており、今日の教育民生常任委員会で、PM2.5に関する対応が報告されました。
国においては、注意喚起を行う際の暫定指針値(日平均70μg/㎡)を大きく超えない限り運動会等を中止する必要はないとしているだけでしたので、久留米市としては、国の専門家会合でアメリカ合衆国環境保護庁がアドバイスしているとした規準を参考にして、運動会開催当日午前5時の測定値が140μg/㎡を超えた場合に、市立小中高校及び保育園の運動会を中止することとしました。


まず、国の指針の70を大きく超えるというあいまいな表現。

大きくってどれ位????

次に市の指針。大きくは2倍?

この数値子供を持つ身としては心配です。

何が心配って、いままで35が1日の環境基準であったのが、状況が変わると数値が変わる。

何が正しいのか?ほんとにわかって基準を作っているのか?何か起きた時の責任逃れの為の数値設定なのか???

来月は1号2号とも運動会です。

思いっきりできる環境で楽しんで欲しいものです。

先日工務店さんから看板の張り替え見積依頼を頂きました。

建物側と自立看板です。




デザインを考えないといけません。

ご依頼ありがとうございます。

ようやく雨が降りました。

しかし週末です。

夏休みの大事な週末残念ですが、雨は降って欲しいですね。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/23(金)11:55
イチロウ日米通算4000本安打おめでとう!

年は私の1個下ですが、同じ40代。

うれしい事です。

そのイチロウの会見で印象に残った言葉があります。

赤字の部分さすがだと思いました。

─タイ・カッブ、ピート・ローズしかいない4000という大台

「これややこしい数なので、両方のリーグの数字を足しているものですから、なかなか難しいんですけど、ヒットを打ってきた数というよりも、こういう記録、2000とか3000とかあったんですけど、こういうときに思うのは、別にいい結果を生んできたことを誇れる自分では別にないんですよね。誇れることがあるとすると、4000のヒットを打つには、僕の数字で言うと、8000回以上は悔しい思いをしてきているんですよね。それと常に、自分なりに向き合ってきたことの事実はあるので、誇れるとしたらそこじゃないかと思いますね」

─1本のヒットの大切さ。現在、1本のヒットを打つということ

「プロの世界でやっている、どの世界でも同じだと思うんですけど、記憶に残っているのは、上手くいったことではなくて、上手く行かなかったことなんですよね。その記憶が強く残るから、ストレスを関わるわけですよね。これは、アマチュアで楽しく野球をやっていれば、いいことばっか残る。でも、楽しいだけだと思うんですよね。コレはどの世界も同じこと。皆さんも同じだと思うんですよね。そのストレスを抱えた中で、瞬間的に喜びが訪れる、そしてはかなく消えていく、見たいな。それが、プロの世界の醍醐味でもあると思うんですけど、もっと楽しい記憶が残ったらいいのになあというふうに常に思っていますけど、きっとないんだろうなあと思います」



野球の打者は1/3ヒット打てれば名選手。

残りの2/3に目を向ける感覚が素晴らしい。

また仕事とはストレスを抱えた中で達成感などの瞬間的な喜びが訪れる。

ストレスのない仕事はほんとのプロの仕事ではない。

人間やはりストレスは必要で、うまく付き合って行く事が大切なのでしょう。

後輩のイチロウに負けてはいられません。

2013/08/22(木)18:36
やっぱり暑い。

暑い暑いと言っても涼しくはならないのですが言ってしまいます。

しかし出きるだけ夜はエアコンを使わないようにしていますが、みんな汗びっしょりです。

何度も目が覚めて、1号も2号も寝言のように暑い暑いって言っています。

しかし一喝です。「夏は暑いんだ!」

お陰で夏バテすることもなくみんな元気です。

やっぱり夏は汗をかかないと。

でもエアコン(冷房)がないといけないところもあります。

冷凍車です。

同級生で運送屋さんのシャンパンから依頼を受けました。

2t車の開閉部分に保冷カーテンを作って欲しいと。

写真 2013-08-21 18 12 38

周囲をテント生地で補強し、両開きのカーテンを製作しました。

開けた時にはタッセルでくくれるようにしております。

これでエコドライブお願いします。

今年はアイスクリーム売れたでしょうから忙しいでしょう。

今週末は雨の予報です。

ほんとに降るのでしょうか?????

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/21(水)09:03
久留米市で最高気温38.3度。

天気予報を見ても福岡近辺だけだ以上に気温が高い。

日田や久留米のような盆地は分かりますが、福岡市や熊本の天草市が軒並み高温を記録しています。

桜島は噴火するし、九州の何かが動いているのかもしれません。

しかし太陽光線が体に刺さります。

が仕事は仕事です。

昨日は工務店さんからのご依頼で看板の移設工事でした。

まずは撤去。


3600×900の看板を2台。
541517_279085745504817_870073815_n.jpg

こちらへ移設です。
fc2blog_20130817190840d87.jpg

サッシに穴を開けないでというご希望でしたので、アルミの角パイプをボンドで止めます。
写真 2013-08-20 11 24 49
上部は壁に取り付けられますのでそちらで主に支えます。

キレイに納まりました。
写真 2013-08-20 12 05 42

撤去は南向きでガンガン日差しを受けましたが、取り付けは北向きでしたので少しはましでしたが、汗が止まりませんでした。

やっぱり異常です。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/20(火)16:01
先日菅平へ旅立ったタックバッグの事がW大ラグビー部HPに掲載されました。

W大ラグビー部主務部屋

今年の大学ラグビーが楽しみです。

掲載ありがとうございます。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/19(月)10:40
ようやく1号は小学校学童保育へ、2号は保育園へ今日から行きました。

夏休み終了です。

2人共10日位休みましたが、相当遊びました。

私自身正味の夏休みは13日~15日でしたが、子供が産まれて一番一緒にいた夏休みではないかと思われます。

プール行ったり、ウルトラマンやポケモンに会いに行ったりと楽しい夏休みだったと思います。

いずれ部活の合宿やなんかで一緒に遊べなくなる時期が来ると思うので、一緒に遊んでくれる時は出来るだけ遊びたいと思います。

部活ですが、ラグビー合宿の聖地菅平では大学の合宿が現在行われているようです。

ある関東の有名校W大学OB九州支部様からタックルバッグのご注文を頂きました。
写真 2013-08-01 14 57 41
ご希望は、昔のタックルバッグの用に重たく硬いのでというご依頼です。

そして正面に”気合”の文字、2段柄にして黒部分は短パンをイメージ。
写真 2013-08-02 15 59 22 (1)
試し文字を当ててみました。

一回り小さくというご希望で文字を少し小さく入れました。

完成です。
写真 2013-08-08 18 02 53
依頼をくれたW大学OBで同級生A君に確認してもらいました。

18日にOBが菅平に入るまでに納品して欲しいとの依頼でした。

お盆が入るので早めに発送したのですが、結局ギリギリの17日着となり冷や冷やしました。

そしてかなりの重さです。(40kg~50kg位)。

運送屋さんも嫌がりましたが良かったです。

上部には寄贈元の刺繍を入れ、2013の刻印。
写真 2013-08-08 18 03 13

A君ありがとう。

そして今年のW大学の活躍を楽しみにしております。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/18(日)11:42
昨晩は暑くなかなか寝付けませんでした。

正味寝たのは1時間から2時間くらいでしょうか。

そのまま起きて早朝打ちっぱなしに行ってきました。

いい汗をかきました。

が途中思い出しました。

8時にお祭り用のテントを納品するアポをしていました。

打ちっぱなしで気付いたのは7時20分。

変な汗をかきました。

しかし約束の5分前に到着。

無事納品する事が出来ました。

その後10時から所属していたラグビー倶楽部の練習に参加してきました。


12時には親戚の家にお呼ばれしているので、30分ほどの練習参加です。

奥では小学生も練習していました。

暑い中ほんとにすごい。

ラグビーボールを触ったのはほぼ1年ぶり。

もちろん体は動きません。

30分の運動ですが、滝の様に汗は出てかなりいい運動になりました。

早起きすると休みが充実します。

今から親戚の家へGOです。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/17(土)19:40
お盆休みは終りましたがまだまだ世間はお盆中って感じです。

子供達も今週までは完休ですので遊びに連れて行ってやりたいのですが、仕事をしないと。。。。。。。

愛妻に任せます。

朝から溜まった事務処理をしつつ来週から本格的に休み明けの仕事が動き出しますのでその準備。

工務店さんのご依頼で火曜日に看板の移設を予定しております。

既存の看板を新しい所に付け替えます。

看板2個です。

541517_279085745504817_870073815_n.jpg


こちらのサッシの上部に取り付けます。


多少問題があります。

サッシに25mmの段差が付いていてフラットにしなくてはいけません。

しかし、サッシにビス等打ってはいけません。

下部を25mmのアルミの角パイプをボンドとコーキングで固定し、上部は壁にアングルを付けることで問題を解決したいと思います。

うまくいけばいいのですが。

色んな現場があります。

臨機に対応したいと思います。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/16(金)20:02
13日~15日までお休みを頂きました。

子供達と充実した休みを過ごすことが出来ました。

本日から仕事復帰です。

朝から三潴方面へ行き見積もりです。

以前固定テント張替えをさせて頂いたお客様からのご依頼です。

下げ幕の張り替え見積のご依頼頂きました。

西日や南からの遮光に役立っています。

写真 2013-08-16 13 14 23
しかし、排気ガス等で相当汚れています。

9箇所あります。
写真 2013-08-16 13 14 35

生地はテイジンハリケーンでの製作をお勧めいたしております。

しかし今日も暑かった。



野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/15(木)15:10
今年は義父の初盆です。

誰もいない実家にあいさつにこられる方がいらっしゃるので愛妻と3号は福岡の実家へ帰省中です。

その間の1号2号の相手は私の仕事です。

最近の流行は1号はポケモン、2号はウルトラマン。

と言うことで、博多駅の阪急の8Fでウルトラマンとの撮影&握手会、キャナルしティーでポケモン祭り。

順番に行くことにしました。

移動は電車とバスです。

まずはウルトラマン。

先着50名様の撮影会の整理券をゲットできました。

その後バスでキャナルへ。

ピカチュウとも会えて大興奮。

夜はご希望のカラオケ。

ただ叫ぶだけのカラオケでしたが楽しそうでした。

今は昨日の疲れか2人共熟睡中です。

写真はキャナルの日除けターフ。



中抜けのつくりになっているので大活躍です。

採光性もあり通気性もあり、意匠的にもすっきりしています。

2013/08/14(水)12:36
先月の土曜夜市の時にスポーツガーデンの出店でボーリングがあったので1号2号がしました。

その時に頂いたボーリング1ゲーム無料券を頂いたので東京の従兄弟も含め子供5人連れて行ってきました。

1号2号も初めてのボーリング。

案の定うまく行かず2人共悔し涙を流して、いじけてしまいました。

大変です。

私も10年ぶり位のボーリング。

肩が痛くなりそうです。

今回もお盆前の仕事のアップです。

以前工務店さんのお仕事で取付させて頂いた物流倉庫の固定テント。

少し前もトラックがぶつけて補修しました。

今回の方がひどくぶつけているみたいです。




フレームもテントも部分的にやり変えたほうがいいみたです。

7m位の巾で部分作りかえで御見積させて頂きました。

見積依頼ありがとうございました。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/13(火)13:27
今日からお盆休みを頂いております。

13日~15日までですが、義父の初盆であるので愛妻の実家へ行き終わりです。

今日は我が家のお墓参りにみんなで行きました。

お盆らしい過ごし方かもしれません。

その前に先週取付させて頂いた巻き上げ式テント取付のアップです。

工務店さんからのご依頼です。

お盆前とのご希望でしたのでなんとか先週の土曜日に取付することが出来ました。

施工前です。
施工前

古い巻き上げ機です。
施工3前

左側の部分は撤去し新規製作取付です。

テントをパイプに通します。


感じが変わりました。


なんとか盆前に間に合って良かったです。

しばらく暑いみたいですが皆さん体に注意しましょう!

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/12(月)18:30
最高気温が40度超えました。

しかも四国では3日連続。

そして東京では最低気温が30度超え。

1日中30度以上。

暑いはずです。

まだまだこの暑さは続きます。

南向きの家では光を外から遮断する事が大事です。


先日強風で破れたオーニングテントの張り替えに行ってきました。


南向きでのテラスです。
fc2blog_20130731212706960.jpg
fc2blog_201307312126010fa.jpg

以前はベージュでしたが、今回は淡いイエローです。

生地はサンブレラというヨットの帆やパラソルに使われる耐候性のいい生地です。

また感じが変わっていい雰囲気になってます。

家の中での熱中症で被害が出ています。

お気をつけて。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/11(日)17:11
暑い暑い暑い。

こんな日はプールに行こう!



グリンピア八女へ。

東京から従兄弟も来てたので大騒ぎ。

疲れて今は1号2号とも帰りの車中で撃沈。

でもいい思い出になったみたいです。
2013/08/10(土)09:12
テレビでは高校野球が放送されております。

この暑い中元気良くプレーをしていて気持ちいいですね。

熱中症には注意して、でも最後の大会ですから無理しないように無理して頑張ってください。(ちょっとおかしいか)

久留米でも色んな大会が開かれています。

先日は県立体育館で高校総体のバレーがあっていました。

各県から来ていますし、応援団もいます。

少し久留米も賑やかになっていたように思えます。

来週開催されます、弓道の全国大会。

そのTシャツ製作の依頼を受けておりました。

こちらは販売用です。
fc2blog_20130810090359862.jpg

スタッフTシャツはこちらになります。
fc2blog_201308100902222e3.jpg

TシャツはUnited Athle のドライTシャツを使用しております。

こちらも盛り上がるといいですね。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/09(金)20:35
先日親戚から七夕のお祝いを頂きました。

私はてっきり3号にお祝いなのかと勘違いをしていました。

しかしこちらでは小学校に上がった時の旧暦七夕(8月7日)にお祝いをするそうです。

つまり1号へのお祝いでした。

私も知りませんでした。

七夕スイカを飾り、習字で天の川とか七夕とか書くそうです。

立派なスイカ(結構高いですよ)をバーちゃんに買ってもらい、飾る。

習字で書きますが大人が手を取って書きます。

私は仕事で出ていたためバーちゃんが手を取って書いたようです。

仕事から帰って見せてもらいました。

ちゃんとした文字です。が何かが足りません。



そうです二五の後に年がありません。

まー愛嬌です。

夏は合宿の季節です。

母校に納めたコンタクトバッグが傷んでいます。

そこでカバーを作りました。

古いコンタクトバッグにカバーします。

ちょっと遊びでイラスト入れてみました。


ちょっと遊びが過ぎましたかね。

全部で8個作って明後日からの合宿に間に合わせたいと思います。

今度は2色3色に挑戦したいと思います。
2013/08/08(木)21:17
昨日の花火屋上から少し見ました。

いい花火でした。



しかし駅前に出来たタワーマンションのCMのように周辺で上がっていました。


久留米のユメタウンでも見えたみたいです。

その施設内にあります遊戯施設からのご依頼です。

椅子の張り替えです。
fc2blog_2013080718540156c.jpg

3台終了です。
fc2blog_20130807185411390.jpg

子供たち、いじるのは止めてね。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/07(水)20:05
今朝お墓掃除をしてくれた叔父がきていろんな話をしてくれました。

叔父は75歳。

久留米の大空襲の頃は7歳だったそうです。

しかし鮮明にその光景は覚えていると。

久留米の大空襲は8月11日。

広島に原爆が落とされたのは6日。

その情報は既に伝わっていたようです。

空襲警報の後ぴかどん(原爆)が来るから家の横の防空壕に入ろうと家族で入っていたそうです。
(これが正しかったのか。。。。)

様子が違うので外を見ると周りは火の海だったそうです。

焼夷弾です。

このままだと焼け死ぬ。

周りが河川敷が安全だからと筑後川の河川敷へ。

すると戦闘機が打ち込んできて近くの人は撃たれたそうです。

その応戦をする対空砲。

しかし全く届かず、単発。

このとき叔父は日本は負けたと思ったそうです。

日本が負けるとはこのときまでは微塵も思っていなかったそうです。

来週ある施設で戦争体験を語る会があるので叔父ちゃんも参加するそうです。

今日久留米は花火大会。

戦争を体験した人たちが安心してこの花火を楽しめるようになったのはいつのことでしょうか。

生まれたときからこの花火を楽しめる私達は先人に感謝です。

2013/08/06(火)20:42
8月6日。

今日は世界で始めて原爆が投下された日です。

場所は広島。

学生時代広島で過ごした私ですが、ほんとに原爆が投下され焼け野原になったのかと思わされるくらい見事に復興していました。

しかし、至る所にその爪あとは残されていました。

私が住んでいたいところの近くに原爆ドームもありました。

しかし忘れてはいけません。

今日の慰霊祭で市長は原爆は絶対悪だと言われていました。

私もそう思います。

唯一の被爆国。

そして2番目の原発事故国。

やはりもう一度考える必要があるのではないでしょうか。

北斗の拳の世界が現実とならないことを祈ります。
2013/08/05(月)18:03
昨日は義母の3回忌、義父の初盆の法事でした。

愛妻にとっては大切な区切りのご法事でした。

涙雨でしょうか、福岡も久しぶりの雨が降っていました。

私と1号だけ電車で久留米へ戻ってきました。

久留米駅に止まっていたオープンバスです。



合羽を着て乗っていました。

水の祭典でのイベントでしょう。

しかし戻ってくると歩行者天国になっているはずの大通りが車がバンバン通っています。

パレードが中止になったようです。

しかし夜の部のそろばん音頭はなんとか開催できたみたいですが、準備していた方々は残念でした。

今日開催される予定の花火大会も7日に延期。

1度9月まで延期になった事がありましたが、今回はそのパターンにならないことを祈ります。

が今日も雨です。

なかなか読めない天気です。
2013/08/04(日)08:22
昨日から久留米は水の祭典期間に入りました。

3日は前夜祭、4日はパレード、5日は花火とイベント目白押しです。

本日我が家は義父義母の法事の為福岡へ行きます。

一足先に愛妻と3号は福岡入りをしていますので、1号・2号を連れて前夜祭へ行ってきました。

土曜夜市と重なりかなりの人手でした。

夜市も最終日なので希望するゲームをやらせてあげ、夕食は1号の希望のラーメン。

楽しい前夜祭でしたが今日は雨です。

パレードに影響がないといいのですが。

仕事の話です。

先日同級生から依頼を受けてある関東の大学ラグビー部にOBから寄贈するタックルバッグを作って欲しいと電話もらいました。

特殊な依頼です。
①最近のタックルバッグは軽すぎてパックをしないので昔の肩が痛くなるような仕様でして欲しい。
②径を500mm位にして欲しい。(少し大きめです)
③正面に「気合」の文字を入れて欲しい。
④相手チームの短パンをイメージして黒を入れて2段柄にして欲しい。
    (高さ800位)

昔のタックルバッグは中に竹を入れ周りをボロ布でクッションにしていました。

肩がもげるくらい痛かったのを覚えています。

しかしこの大きさで作ると計算上80kgになり使い勝手が悪いので、中に密度の濃いウレタンを入れそのウレタンをくりぬき、竹を入れます。(ここは譲れません)

本体よりも少し径を小さく作り、隙間にボロ布を入れて重さを出します。

計算上は30kg~40kgになる予定ですがやってみないと分かりません。

とりあえず「気合」の文字を別の生地にプリントして大きさを確かめます。



OKを頂きましたので、来週本プリントしてラグビー合宿の聖地菅平へ送ります。

菅平で見かけるかもしれませんよ。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/08/03(土)16:33
同級生の会社にくるっぱ貼りました。




久留米を代表するボンドの商社です。

花火大会の時見かけるかもですよ。
2013/08/02(金)18:07
先日のゲリラ豪雨で破損したかんたんテントの修理に行きました。



部品のうちアウターレッグという脚の部分3本交換します。

ka3_partslist_20130702204730.gif
しかし水の力は恐ろしいものです。

そうしているとまたゲリラ豪雨でした。

雨に打たれる前に終わって良かったです。

その際通路テントの見積もり依頼を頂きました。




出入口にテントを付けて雨の日の通行も可能なようにとのご要望です。

ありがとうございました。

さて明日から久留米は水の祭典です。

少しお祭り気分ですね。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」