FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2013/05/31(金)08:51
昨日のサッカー日本代表。

0対2で負けてしまいました。

2点ともセットプレーでしたが試合内容としてもあまりいいものではありませんでした。

点が取れる感じがありませんでした。

サイドからの攻撃が少なく中央にばっかり集中していたように感じます。

でかい相手に真ん中ばかり攻めても隙間は出来ません。

いくつもの伏線を打たなくては。

来週は本番のオーストラリア戦です。

調整して欲しいですね。


昨日はミシンの日でした。

まずは透明間仕切りビニールカーテン。


そしてトラックシート。
↓は既存。


今度は丈夫なエステル生地を使います。

縫込みロープも頑丈です。

ホームセンターには負けられません。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



2013/05/30(木)09:03
習慣付けるというのは大人になってはなかなか難しいものです。

何か逃げ道を作って逃げてしまいます。

ですから子供時代に習慣付けをさせる事は重要であると思います。

例えば、朝は何時迄に必ず起きる、夜は必ず何時には床に就く、朝起きて必ず机に付く習慣を付ける、御飯の時は”頂きます””ご馳走様でした”を言う等々。

我が家では、起床6時半、就寝9時を習慣づけるようにしています。

出来るだけ大人の理由でこれを崩さないよに努力しています。

寝かしつけ役は私です。

お陰で、ここ数年夜のドラマを全く観なくなりました。

そこにもう一つ1号には習慣を与えました。

小学校に入りサッカーを始めた1号、ボールは各自持参の為980円のボールを買ってあげました。

そこでの条件。

必ず帰ってきたらまずボールを洗って干すこと。

それが出来なければ退部。

昨日も練習から帰ってきたのは7時半。

愛妻が「お帰り。御飯よ。」というと「まずはボールを洗ってから」と1号。

最初に洗い方を教え、今では自分で率先して洗うようになりました。

この間、「冬も洗うの?」と聞かれ、「当たり前」と答えました。

1年乗り切ったら1280円のボールを買ってやろうと思っています。

2013/05/29(水)17:52
春眠暁を覚えずとは良く言ったものです。

この時期朝起きるのがつらいですね。

いくら寝ても昼眠くなります。

しかし喝を入れて仕事です。

先日ゴルフ場のホール待合固定テントの張り替え分の納品に行きました。

トラックのシートに使うシートでの製作となります。


2箇所分の納品でしたが、微妙に形・寸法が違いましたので調整しての製作です。

最後に取り付けようの紐を付けて納品でした。

なんとか梅雨入りには間に合いました。

一度このコースも回ってみたいものです。



野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/28(火)17:02
今日は朝から雨です。

梅雨本番です。

今年の梅雨は雨が多いと予想されています。

ほんとに昨年のような豪雨は勘弁です。

昨年の筑後川です。↓
筑後川氾濫寸前2
筑後川氾濫寸前1

適度に雨を降らして欲しいですね。


本日はお取引先の工務店さんのトラックシートの御見積へ。


ホームセンターで購入されたそうですがすぐ破れたのでやっぱり作って欲しいとのご依頼です。

しっかり作らないといけません。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/27(月)18:32
今日から梅雨入りです。

平年より9日程早いようです。

雨も必要です。

しかし昨年の様な豪雨は勘弁して欲しいですね。

でも気候が変わってきています。

備えあれば憂いなしで行きたいと思います。

以前母校に納品させて頂いたラグビーコンタクトバック。

納品時はこんな感じでした。
F1030001_20120527075913.jpg

毎日の様に使って頂き、結構痛んできました。


そこでカバーを作ってみました。

試作品でとりあえず残反での製作でしたので赤ですが、この試作品を使って頂き、他の分も補修してまた使ってもらおうと思っています。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/26(日)09:57
今朝は週課の打ちっぱなしに6時から行き、朝食後庭の剪定をしました。

お隣さんから虫がついているとご指摘があったので、綺麗さっぱり切ってしまいました。

かなり涼しげになりました。

日曜日も早く目が覚めます。

歳でしょうか。

さて昨日のブログに続いて今回も"縁”と言うことで、先日高校ラグビーの試合を観に行ったら同級生から声を掛けてもらいました。

高校の監督、コーチをしている2人です。

高校は違うのですが、学生時代から仲良くしてもらっています。

そこでグランドに簡易ウェイト場を作りたいと。

雨風をしのげるテントがないかというご依頼です。

しかし、常設は出来ません。

そこでこちらを提案しました。

たためーるくん(製品)
たためーるくん(製品2)

サイズも色々ありますのでご検討頂ければと思います。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/25(土)15:46
昨晩は母校ラグビー部OB会の懇親会がありました。

上は60オーバーの大先輩から下は30代前半のOBが参加してどうやったら現役を盛り上げることが出来るか酒を飲みながら激論が交わされました。

そこには現役監督も来て頂きましたが、この監督は自分が高校時代の監督を1年して頂いた方です。

縁で昨年からご指導して頂いています。

そして今年からこれまた高校時代の国語の先生が校長として着任されていると聞きこれまた縁です。

縁は大事ですね。

先日、ラグビー関係の方から陸上の走り高跳び用のマットはないかとお問合せ頂きました。

名称未設定 1

こんな感じです。

ちなみに2m×3m×H60cmです。

早速御見積させて頂きました。

ご検討下さい。

たまたま出たラグビー関係の会議でのご依頼です。
これもご縁でした。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/24(金)18:07
今日も30度越えました。

暑い。

先日夜現調した固定テント復旧の現場です。
fc2blog_20130516183150602.jpg

ようやく足場が取れましたので復旧に行ってきました。

営業があるので時間指定で14時~16時の指定でした。

一番暑い時間です。

足場の邪魔になっていたので一時撤去していました。

ロープを巻きなおして終了。


こちらは以前当店で設置させていただいたテントですが、2、3回お店が変わっておりました。

しかしご縁ですね。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/23(木)20:38
本日の株価、すごい動きとなりました。

連日上昇し続けた株価でしたが、急落です。

中国の指標が悪かったのと、長期金利の不安定さで急落したと言われています。

何がなんだかわかりません。

b.gif

私達はバブルを経験しておりません。

バブルがはじける時はこんな感じで始まるのでしょうか。

今日銀行員が来てまた戻りますから大丈夫ですよって言っていました。
(この銀行員は円が120円位の時外貨預金を勧めて、まだ安くなるって証券会社が言ってましたよって言ってた人です)

ほんとにこんな楽観論でいいのでしょうか?

為替が少し円安に進んだから利益が出ました。よかった良かったでいいのでしょうか。

色んな事に対してある意味の”平和ボケ”になっているのかもしれません。

危機感を持って仕事に取り組まなければと今一度考えさせられた1日でした。



野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/22(水)17:55
PM2.5の数値がよくありません。

100に近い数字が出ています。

しかし小学校では体育の授業があったようです。

果たして大丈夫なのか大丈夫ではないのか???

私達には分かりませんが出来るだけの予防はしたいと思っています。

先日初めてのお客様からお電話頂きました。

カーポートが雹で割れたので今度はテントで覆いたいというご希望です。


お客様で波板を張られていたようです。


元々テント用には作られていなく少々無理がありますが出来ない事はないでしょう。

撤去からのテント張りとなります。

ご依頼ありがとうございました。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/21(火)18:21
今日はほんとに暑い1日でした。

夏到来です!

夏と言えば今年もビーチラグビー(今年から名称変更) IN 宗像が開催されます。

5月15日~6月15日の募集期間で24チームの先着順となっております。

詳しくは→ビーチラグビー宗像大会

さて先日見積用の採寸に伺った学校です。
写真 2013-05-17 10 03 59
写真 2013-05-17 9 58 26
写真 2013-05-17 10 01 51
記念事業用としての張り替えの見積のご依頼頂きました。

ありがとうございました。

早速御見積させて頂きます。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/20(月)19:14
正方形は何個?
31個で人材、35個は天才、41個以上でアップルの面接に行った方がいいというのが話題になっているそうです。

問題


35個位は見つけられました。
BKeRtIfCEAAhK0z.jpg


しかしこの発想は素晴らしい。
BKg8RA1CIAEZ0G_.jpg

やっぱり遊びは必要ですね。
2013/05/19(日)18:34
本日は福岡で開催されているエクステリアフェアーへ行ってきました。

昨年より節電関係の商品が増えているように感じました。







大気のCO2濃度が過去最高になっていると報道されています。

原発推進しているのは国が放射線よりもこちらの方が深刻だと思っているのでしょうか????

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/18(土)11:41
昨日の筋肉労働で朝から大変かと思ったら意外と大丈夫でした。

今週は新宝満テニスコートでテニスの世界大会があっています。

そのイベントとしてヨネックスのキッズテニススクールがあっていたので応募していました。(もちろん無料です)

1号とチャリで行きました。


少し興奮気味でレッスンを受けていました。

1号のテニスの見本はとんねるずです。

正月番組で錦織圭との対戦を見てテニスにはまりました。

全く基本がなく、アクロバット的な打ち方が好きです。

でも楽しそうでした。

そのコートは3月にネット補修を当店でさせて頂いたコートでした。



現状を確認。

綺麗にしっかりついていたのでホッとしました。

メッシュ生地にインクジェット出力した横断幕もありました。


レッスンも終り1号の自転車は車に、私は1人こいで帰る途中に六角堂に寄り道しました。

解体の足場を設置中です。


いよいよここも取り壊しです。

なんか寂しいですね。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/17(金)22:04
緞帳の修理です。

パイプを入れてる袋が破れて、あがらなくなってます。



日曜日に講演会があるらしく、急遽修理です。


ミシンを持ち込み、6mの高さでの作業だったので、足場も組みます。


色々ありましたがなんとか終わりました。

体育館が二階だったんでミシンや足場の上げ下げかなりいい筋トレになりました。
2013/05/16(木)18:44
先日取引先と一緒に打ち合わせの食事に行った後、最近ご無沙汰していた同級生のお店へ。

最近日本酒が自分の中で流行っています。

やっぱり日本酒はうまいですね。

いい日本酒が入っていると言う事で早速頂きます。


三井の壽という大刀洗の酒蔵のお酒です。

すっきりとフルーティーなお酒で白ワインのようでした。

うまかった。。

このお酒何本に1本クローバーが付いているようです。

400_quadri_foglio_02.jpg
遊びがあっていいですね。

その帰り月末にテント張りの依頼を受けている現場を確認。

足場が取れたら巻き上げている固定テントを張りなおして欲しいとのご依頼です。

このテント昔うちが取り付けたテントでした。。。。。

飲んでても仕事です。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/15(水)20:51
しかし暑いですね。

30度超えています。

体が暑さに慣れていないので疲れます。

昨日緞帳修理打ち合わせの後、須恵町へ。

後輩君のお仕事で倉庫の防鳥ネットの見積に行きました。

鳩が巣を作り通路は糞だらけです。
写真 2013-05-14 14 10 27

H鋼はちょうどいい鳩のすみかです。

屋根から壁までネットを張る見積です。

W=42mあります。
写真 2013-05-14 14 13 07

鳩の糞は結構やっかいです。

明日も暑いでしょう。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/14(火)21:03
今日は緞帳の話です。

朝お電話頂いた高校さんへ。

こちらは年度末に緞帳の修理をさせて頂きました。

今回は別の箇所で緞帳が上がらなくなったようです。



パイプを入れてる生地が破れて上がらなくなったようです。

今週末に講演があるらしく、とりあえず撤去して、修理という見積り依頼頂きました。

戻ると、別の高校さんから緞帳張替えのお電話を。

金曜日に現調に行く事に。

今日は緞帳デーでした。
2013/05/13(月)20:30
先週の土曜日にエクステリア屋さんからのご依頼で固定テントの新規取り付けに行ってきました。


現調に行った時はこんな感じでした。
fc2blog_2013042214332239b.jpg

オーナーが変わったのでしょうか?色が変わっていました。

まずはフレームの取り付けです。


そしてテント取り付けで完成。


軒が高かったので雨が降り込んでいたのでしょう。

これでだいぶ違うでしょう。

テントは雨除けだったり日除けだったり、そして色んな形に作ることが出来ます。

便利ですね~~。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/12(日)16:30
今日は朝から母校ラグビー部の応援です。

相手は東福岡。

負けましたが頑張っていました。



5時から福岡で会議なので結局4試合全部観ました。



さー今から会議です。
2013/05/11(土)10:20
先日の新聞で武雄市が小中学校生全員にタブレット配布という記事が載っていました。

武雄市長は色々手を打ってきます。

試験的に配布した所算数の成績が伸びたという結果が出たそうです。

これからタブレット端末の可能性はどんどん拡がっていくと思いますし、小さい頃から慣れ親しむことは良い事だと思います。

うちでも電気屋さんに行くと1号も2号も教えてもないのにタブレットで遊んでいます。

1号は教えてもいないのにPCのYoutubeでプラレールや志村けんなんかを検索して勝手に観ています。

そろそろ正しい使い方を教えなくてはいけません。


我が家はデジタル化に逆行して小さい家庭菜園を試みています。


初めてゴーヤとトマトを植えてみました。

夏が楽しみです。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/10(金)19:11
ドル円があっという間に100円突破しました。

現在101円です。

100円になるまでは足踏みしてましたが、あっという間でした。

分からないものです。

どこまで行くのでしょう。

ま小庶民にはあんまり関係のない事ですが。

昨日幼稚園の制服屋さんかのご依頼で保育園の窓に日除けをと言う事で現場へ。

西向きの窓で前は田んぼです。

もろ西日が入ってきます。
写真 2013-05-09 14 59 06

そこでメッシュ生地を使ったカーテンをご提案したいと思います。

イメージはこんな感じです。
F1000119.jpg

涼しげです。
F1000116.jpg

カーテンレールになってますので不要な時は束ねて開ける事ができます。

外で光を遮断することが最も効果的です。



野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/09(木)19:48
GWが過ぎ小中学校高校、幼稚園、保育園では運動会を予定されている所も多いようです。

1号2号は秋の運動会ですが、既にこの時期日差しも強くなってきています。

本日も中学校に運動会用の野外テント納品がありました。

附中1

母校からのご注文でした。

納品に行くと運動会の練習中でした。

こちらはがちんこで騎馬戦をやっていました。

確か棒倒しもあったと思います。

ラグビー出身の私としては楽しかったように思えます。

その後保育園用制服屋さんからのご依頼でかんたんテントの見積をしました。

こちらも春の運動会用です。

img_home1_20130509194445.jpg

保育園や幼稚園の様な女性が多い現場で活躍します。

色もカラフルでかんたんに設置撤去が出来ます。

運動会の観覧席、子供の待機場にご利用下さい。

私も秋の運動会に向けて体力をつけておかないと。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/08(水)19:19
今朝のモーニングサテライトであっていた記事です。

サムスンが目線で操作できるスマートフォンを発売すると。

googleがグーグル眼鏡なるものを開発したりと今目線の技術開発が進んでいます。

この目線。

マーケティングにも活用されているようです。

コンビニに並ぶペットボトルのお茶。

お茶を見る時間は3秒。決定するのに5秒位だそうです。

その目線のデータを利用しました。

お茶はキャップがみんな白です。

121002cap01.jpg


コストを考えての事のようです。

そこでサントリーの伊右衛門がキャップをゴールドにかえると、まずそこに目が向くそうです。
121002cap02.jpg

結果売上が2割伸びたそうです。

サイン効果とは一瞬の事です。

まず一目で興味を示し、手にとって(みて)もらう。

これ大事です。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/07(火)06:17
GWも終わりました。

今年のGWはほとんど子供たちと一緒に過ごす事が出来ました。

誰も体調を崩さず予定していた事を大体こなし楽しんだのではないかと思います。

1号2号3号が揃って遊んでくれるのも後何年でしょうか???

さてスイッチを切り替えます。

1号は小学校、2号は保育園、私は仕事。

また来年楽しいGWを過ごせるようにがんばりたいと思います。

GW中もほとんど朝は5時から6時に起きていたので今朝も5時起きでスタートバッチリです。

天気もいいので元気良く行きましょう!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/06(月)10:11
先週FBのイベントでキリンの新製品のサンプルに応募していたら送られてきました。


発泡酒でしょうか。

飲み口はすっきりでおいしかったのですが、その後一番搾りを飲むとやっぱり違うような気が。。。。。。。

5月12日発売のようです。

連休最終日の今日もやはり5時半に目が覚めました。

そこで打ちっぱなし。



なかなかうまくなりませんね。

しかしいい運動になります。

朝から200球。

今から3号の節句で家族で食事に行きます。

3号はもちろん食べれません。。。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2013/05/05(日)19:20
昨日は後輩の親戚宅(現在使用されていない家)で3家族+独身2人の計16人(内子供8人 ALL男)でBBQ合宿でした。

場所は大分日出町。

連荘BBQだったので10時には就寝し朝6時には散歩。

海からの日の出を見ながら散歩しました。


そうするとこの地は戦時中回天の基地があった場所だったそうです。


回天とは人間魚雷の事です。

この戦術がいいか悪いかは別として、お国の為また後世の日本の為にご尽力頂いた先人に感謝です。

しかし今年のGWは天候に恵まれましたね。

2013/05/04(土)20:59
GW昨日は、早朝ゴルフのあとは中学校の同級生とBBQ。

今日二日目は大分にある後輩の親戚の家でBBQ。

その前に海でひと遊び。


楽しんでます。
2013/05/03(金)04:44
今朝撮り溜めたカンブリア宮殿で出た言葉、

利益は健康な会社が出すう◯こだ。


深い。
2013/05/02(木)14:26
GWの合間の今日、北九州に打ち合わせに朝から行きました。

程なく終わり、帰りにちょっと寄り道。

宗像のグローバルアリーナで開催されている、サニックスワールドユース2013をちらっと観に行きました。

ちょうど御所実業とニュージーランドのチームが始まったばかりでした。

フィジカルの差が出て、ニュージーランドのチームが圧倒していました。

しかしいい環境でのゲームです、

この段階で世界を知れる事は素晴らしい事ですね。

是非続けて欲しいですね。
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」