FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2012/08/31(金)10:07
ヤングなでしこが韓国を破り初の4強に入りました。

昨晩は少しみました。

最近色んな事で韓国と対戦することが多かったのですが、女子は連勝です。

男子がんばれって感じです。

しかし次世代も着々と育ってきていますが、やはり見る限りまだまだなでしこには追いついていないように感じます。

特にパワー。

シュートの力が弱いような気がします。

今後の成長に期待してリオデジャネイロオリンピックは彼女達が主役ですのでがんばって欲しいものです。

昨晩卵を買いに1号2号とスーパーに走っていく時に素晴らしい月をみました。

写真 12-08-30 19 28 46

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



2012/08/30(木)17:41
早稲田大学ラグビー部監督やサントリーの監督をした清宮氏。

息子は野球で世界一になったようです。

そして規格外。

中一で身長183cm 体重94kg。

大会では史上最長のHRを記録するなど大活躍だったようです。

リトルリーグ世界一

清宮
清宮


昨日ブルーシートを納品しに福岡に行きましたら一緒に行ったくりりんがうわーーーーと奇声を上げました。
こんぺいとう王国。
写真 12-08-29 12 48 28 (1)
有名らしく場所が分からなかったらしいのですが見つけてうれしかったそうです。

私は興味がありませんが・・・


その納品先の日赤さんの駐車場に1年前程に張り替えさせて頂いた駐車場テントがありました。
写真 12-08-29 12 52 35
天井部分だけですが立派に問題なく活躍していました。

ただ本体の病院は建替え中でいずれはこのテントも撤去になるのでしょうか?????

寂しいですね。

あと5年は余裕で持ちますよ。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/29(水)15:51
今週は愛妻がリフレッシュ休暇の為、朝はゆっくりです。

そこで昨日は近くの公園に1号とテニスの壁打ちに行きました。

前日の夕方行ったら他の人が使ってたので翌日の早朝に2人で走って行きました。

最初は2人で打ち合っていましたが、初の壁打ちに挑戦しました。

まずは私。

快調に打っていましたが、1打外してしまい壁を越えてしまいました。

探しましたがなかなか見つからず、1号を一人には出来ないので今度は1号の壁うちを観ていました。

すると真似したのか1号も壁を越えて草むらへ。

2人で2球を捜しますが見つかりません。

朝食の時間となりましたので一旦戻り本日の朝探しに行きました。

しかし見つかりませんでした。。。。。。。

狐につままれたようにボールが消えました。。。。。。。

しかし朝から運動はいいものですね。

2号を保育園に送った後は福岡へ。

ブルーシートの納品です。

最近の災害で以前納品した分は使用されたようです。

今回はロゴ入りとロゴ無しのご注文を頂きました。

写真 12-08-29 11 18 32
出来れば活躍しない方がいいのでしょうが、なければ困ります。
写真 12-08-29 11 18 28
両端2箇所に3色刷り印刷です。


現在ブルーシートは品薄状態です。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/28(火)06:27
台風15号の九州最接近が本日未明の予定でした。

非常に大きい台風と報道されていたので家の周りの飛びそうなものなんかを片付けては起きましたがたいした事ありませんでした。

少し風と雨はありましたが何事もなくむしろ風が吹いて気持ちいい夜でした。

沖縄では相当被害があったようでお見舞い申し上げます。

この台風そして14号も北朝鮮へ向けて進んでいます。

農作物への影響もあることでしょう。

益々食料不足にならないことを祈ります。

さて台風を前にオーニングテントの移設取り付けと新規取り付けに行って来ました。

工務店さんからのお仕事で筑紫野へ。

増築に伴い既存のテントを一時撤去しておりました。

新規分(左)と既存分(右)です。
写真 12-08-27 10 13 57
角度を調節して出来上がり。
写真 12-08-27 11 12 20
写真 12-08-27 11 12 42

新規分は新しくテントの色も鮮やかですが、やっぱり揃うと気持ちいいですね。
写真 12-08-27 11 12 33

今回は本体テンパルメロディーを生地テイジンニューパスティーを使用しております。

オーニングテントは開閉可能な為台風も心配ありません。

ただ夜忘れずに閉じて帰って下さい。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/27(月)14:20
昨晩は母校ラグビー部のカップ戦決勝の応援に行きました。

この時期鳥栖ベストアメニティースタジアムで開催されます。

ナイター試合という事でビール片手の応援できる大会です。

4チームでの対戦で、土曜日に1回戦、日曜日決勝という流れです。

土曜日辛勝して決勝は地元鳥栖工業です。

写真 12-08-26 19 35 49

こんな素晴らしい環境でなかなか出来ませんので満喫して欲しいですね。

試合は50点ほど差を付けて勝利。

前日があまりいい試合ではなかったようで、日曜日だけ観た私はラッキーだったのかもしれません。

気持ちいい夜でした。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/26(日)10:03
今朝のテレビでオバマ大統領とメルケル首相が着物を着ている新聞が取り上げられていました。

Japanization(日本化)

これは問題を先送りにする揶揄だそうです。

野田総理が変えようとしていますが根本的な事を決めきれず、表面ばかりを決めているような気がしてなりません。

しかしなんか馬鹿にされているような気がします。

昨日は1号の幼稚園の夕涼み会でした。

毎年レベルアップして楽しく過ごさせていただきました。

お世話の方々には感謝感謝です。


盆踊りです。
写真 12-08-25 19 11 59

仕掛け花火も本格的です。
写真 12-08-25 19 33 56
写真 12-08-25 19 34 48


1号にとっては最後の夕涼み会。

いい思い出になったことでしょう。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/25(土)10:44
いつの間にか来週は夏休み最終週となります。

1号の幼稚園はがっつり40日間休みですが、2号の保育園はお盆だけのお休みとなります。

2人がようやく一緒に遊べる年代となってきたので今年の夏は私にとっても楽で楽しい夏休みとなりました。

仕事や義母の初盆等でなかなか遠くに連れて行くことは出来ませんでしたが、できるだけ一緒に遊べた夏であったのではないでしょうか。

水の祭典
水の祭典
水の祭典

BBQ+プール+流しそうめん。
ながしそうめん

3人での電車旅
fc2blog_20120814060746e4a.jpg
fc2blog_20120814061029fe6.jpg
fc2blog_20120814061250afe.jpg
fc2blog_2012081406183274e.jpg

お墓参り。
fc2blog_20120811164910f54.jpg


道の駅鹿北のプール
写真 12-08-15 11 53 18


なんかもう一昔の事のようです。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/24(金)19:11
昨日パソコン屋さんでデスクトップのクリーニングをしてもらったらかなりの埃が出てきたようです。
こまめに掃除に出した方がいいみたいです。
500円でやってくれます。

しかし家に持ち帰り起動しようとしても立ち上がりません。

今日もパソコン屋に持っていきました。

でもパソコン屋では起動します。

?⁇

持って帰って起動させますがやっぱりダメです。

考えます。

パソコン屋さんと同じ条件にしてみよう。

直接関係ないUSBを外してやってみましま。

成功です。

パソコンは難しいですね。

ここ2.3日悪戦苦闘していたパレットカバーが仕上がりました。



四隅をファスナーで開閉出来るようにしています。


これで良ければ後五枚発注予定です。

早速今日納品してきました。

うまくいけばいいのですが。
2012/08/23(木)10:21
セミの音が聞こえなくなってきました。

いよいよ秋モードになってきました。

朝夕もだいぶ涼しくなり、睡眠も十分に取れるようになり今年後4ヶ月を乗り切る為にギヤをまた入れなおそうと思います。

昨日の続きです。

一旦オーニングを撮り外し、ブラケットを付け直します。

補強も入れて強固にします。

写真 12-08-21 15 34 43

今までは大きなブラケットの間は何もありませんでしたが、補助ブラケットを新たに取り付けます。

最後の仕上げという所で雨に降られましたが、なんとかオーニングを出してしのぎます。
写真 12-08-22 17 11 29

やっぱりあるのとないのでは全く違います。

こちらの場合、駐車場と店舗の間に市道が通っているため柱など立て固定することが出来ません。

オーニングテントが最良の方法ですが出が3000と長いため、下地の補強が必要となります。

風(自然)の力は人間の予想をはるかに超えます。

こちらの店舗も、閉店時や強風が予想される時は必ずオーニングを閉じて頂いておりますが予期せぬ突風があったようです。

20年間このオーニングを利用して頂いていますが初めての出来事で驚かれていらっしゃいました。

自然が怒っているのでしょうか。

明日もオーニング取り付け工事が入っています。

重なるものです。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/22(水)20:37
暑さが和らぎません。そして夕立なのかスコールなのか分かりませんがが突然の雨に悩まされています。

昨日からオーニングテントの交換工事をしております。

2箇所W8500とW6300の2台で、生地はそのまま使います。

突風で本体が持ち上げられています。
ウシジマ様オーニング被害

こちらは傾いています。
ウシジマ様オーニング被害2

生地を外して洗浄し再利用。
写真 12-07-01 9 14 51

タレも洗います。
写真 12-08-21 10 30 14

その後本体を取り替えますが、アームは今使っているのを再利用。

使えるものは使います。

しかし暑い暑い暑い。。。。

多少残工事は残りましたが、なんとか目処が立ちました。

なぜ残工事が残ったか、それは夕立がきたからです。

悩まされます。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/21(火)06:12
オリンピックパレードすごかったですね。

メダリスト達もがんばった甲斐があったでしょうし、応援していた側も応援してよかったと思えるパレードでしたが初めてとは知りませんでした。

これも石原さんの案でしょうか。

東京オリンピック誘致の為のアピールでしょ。

国民の賛成が少ないのが東京らしいです。

少しでも国民の理解を得てオリンピック開催をして日本復活をしたいですね。

戦後復興の象徴のように、震災復興のシンボルとなって欲しいです。

遊戯施設の椅子張り替え出来上がりました。

張り替え前
写真 12-08-18 16 27 03

痛んでいる部分を補修して生地を張り替えます。
写真 12-08-20 16 15 41
写真 12-08-20 16 15 37
少し色が変わりましたが、これもいいものです。

今日はオーニングテント取替え工事があります。

ちょっと大型で電動が2台の為今日中で終わるかどうか・・・・・・・

暑さ対策が必要ですね。



野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/20(月)06:54
昨日も猛暑でした。

そんな中母校ラグビー部OB戦は開催されました。

地獄の暑さです。

時期的に厳しい時期のOB戦の為人数が集まりませんでしたが、機転を利かせてくれた所属していたりんどうクラブの有志がきてくれたので、なんとか出来ました。

そこで私も出なくてはいけなくなりました。

正月の脳震盪以来の試合です。

もちろん危うきには近づきません。

20分×3本の予定でしたが、暑すぎて20分×2本となり私は最初の20分だけ出ましたが、頭がくらくらなりました。

現役諸君はこの暑さの先に何かあると思いがんばって欲しいですね。

もちろん我々おっちゃん達は運動の後の1杯おいしく頂きました。

仕事です。

先日見積をしていた遊戯施設の椅子張り替えのご注文いただきました。

あと2個あるらしいのですがとりあえず1個。

写真 12-08-18 16 27 08
写真 12-08-18 16 27 03

かなり痛んでいます。

少し中の補修が必要なようです。

早急に納品したいと思います。

まだまだ暑さが続きそうですが、今日も作業場で心地良い汗を流したいと思います。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/19(日)08:22
今日は母校ラグビー部のOB戦です。

以前は14日に固定されていましたが現役の合宿の関係上不定となり今回は本日日曜日での開催となりました。

おそらく出席者は少ないでしょう。

帰省時に楽しみにしているOB諸君には申し訳ないのですが、現役重視ということで勘弁して欲しいですね。

先日ご注文頂きましたビーチタッチフットのコートテープ昨日鳥取に発送させて頂きました。

ペグに紐を付け、ハンマーを要れBOXで送ります。

ペグ
収納


鳥取の米子。海岸は皆生海岸です。

なんて呼ぶのか分かりませんでした。

答えは「かいけ」でした。

ケース

来週末こちらで開催されるそうです。

皆生ビーチフットボール大会

大成功をご祈念致します。

ご注文ありがとうございました。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/18(土)09:14
2号の調子も戻り、病気するごとにパワーアップしているように感じます。

今日は朝から1号とやりあっています。

我が強い2号は物欲食欲独占欲が強く、自分の思い通りにならないと暴れだします。

言い出すと聞かないのでその気をそらすのにあの手この手を使わないといけません。

兄弟2人でこんなにも性格が違うのかと思うと面白くもあり、不安でもあります。

でも兄弟は居たほうがいいですね。

これが一人だったらと思うとかわいそうです。

最近1号もお兄ちゃんらしくなり、2号を引っ張って行ってくれるようになりました。

2号も1号のマネばかりです。

1号は親やばーちゃんのマネをします。

これもある意味での以心伝心です。

襟を正して見本になれるようにしたいと思います。

親が子供を育てると同時に、子が親を育てるものです。

一緒に成長したいと思う今日この頃です。

そんな事をふと感じた朝でした。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/17(金)17:07
昨日より通常業務に戻ったのはいいのですが、早速今朝は2号が体調を崩しゲロンパ。

朝からゲロ掃除等でバタバタしていました。

今は昨日近所の方からもらったザリガニに餌をやるほど復活しました。

写真 12-08-16 18 17 36


子供はわかりませんね。

昨日はビーチテープのハトメ打ちを熱気漂う作業場でくりりんと2人黙々と打ちました。

300箇所位でしょうか。

20120420162805277.jpg
なんとか出来上がり、明日には鳥取まで発送できそうです。


その後は前掛けの縫製。ハツリ屋さんかのご注文です。

エステル前掛け


そして鉄工所の会長さんからのご依頼で何かのカバー。
頭巾のように作ります。

写真 12-08-16 16 37 37

一日いい汗をかきました。

まだまだ暑い日が続きます。

2号も復活したので私が夏バテしないようにしたいと思います。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/16(木)19:23
残暑お見舞い申し上げますという感じの暑さですね。

まだまだ暑さが止まりません。

昨日は休みの最終日。

1号2号愛妻オカンの5人で道の駅鹿北へ。

ここは道の駅に併設するプールが人気の所です。

大人も飛び込みなんかもあり楽しめますよ。
写真 12-08-15 11 53 18

待機所にはカンレイシャがかかって日除け対策もばっちり。
写真 12-08-15 13 08 49

横にピザ焼き体験があったので申し込み1号と2号が挑戦。
写真 12-08-15 13 15 49
偶然高校時代の後輩に会ったりと楽しいひと時でした。

その後は近くの平山温泉へ。

日帰り温泉350円で、泉質もよくツルツルになって帰りました。

最後の休日。

今日は1号幼稚園、2号保育園、愛妻と私は仕事と通常に戻りました。

また楽しい休日が迎えられるようにがんばります。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/15(水)09:48
義母初盆の為福岡の嫁実家に泊まっていました。

市内に用事がありましたので歩きまくりました。

やっぱり福岡は都会です。

色んな建物やテントが付いていました。

天神エルガーラのオーニングテントです。
写真 12-08-14 15 57 08
写真 12-08-14 15 56 09

雨よけ日除けというよりサイン的な要素が強いようです。
写真 12-08-14 15 53 10

こちらは渡辺通りの固定テントです。
写真 12-08-14 16 20 23
色使いがいいね!

やっぱりたまには違うところに行って歩いてみるのもいいですね。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/14(火)06:25
ロンドンオリンピックも閉会しました。

たくさんのメダルを獲得することが出来国民に勇気を与えてくれました。

ただ柔道で今までの成績位を挙げておればもっと多くのメダル獲得が可能であったでしょう。

これが残念です。

JUDOではなく柔道の復活を切に望みリオに期待したいと思います。

私は現在義母の初盆の為お休みを頂いて福岡の実家に滞在中です。

しかし子供達がじっとできない為外に連れ出します。

3人で電車旅です。

門司港の鉄道記念館を目指します。



ソニックには帰りに乗りましたが行きは快速です。

下関まで行き唐戸市場でお寿司を食べ船で再び門司港まで戻ります。



インクジェットでプリントアウトされたターポリン横断幕がお出迎えです。

最近はインクの質も上がりだいぶ綺麗で長持ちするようになりました。

当店でも製作いたしますよ。

最後にミニ電車に乗って大満足だったみたいです。



4台位あるんですがたまたま念願のゆふいんの森号に当たり1号2号大満足です。

今回はだいぶ言うことを聞いてくれたので楽でした。

戻ってからはお墓二箇所に墓参りです。

もちろん疲れて二人とも夜はすぐ寝ました。

後二日はお休みを頂きます。

子供達とがっつり遊びたいとおもいます。
2012/08/13(月)02:28
まだまだ暑い日が続きます。
仕事は休みなのですがやはりどこにいっても目が日除けアイテムに向いています。
目についたアイテムです。


幼稚園の園庭に寒冷紗。

(^-^)/
テラスに可動式のテント。



カフェの前のパラソルとオーニングテント。

今年は大活躍したことでしょう。

残暑厳しいこの頃ですがご自愛下さい。

ビール飲み過ぎ注意!
2012/08/12(日)07:40
昨日からお盆休みを頂いております。

今年は義母の初盆がありゆっくりとしたお休みはとれそうにありませんが、出来るだけ子供と過ごしたいとおもいます。


まずは我が家の墓参りです。


シバに水をやり線香をたいてまんまんです。

二号もちゃんとやりました。

その後は今年はお参りできない母の実家にご挨拶。

そして愛妻実家の福岡へ。

しばらく福岡泊りです。
2012/08/11(土)09:07
サッカー日本代表は韓国に敗れて4位。

メダルを逃しました。

完全に疲れが見えました。

足が止まってしまい全てにおいて後手後手にまわりゲームに対する姿勢も韓国が増していたように見受けられました。

シュートを外して大げさに悔しがる日本。

シュートを外してもすぐ次のプレーに動き出す韓国。

勝つための意識の差が点差に出たようです。

しかしよくやりました。

確実に世界との差は縮まっています。

4年後リベンジだ!

そして今晩はバレーボール女子。こちらも韓国戦。

まずはこちらでリベンジ。

昨日はハツリ屋さんからの依頼で前掛けの製作です。

トラックのシートに使われるエステル帆布を使用し、前掛けを製作します。

エステル前掛け

紐も強い紐を使っています。

5枚製作となります。

ご注文ありがとうございました。

当店は本日から15日までお休みさせて頂きます。

お盆はほとんど親戚周りで終わりそうです。

まず今日は我が家の墓参りです。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/10(金)06:12
なでしこジャパン残念でした。

しかし宮間が号泣する姿におじさんも・・・・・・・・

立派な銀メダルです。

明日は男子サッカー日韓戦です。

そしてバレーボールもブラジルに敗れ3位決定戦は日韓戦。

またこのタイミングで韓国の李大統領が竹島上陸を日本政府に通達。

緊張感が高まります。

負けられません。

今から最後のラジオ体操に行ってきます。

今日は皆早起きです。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/09(木)20:03
オリンピックの盛り上がりの中、政治もこっそりと動いています。

不信任を出すとか増税法案が可決されるとかよくわからん事が行われています。

伊調らの金メダルの盛り上がりや今晩のなでしこのもりあがりがメディアや国民
がそっちに気を取られているうちにいろんな事やっちゃいましょう敵な雰囲気が漂っています。

安易ですね。

そして国民を馬鹿にしている。

大丈夫か日本。


ityou.jpeg

しかし伊調素晴らしい。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/08(水)04:51
サッカー日本代表残念だったようです。

というのも今日こそはLIVEで応援しようと3時に起きました。

しかし登場したのは赤いユニホーム。

写真 12-08-08 3 40 28

アナウンサーもさて日本の相手はどちらでしょうか。

日本の試合終わってました。。。。。。

しかも1対3で負け。

3位決定戦はみたいと思います。

先日パレットカバーの御見積依頼を頂きました。

パレットカバー

3段積みにして横にも3列並べます。

上からばさっとかけて4辺をファスナー。

まずは1個作ってよければ後5個ということです。

お盆明けの納品目指します。

まだまだ暑いですが体調管理をしっかりしてがんばりたいと思います。

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/07(火)10:05
今日のブログの話題はサッカーなでしこジャパンの話題で持ちきりでしょう。

Liveで見ることは出来ませんでしたが、日本人らしい我慢のサッカーだったように見受けられます。

まさになでしこここにありって感じですね。

しかし、刺す時はきっちり刺す。

宮間相変わらずいいです。

その後のアメリカ VS カナダ 戦は延長後半を観る事が出来ました。

3対3で迎えたアディショナルタイム。

モーガンのヘディングで勝ち越し。

そのまま終了!

劇的でしたが、なんかそんな感じはしてました。

完璧にカナダはPK戦狙い。

一方アメリカは逆転狙い。

明らかにモチベーションが違っていました。

今度はきっちり90分でアメリカを仕留めて欲しいですね。

さて今晩は男子。

メキシコに勝って韓国と決勝なんてなったらかなり盛り上がるでしょう。

まずはメキシコ。

ただ永井の欠場が心配ですがももカツでしょうから決勝には間に合うのではないでしょうか。

Liveでは見ていないのであまり寝不足ではありません。

仕事です。

三国小入場門

お客さんと同行してある小学校の運動会用の入場門を横断幕で作りたいとのご希望ですから現地調査へ。

この太いポールを埋め込み、従来は6mの看板を固定させていたようです。

この看板が重い。。。。。

そこで軽いテント生地のお話しが。

このポールを利用しますので方法を考えないといけません。

ロープを縫いこんで両サイドから引っ張りましょう。

中間にもゴムで引っ張るようにしないとダレルでしょうね。

しかしこの暑さ。いつになったら止むのでしょうか。

秋の運動かもこんな感じだったら間違いなくテント大活躍です!

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/06(月)20:39
3、4、5日と久留米はお祭り一色で、久々の週末開催と好天にも恵まれいいお祭りでした。

昨日はお祭りのフィナーレ花火大会。

日曜日と重なり、毎年東京から甥っ子と姪っ子が観に来るので、昼間はプールを出して、大人はBBQ。そして昨年から始めた流しそうめん。

樋に使う塩ビパイプと脚立で手作り流しそうめん。

結構子供たちは楽しんでいました。

私は上からタンクを持ち上げ水を流す係りです。

ながしそうめん

奥に移っているのは日除けのターフとその下にプールを置いています。

午前中のうちに水を温めておいたのでばっちりです。

大きいお兄ちゃん達が上で取るのでなかなか下には流れていきませんでしたが、ちっちゃい子供もがんばっていました。

さて来週はお盆期間となり色んな事がストップします。

今週しっかりと仕事をしたいと思います。

花火は少しみましたが疲れてしまい寝てしまいましたzzzzzz

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/05(日)23:48
サッカー日本代表やりました。

それにしても清武・永井がいい。

清武のパスは柔らかく早い。

しかし永井の怪我が心配ですね。

永井は福岡、清武は大分。

九州がんばれ!

昨日は夜家族で水の祭典満喫しました。

1年に1回久留米が元気になる3日間です。

今年は金土日の週末開催となりました。

そして天気にも恵まれたくさんの人が楽しんでいました。

いい事です。
水の祭典


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/04(土)16:01
サッカーなでしこジャパンブラジル撃破。

1点目は見ました。

素晴らしい得点でした。

集中力が続いて無失点。

これは決勝まで行って是非アメリカを90分で破って欲しいですね。

男子も本日マンチェスターで対エジプト戦。

20時KOなんで見れますね。

楽しみです。

先日の豪雨被害の爪あとをまだまだ残っています。

河川敷のゴルフ場の方からお電話頂きました。

テントの部材が流されてしまったので部材の補充をとの事です。

写真 12-08-03 11 51 52

水の流れだけなら良かったのですが、流木等でだいぶやられたようです。


天幕もだいぶ痛んでますが、後1年くらいは使えそうなのでこのままをお勧めしました。

写真 12-08-03 11 51 45

ほんとはこんな形になります。
カクスイテント

この猛暑で日陰が求められています。

テントは一番効果的な日除け、熱中症対策となりますよ。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/03(金)12:44
今日から久留米は水の祭典に突入です。

8月3日~5日。

最後は筑後川花火大会。

今年は金土日と週末にはまっていますのでかなりたくさんの方が訪れる事でしょう。

いつもは静かな久留米の中心街もこのときだけは大賑わいです。

年に一回のお祭りです。

子供たちは特別にちょっと夜更かし許してあげよう。
水の祭典


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2012/08/02(木)11:25
今回のオリンピック色々と問題が続発しているようです。

柔道・体操の判定。

バトミントンでは順位を調整するために無気力試合。

なでしこジャパンの佐々木監督の引き分け指示も話題となっています。

スポーツマンシップに反すると。

サッカーで負けるのならまだしも引き分けに持ち込むことは大変だと思います。

そこまで問題にする事なんでしょうか???

”スポーツマンシップ”ってなんですか??

サッカーで最後時間を稼ぐためにボールを自陣で回す。

これも”スポーツマンシップ”に反すのですか?

女子バレーボールでも日本はいつもの背番号を変えてオリンピックに挑んだようです。

データを背番号で管理しているようです。

これもスポーツマンシップに反するのでしょうか?

ルールに則って最大の効果を出す。

スポーツの鉄則です。

自分達に都合の悪いルールを変えて特定の国に不利益となるようにしてしまうほうがよっぽどスポーツマンシップに反すると思いますが。

がんばれ日本!!

豆津ゴルフカルパ1

先日納品させて頂いた野外テントカルパⅠ。炎天下の中活躍しています。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」