FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2011/12/31(土)20:10
とうとう大晦日です。

今年も後4時間足らず。

しかし今年は最後の最後まで忙しい年末でした。

昨日お電話頂き、集金しにみやま市まで。

夕方に帰ってきて車2台洗車。

ガソリンスタンドの洗車場は行列が出来ていましたので、自宅での洗車。

なんとか綺麗になり、その後は棚卸し。。。。。。。

通常は30日に終わらせているのですが何かと忙しくて。

それも先ほど終り、ようやく年越しそば。

例年同級生にそばを打ってもらいます。

年越しそば

やっぱり本物は違います。

そばの香りがしておいしい年越しそばでした。

今年は全体的に忙しく、色んな事に挑戦した年でした。

来年は前厄で殺界。。。。

とりあえず早いうちに厄払いしたいと思います。

では皆さんよいお年を!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



2011/12/30(金)13:18
今年も後2日となりましたが、仕事してます。

年末といえば恒例の棚卸しですがまだ手をつけられていません。

今日中に工務店さんあてに工場内間仕切りビニールカーテン工事の見積を2本出さないといけません。

結構なボリュームがありますので慎重に材料等拾わないと後で痛い目にあいます。

まずは現調した寸法を図面におこしてから材料拾いをしたいと思います。

来年実現できるといいのですが・・・・・

先日、筑前の工務店さんの事務所サインテントを設置してきました。

フレームは既存のがありますので、塗装してちょっと高さを上げます。

張替え前。
75周年 001

張り替え後。
岡嶋住建 002

いい感じに出来上がり、来年の事務所開きを迎えられそうです。

明日もお客さんから呼び出しが掛かっています。

年末ギリギリまで働きますよ。



野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/29(木)08:48
読んでいるメルマガに同感できるけどなかなか出来ない事が送られてきました。

「失敗は成功の元」

「自分を大きく成長させようと思ったら失敗するしかない」

といったことも前に書いたと思います。

ですので、一貫して「失敗」を推奨してきているわけです。



ただですね、

失敗しても成長する人、しない人がいます。



その違いはなんなのか。



それは、失敗の責任の所在を

自分とするか、自分以外とするかで決まります。



「自分の責任ではない。」

「他人、モノ、環境が悪いんだ」

「自分には関係ないし」



こういう感じですと

それ以上、掘り下げて考えることもありません。

当然、そこからは何の創意工夫も生まれず、成長もありません。



しかし、自分の責任だと100%認識できた時、

大きな成長のきっかけを得ることができます。



例えば、他人主導で進められたプロジェクトに

自分が乗っかる形で参加した場合、

うまくいこうがいくまいが 自己成長にはつながりにくいです。



ですが、自分が主導して進めた場合は、

その逆となります。



それは、自責とするか他責とするかで

変わってくるからです。



というわけで、失敗をプラスエネルギーに変換したいのであれば

「自分の責任」と考えるクセをつけましょう。



最近私もこれが少しできるようになってきました。

これは物事を頼まれた時もそうです。

例えば何かを頼まれた時
「何で自分ばかりに頼むの?何で自分ばかりやらなくてはいけないの?」
と思って行動するか
「頼りにされている。それに応えなきゃ。」や「次は頼まれる前に提案してみよう」
と思って行動するか。

それは特に失敗した時の”差”が大きいでしょう。

この差は行動するスピードも違います。

些細で面倒だと思うことこそまず片付けていく事が大事です。

たいした事ではないのですがその事が気がかりで大事な事に集中できません。

やろうと思った時にやることが一番ですが、選択が難しいですね。

これは経験と第六感なんでしょうけど。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/28(水)07:10
とうとう民主党が割れます。

年末に向けて新党結成の動きが出てきています。

年末までに結党しないと政党助成金がもらえません。

私達スポーツをする人間は点数を取って試合に勝つという目標の元お互いが理解しあい譲歩し最終目標に向かって一致団結します。

特にラグビーは15人と球技では最も多い人数のスポーツです。

色んな考え方、スタイルがあります。

今のクラブにも色んな意見があります。

しかし、自分達が選んだトップが選択した目標に向かって若手ベテラン関係なく向かっていきます。

確かに消費税やダム建設の問題はあるでしょう。

もっと大きな目標に向かって支えようとする姿勢を見せて欲しいですね。

自分達が選んだトップなんだから。

どう見ても自分達のプライドや票目的にしか見えません。

そんな場合ではないのですが、そんな危機感のなさを国民が見抜いていることにきづかないのでしょうかね先生方は。

ちょっとイラッとしたので書きました。

今日は父の命日です。

亡くなって11年。

前職を辞め家業を手伝って1年の事でした。

暮れの忙しい時期に亡くなり、晦日が葬式でお世話になった方々にも連絡とれず失礼しました。

祖父も3月(家業を手伝い3ヶ月)の私が最も忙しい時期に亡くなりました。

しかしこれは良かったと思っています。

あれを乗り越えられたんだからこれ位大丈夫という自信に繋がりました。

当時はなんでこんな忙しい時期にと恨みましたが、2人が私に試練を与え、甘い考えを払拭してくれたんだろうなと今思えば感謝しております。

そんな気持ちで仏壇の前に座った朝でした。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/27(火)07:42
昨日は寒かった・・・・・・・・

吹きっさらしの野球場ベンチテントの張替えです。

塗装屋さんが塗装をされ、今年中までの納期の為昨日行ってきました。

お昼からを希望したのですがお客様のご都合で朝からの取付。

撤去前
撤去 001

撤去後
撤去 002

完成
野球場ベンチテント 001
野球場ベンチテント 002
野球場ベンチテント 003

新品に甦りました。

寒かったので生地が伸びず苦労しました。

これで暖かくなったら皆さん安心してベンチで応援できる事でしょう。

今日は今から工務店さんサインテント取付工事です。


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/26(月)09:05
ラグビーシーズンもいよいよ佳境に。

大学ラグビー。

初めてベスト4に対抗戦の早稲田、慶応、明治が残らないという波乱が起きました。

しかし、今年のゲームを見る限り予想された結果ではあります。

今年は東は筑波、西は天理の調子がよく、筑波も国立大学初のベスト4という快挙を成し遂げています。

私の周りにも筑波ラグビー出身が多数いますので、彼らにとっては楽しみな正月になったことでしょう。

またクラブチームでは九州代表の玄海タンガロアが1回戦で名古屋に3点差負けといいゲームをしております。

全国クラブ大会1回戦

その中にも私より年上の方々ががんばっていらっしゃいます。

ほんとに頭が下がります。

そして今日から花園ラグビー場では高校ラグビーが始まります。

福岡では東福岡高校の3連覇がかかっております。

私が子供の頃いたりんどうヤングの後輩も何人か出るようです。

がんばって下さい。

今年も後1週間。

今日は野球場のベンチテントの張替えに向かいます。

寒そう。。。。。。。。。。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田


2011/12/25(日)09:29
今年も登場です。

サンタさん。

クリスマス 004加工

6人分のプレゼントを持ってロフトからの登場です。
クリスマス 003加工

おや今年のサンタは去年のサンタさんと違います????
1224小森野クリスマス 016
さて誰でしょう??・
色んなサンタさんがいるのです。

これで、今まで子供たちに言っていた
「言う事聞かないとサンタさんにこないでって言うよ」という魔法が使えなくなります。
しかし子供たちは大喜びでしたのでサンタさんに感謝です。

そして、トシくんサンタは次のお仕事先かわっち家へ向かっていきました。
あっばらしてしまった。。。。。。。。。。。

クリスマスケーキもおいしく頂きいいイブでした。
クリスマス 001
トシくんサンタほんとにありがとう!!!


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/24(土)08:52
イブイブは子供と遊び、明日のサンタさんと現地調査をして、仕事をして、夜はイブイブ軽いパーティーをしました。

980円のシャンパンと頂き物のケーキ。
イブイブ 001
イブイブ 002

サンタさんとの打ち合わせもばっちりです。

本日サンタさんは2件掛け持ちで行ってもらいます。

子供に夢を与えてください。

うちの子は2人ともまだ信じていますよ。

とその前に本日はインクジェット出力の縫製とサインテントの打ち合わせがあります。

武雄まで行く予定でしたが、先送りです。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/23(金)10:25
冬にはこたつにみかん。これ定番です。

しかしうちにはこたつがありませんが子供たちも含めてみかん大好きです。

高校の大先輩が高知県でおいしいみかんを作られていますので、送って頂きました。


20111223 001

20111223 002
濃厚な甘味の中に適度な酸味。
かなりおいしく頂きました。
ありがとうございました。


今日は天皇誕生日で休日です。
寒いですが天気もいいので1号2号を連れて市役所横の公園へ。


2号は走り回って横になっています。
20111223 003

今からクリスマスの段取りをして、事務処理をしなくてはいけません。

明日も武雄まで出張の予定です。

以前東京にいた時に土曜日のクリスマスイブに都内で仕事がありましたが、大渋滞で動きませんでした。

まー久留米ではそんな事はないでしょうが。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/22(木)10:18
福島第一原発の廃炉工程表では2050年に完了となっています。

私は今39歳。

2050は39年後です。

ちょうど私が生きてきた年数をかけて廃炉の予定です。

39年間色んな事がありました。

決して順風満帆ではありません。

廃炉に向けて色んな事があると思いますが、そんな原発果たして必要なんでしょうか?????

環境に優しいはずの原発。

かなり環境に悪影響を及ぼしているような・・・・・

それをまた輸出する事が人として正しいのでしょうか?

私には分かりませんが、子供たちがちょうど私の歳になった頃には、何の問題もなく終結し、今よりもっと住みよい環境である事を切に望みます。

おそらく私はあの世へ逝っていて完了を見届ける事が出来ないと思いますが。

先日エクステリア業者様からお電話頂き固定テントの見積依頼を頂きました。

既存固定テント2
既存固定テント3


左側に付いているテントと同じ型のテントを右の掃きだしの窓の上につける見積依頼です。

ご依頼ありがとうございます。

テントだとご希望の形に、そしてご希望の色で製作することが出来ます。

テントのいい所です。

さー明日から世間は3連休。

もちろん私は日曜日だけの休みとなりそうです。

しかし、今年も正味1週間。

なんだか正月って気分になれないのは私だけでしょうか???


野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2011/12/21(水)18:39
今週末はクリスマスです。

果たしてホワイトクリスマスになるのでしょうか??????

あんまり雪が降るとサンタさんがくるのに大変なんで出来れば降って欲しくないのですが。

毎年子供たちはサンタさんを楽しみにしています。

完成 015
完成 007
これは昨年のサンタさんです。

今年は違うサンタさんが来てくれる予定です。

今年のサンタさん宜しく!!

おそらくこのブログも見てくれていると思います。

今日は、高校のグランドにベンチテントの打ち合わせに行ってきました。

かんたんで、安全で、安く、しかも効果的なテントが欲しいというご要望です。。。。。。。。。

かなり無理があります。。。。。

なんとか考えて見ます。

グランドテント
グランドテント2

こんなイメージです。

来年早々の公式戦に間に合えばいいのですが。

さーいよいよ今年もあと10日です。

ラストスパートで行きましょう!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/20(火)07:10
今日はこのことに触れなくてはいけないでしょう。

金正日死去。。。。。。

突然の訃報にテレビ局各社臨時ニュースで伝えました。

今後北朝鮮はどう進むのでしょうか?

三男の正恩がおそらく最高指導者になるのでしょうが、今回の正日の死去は暗殺ではないのでしょうか??

あまりの突然の死去に憶測が飛び交っています。

さて日本です。

野田さんが該当演説を中止して官邸に戻った姿勢はまず今までの教訓を活かして軽快な動きでした。

拉致問題。ミサイル問題、核問題。問題は山積しております。

何か進展があればいいのでしょうが、若い正恩の周りには船頭さんがたくさんいそうで先行き不透明です。

ちょっと前に見た映画”クロッシング”。

kurossinngu.jpg



内容は見てください。

北朝鮮の子供たちの不遇が撮られています。
 
こんな状況が少しでも変わり正常な国に戻ってくれればと願う所です。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/19(月)07:55
昨日は所属ラグビーチームりんどうクラブの上のリーグとの入れ替え戦でした。

入れ替え戦 001
入れ替え戦 002
入れ替え戦 003



前半7点リードで折り返し、後半逆転されましたが、終了間際に同級生シャンパンの逆転トライ、ゴールも決まり2点差でリード。

残り時間は5分。

これを逃げ切ればトップ九州Bへの昇格が決まります。

その後もゴール前もう少しの所まで攻め込みもうちょっとでトライが取れるところまで行きましたが、反則からビッグゲイン。

22mライン付近で反則。

相手はPGを狙います。

これが入れば3点。1点差で逆転さまれます。

固唾をのんで見守ります。

このときユーミンのノーサイドが浮かびます。

歌では確かゴールをそれたはず・・・・・

しかし結果は成功。。。。。。。。

同時にノーサイドの笛。

1点差で負けました。

しかし選手達は今年1番のパフォーマンスを見せてくれたと思います。

拍手を送りたいと思います。

もちろん私は出ていません。もう年ですから。。。。。

長いシーズンも終わりました。

またリスタートですよ。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田


2011/12/18(日)07:38
2週間前、所属ラグビークラブりんどうクラブは九州大会を制覇しました。

九州大会

本日はトップ九州Bとの入れ替え戦が行われます。

場所は春日球戯場です。

今から応援に向かいます。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/17(土)19:14
先輩のブログに考えさせられる内容がありました。

以下転載です。

車を走らせていると、誰もが感じるのが、良い道か悪い道かである。今でこそ、日本は舗装されてない道はないが、それでも、継ぎはぎの道路は振動があったりする。

先日行った中国などは、舗装した道路からいきなり、でこぼこの土の道になり、それが永遠と続き、砂埃で車は真っ白になり、とても外気を入れられる状態ではない。

しかし走り続けると、また綺麗な舗装された綺麗な道に出る。

そんな経験を幼少期から思い出せばあるのではないだろうか。

この経験は何かに似ていると感じないだろうか。

それは、人生、仕事も同じであると言う事である。

ずっと良い道(順調に何もトラブルのない人生、業績が伸びる)が一生続くことは絶対にない。

よい道のあとには、必ずと言って良いほど悪い道(試練、業績が落ちる、トラブル)が待っていたりする。

しかし、悪い道になっても、くさったり嘆いたり投げ出したり悲観的になっては良い道にたどり着くことは無い。

何ごとにも悪い道はつきものなのだ。

悪い道に入ったら、また、きっと良い道が来ることを信じ走り続けなければ、良い道に出る事は無い。

諦めず、よい道がくるという希望を持ち続けることが大事である。

明るく前向きな気持ちを持ち続け歩み続けることが大切なのである。

悪い道だからといって立ち止まらず、走り続ければ必ずよい道が待っている。

悪い道が続いているからと言って、嘆いてはならない。

いつかきっとよい道がくると信じよう!!


このブログを読んで私も考えさせられました。

舗装された道路ばかり進んでいると、たまに砂利道に入ると不快で逃げ出したくなる。

しかし、砂利道を通る事で舗装された道路のありがたみが分かる。

どうしたらこの砂利道を通り過ぎる事ができるのかを考える。

舗装すればいいと思うもの、横道に逃げ迂回するもの、あえて砂利道を進み続けるもの。

方法はどうあれ、振り返ることをせず前に進むことが大事なんだろうと思いました。

いつも舗装された道路ばかり進むのではなく、砂利道に入った時にどうするのか、進化が問われる分かれ道です。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/16(金)07:19
子供が出来てなかなかドラマをゆっくり見ることが出来ません。

学生時代はトレンディードラマ隆盛の時代、あらゆるドラマを見ていました。

どうしても時間が限られます。

そこで最近はNHK朝の連ドラを見ます。

今放送されているのが「カーネーション」。

カーネーション


呉服店の娘として産まれた主人公が夢にまでみた洋装店を開業し、子育てと事業を両立させる話しです。

ほりえもんも絶賛しています。(っていうか獄中でNHKしかみれないのかもしれません)

昭和初期のベンチャー企業のスタイルとして、起業を志す人は見て欲しいとツイートしています。

私も内容が面白くて見れるときは必ず見ています。

そして先日遅ればせながら鈴木京香の「セカンドバージン」見ました。

sv_20111216071216.jpg

深夜再放送をしていたのをたまたまみてしまい、録画をして全話見ました。

ほりえもんみたいな話しですが、失楽園を思い出させるような内容でついみてしまい、そこを愛妻に見つかり、一緒に見てしまいました。。。。。。。

この主人公の男優は家政婦のミタにも出演していますよ。

もう一つみているドラマがありました。

「僕とスターの99日」

単純にキムテヒがかわいいそれだけです。

結構ドラマ観ていました。。。。。。。。。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/15(木)07:44
昨晩のクラブW杯準決勝。

レイソル対サントス。

日本勢初の決勝進出をかけた1戦ですがやはり決定力の違いを見せ付けられました。

しかし、レイソルにもチャンスがありいいゲームだったと思います。

しかしネイマールはすごい。

その他にもセレソンに選出される選手が数人所属しています。

しかも若い。

ブラジルは2014年にW杯を控えております。

今後サッカーも経済も世界の牽引役になってくることでしょう。

そして今日はバルサ。

これも楽しみです。

やはりメッシはすごい!

昨日はある野球場ベンチテントの撤去に行きました。

撤去 001
右側はボロボロですが、左側はなんとか生きています。

そこで撤去後別のところに移設です。

撤去 002

塗装屋さんが塗装後新しいテントを取り付けます。

天気もよく気持ちよく撤去完了です。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/14(水)19:18
今年も残り2週間となりました。

まったく年末という気がしません。

まだまだ仕事が溜まっていて年末の挨拶周りどころではありません。

昨日も筑での間仕切ビニールカーテン取り付けの後はサインテントの打ち合わせに筑へ。

ようやく決まりましたので段取りに入り、今年中の取り付けです。
75周年 001
既存のフレームを利用し、今ある位置から屋上に乗せます。

岡嶋様

かなりいいキャラクターが出来上がりました。

仕上がりが楽しみです。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/13(火)18:43
寒くなってきました。

外で携帯を操作するのもしづらい季節です。

私はスマートフォンではないのですが、手袋ではタッチパネルは操作できないそうです。

タッチパネルは人が持ってる徴弱電流を感知して、どこがタッチされたか判定するそうです。
その電流を手袋が遮断するから反応しないのです。

そこで、スマートフォン用の手袋が開発されました。momiji globeです。

今度は待望の滑り止め付が発売されるそうです。

私もスマホにしたら是非購入?したいと思います。

そんな寒い中今日は制服屋さんからのご依頼で幼稚園のテラスに間仕切ビニールカーテンを取り付けに行ってきました。

施工前
筑後幼稚園暴雨カーテン 003
筑後幼稚園暴雨カーテン 002
筑後幼稚園暴雨カーテン 001

完成
筑後中央幼稚園完成 002
筑後中央幼稚園完成 003
筑後中央幼稚園完成 004

防雨用ですが、防寒にも役に立ちますよ。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/12(月)00:45
土曜日の結婚式はほんわかといい結婚式でした。

寒い中の丘の上の結婚式場。

グリーンヒル

ph07.jpg

最初は寒かったですが、式の熱気と酒で体はぽかぽかとなりました。

自然体の結婚式で私は大好きでした。

二次会も仲間ばかりの楽しい会でした。

末永くお幸せに。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/11(日)21:25
今日は朝から友人の引越し手伝い。。。。。

そして今帰ってきました。

ア○さんマークの引越し屋さんよりもいい仕事できたように思えます。

しかし疲れました。

今から明日のプレゼン資料の作成です。

眠いzzzzzzzzzzzz

明日は朝から北九州へ向けて出発です!
2011/12/10(土)10:54
寒くなってきました。

いよいよ冬本番な感じです。

プロ野球のストーブリーグも加熱してきました。

西武中島、ソフトバンク川崎・和田、ヤクルト青木・・・・・・メジャーへ
いよいよダルビッシュもメジャー挑戦です。

一時期噂があった古閑みほの引退と関係あるのでしょうか???????

しかし、海外流出が止まりません。

これは企業も同じの様で、日本の根幹企業の一つである電気産業でも海外移転が進んでいます。

寂しいものです。。。。。。

私は今から後輩の結婚式へ向かいます。

若い2人にはバンバン子供を作って欲しいですね。

来週はかなり忙しい1週間となる予定です。

北九州で打ち合わせ、筑後で間仕切ビニールカーテン設置、野球場のベンチテントの撤去張替え準備、野外テントの修理その他今年中におわらせないと行けない事が多々あります。

今日は充電して、来週に繋げたいと思います。が飲みすぎ注意です。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/09(金)17:13
いつのまにかサッカークラブW杯が始まっています。

柏はNZ代表と対戦して2対0で完勝!!!

前の会社の事務所が柏だった為に親近感が湧きます。

何度か観に行ったこともありますよ。

他の大陸は昨年の優勝チームが出てくるため、体調のいい柏はチャンスかもしれません。

今年こそ是非決勝へ!

J2から上がってきた年にJ1優勝。

この勢いでいっちゃうかも????


くりりんからお仕事頂きました。

柳川の前の文字に上にシートを被せ、「大牟田」の文字を貼ります。
20111207 004

次の日には納品させて頂きました。

よかったでしょうか?

明日は後輩の結婚式です。

久しぶりの結婚式ですから楽しんできたいと思います。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/08(木)08:14
大学の後輩のブログなせばなるにいい言葉がありました。

彼は1級建築士を持つファイナンシャルプランナーで大学ラグビー部OB会事務局長です。
がんばっています。

以下転載。


「成功者は失敗した時、以前の失敗から脱出したときのことを考える

失敗者は失敗したとき、以前の失敗に陥った時のことを考える」

「時」と「とき」の意味が違うことにご注目ください。

共同通信社「用字用語ハンドブック」によると、

「時」は時間、時刻、時期そのものを示します。

「とき」は「~の場合」を意味します。

成功者は失敗しても、以前に失敗から脱出した成功パターンを考えることです。

失敗者は失敗したときに、以前の失敗した時を思い出し、苦痛を感じるのです。

失敗しても、「どうしたらうまくいくか」、そのことに焦点を合わせるのが大事ですね。



前向きな彼らしい言葉です。

頂きました。。。。。。

私も前向きに仕事です。

先日ある商業施設に入っているゲームセンターに椅子の張り替え納品してきました。


isu 003
今回は爽やかなブルーです。

20111207 001

ついでに他の椅子の見積依頼も頂きました。
20111207 002
20111207 003

まだまだたくさん椅子がありそうです。

末永く宜しくお願い致します。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/07(水)09:30
気になる記事が。

地球に似た惑星が観測された。

地球に似た惑星


生命の存在に適した位置だということです。

ここに人間が到達するのは現在の技術では不可能でしょうが、いずれは・・・・・

もしかしてあちらからも地球を覗いているかもしれません。。。。。。


久留米ではLEDの星が輝いています。
六角堂もイルミネーションされていました。

20111206 003

ようやく寒くなり私の周りでも風邪を引いている人が増えてきました。

後3週間あまり。

他の星に負けないようにがんばっていきましょう!!!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/06(火)10:05
先週の土曜日は1号の発表会でした。

30分位でしたが元気にそして立派に演じきりました。

愛妻はちょっとうるっときたようです。
20111128 001-1

ちょっとゆるゆるの緞帳が付いています。
20111128 002

1号の発表会終了後明日発表会がある幼稚園へ緞帳の修理です。

操作の紐が切れていまい、操作できないと3日前にお電話いただきました。

急遽材料を取り寄せ修理です。

7mのレールを一旦外し、紐交換です。

おそらく父が20年前位に取付したのでしょう。

大事に使って頂いています。

ありがとうございます。

なんんとか修理も完了し、日曜日の発表会には間に合いました。

と先週の話でした。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/05(月)09:15
昨日のブログ訂正です。

終了間際にトライ追加ありました。

忘れていました。。。。。。オデオごめん。

結果36対29で勝利です。


しかし会場の熊本運動公園は施設が充実しています。

この写真は室内テニスコートです。
20111128 003

テントが張られ何面もコートがあります。
20111128 004
その横には室内プール。

ラグビー場もあります。

そして昨晩は祝杯を挙げました。
ちょっと飲みすぎました。

しかし今日から月曜日。

天気もいいですしがんばりましょう!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/12/04(日)13:30
31対29
なんとか勝ちました。
優勝です。
私は出てませんが。
2011/12/04(日)09:46

決勝です。
間もなくKO
2011/12/03(土)09:23
docomo版iphoneは発売されるのでしょうか?

docomoは否定していますが、真相はどうなんでしょうか。

「現時点では」と否定する所が怪しいですね。

通信環境では抜けていますから、もしiphone発売となると勢力図にも変化が見られるでしょう。

先行のソフトバンクよりauの方が被害を受けそうです。

私もdocomoユーザーですが、来夏まで本体代を支払わなくてはいけません。

ちょうどiphoneが発売されれば機種変更してもいいのですが。

多分発売されるでしょう。

しかしこれほどまでに浸透してきたスマートフォン。

遠隔操作で防犯カメラを操ったり、車を自動で呼び出したり5年後はどうなってるんでしょうか。

あらゆる電子機器がスマホ対応になるんでしょうね。

いよいよ携帯を落とせなくなりました。



プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」