FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2011/11/30(水)13:57
FaceBookが来年にも上場のニュースが流れています。

時価総額でトヨタとドコモの間ぐらいの様です。

すごいの一言です。

この上場が何かの起爆剤になってくれるといいものです。

今朝ラジオでアメリカの企業と日本の企業の体質の違いが述べられていました。

アメリカはまず行動し、欠点を埋めていく。
日本は欠点を消してから行動する。

アクションのスピードが全然違うと。

やらずに後悔するよりも、やって後悔したほうが次の1歩を進めると思います。

明日から12月です。

クロネコヤマトではありませんが、1歩前へでがんばりましょう!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

スポンサーサイト



2011/11/29(火)07:40
大阪秋の陣が終了しました。

終わってみれば橋下前知事の維新の会の圧勝です。

そして注目すべきは投票率と各区での得票率です。

投票率は前回よりも上がり、そして各区での投票率は全てにおいて橋下氏が勝利という事実上の完全勝利となりました。

選挙前平松氏の応援に自民党元幹事長野中広務氏が応援演説していました。

「大阪都なんてぜったい出来ないのです。」と断言していました。

出来ないと思った時点で前には進みません。

役所の人間はみんないろんな無駄があると分かっています。

問いただすと必ず「でも出来ない」といいます。

誰かがするだろう、言っても変わないだろうからそのまましておこうみたいな閉塞感があります。

橋下さんに賛同する人もいると思います。

その人たちが協力してまずは”破壊”が必要でしょう。それから創造が始まるのです。

それ位今の日本そして大阪は大変な事になっているのではないでしょうか。

何が正しいかは分かりませんが批判を恐れ何もしないよりは、夢を持って行動してくれる政治家を今は必要としています。

夢を描かせてくれるのも政治家の役目ですよ。

まー橋下氏には賛否両論あると思いますが、がんばって欲しいですね。

勘違いしないで頂きたいのは私は橋下絶対論者ではありません。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/28(月)08:02
来週所属ラグビーチームは九州大会の決勝です。

私は出場しませんが、昨日は練習の連絡が来ていましたので、天気もいいし愛妻と2号で練習会場へ行きました。

私が出身のヤングチームも練習していました。

小学校4年生以下でしょうか。

練習している大人の姿が見えません。

場所間違えたかな??????

すると4年生の中で走っている大人が3人。

私も混ぜてもらう事に。

タックルの練習で一人小学生が余っていたので、私が相手になりました。

受けるほうは難なく終了。

1回だけタックルするほうに回りました。

軽く倒したら子供がおなかを押さえて「痛い!!!!」と泣き出しました。

やばいちょっと上に乗ってしまったので。。。。。

もしかしたら肋骨折れた?みぞおちに入ってしまった??????

しばらくして泣き止み大丈夫と言って立ち上がりました。

小学生のコーチは難しいなーと痛感しました。

まだまだ私には出来ません。。。。。

その後は久しぶりに温泉へ。

鳥栖の山ぼうしへ。

ここは家族湯だけの山奥の温泉です。

小川が流れとても家から20分の所とは思えないところです。

一部屋1500円ですので良心的です。

20111128 004

昼ぐらいに行ったにも係らずいっぱいでたまたま5分待ちで入れました。

洞窟風呂のやまあざみです。
20111128 003
ぬるめのお湯でゆっくりつかり、疲れも取れました。

今週は忙しい1週間です。

気を引き締めてがんばりたいと思います。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/27(日)16:13
週末は暖かかったですね。

暖かくなったり寒くなったり。

体調管理が大変です。

皆様ご自愛下さい。

やっと活躍しています。

6月ごろ屋内テニスコートの側面に取り付けさせて頂いた間仕切ビニールカーテン
20111123 009
寒くなってきてようやく可動です。

柱に落としもつけているので多少の風なら大丈夫!

だいぶ温度が違うと思います。

快適に練習してください。

今週は12月です。

まだまだ寒くなりますよ。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/26(土)09:07
寒くなってきました。

昨日はなんだか車が多いなーと思っていたら、給料日で金曜日。街は盛り上がったのかな???
私は愛妻が会社の飲み会の為子守です。

両腕に1号2号を乗せて9時には寝てしまいましたzzzzzzz

25日というわけではありませんが私も忙しい1日でした。

朝から吉野ヶ里でジャンバーデザインの打ち合わせ、戻ってその後久留米・筑前・小郡・大刀洗・北野へ打ち合わせ等々で動きました。

久留米では幟の納品です。

20111123 010
20111123 011
20111123 012

この3種類です。

幟たては溶接してオリジナルで製作です。
20111123 013

今日も飛び回りますよ。

玉名まで行ってきます。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/25(金)08:07
年末に向けてやる事が山積みです。

昨日は朝から来月初めに施工させて頂きます工場内間仕切カーテンの打ち合わせに工務店さんへ。

時間がないのでバタバタと準備です。

その後は高田町で以前交換したオーニングテントのアームの調子が悪いという事で現場へ。

大元の芯が曲がっているのでなかなかうまくいきません。

対処方法をメーカーも含めて考えて行きたいと思います。

久留米へ戻り午後から野球場のベンチについているテントの張替え見積打ち合わせです。

野球場テント 003

同型のテントが別の野球場についていてそちらの方が痛みが激しいという事でその分の見積依頼でした。

打ち合わせ終了後保育園へ。

20110905.jpg

以前制服屋さんからのご依頼で取り付けましたが、柱が腐って折れてしまいました。

そこで柱だけの交換です。

それぞれの部品で交換可能です。

しかし、あまりにきっちりはまっていて柱を抜くのに時間が掛かりましたがなんとか無事完了!

そこから戻り先日お問い合わせいただいた椅子生地張替えの生地見本を持って遊戯施設へ。

isu 003

ご担当者がいらっしゃらなかったので見本を置いてきました。

打ち合わせばかりの1日でしたが予定通りこなせたので充実した1日でした。

間に休みが1日入るとあっという間に1週間が過ぎてしまいます。

来週は既に12月です。

もういくつ寝るとお正月♪

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/24(木)18:03
孫さんのツイッターにラグビーでソフトバンクがKDDIに勝ったとの呟きがありました。

ソフトバンクにラグビー部があった事にちょっと驚きました。

ラグビー界ではトップリーグに所属するNTTDoCoMoの一人勝ちですが、今後勢力図が変わることがあるのでしょうか?

先日スポーツ店さんからのご依頼でラグビーのスクラムマシーンの肩当を製作しました。

20111123 001
20111123 005
20111123 002
20111123 003
20111123 004

最終的にはこうなります。
前回はチームカラーが赤黒でしたのでツートンで。
久留米高校スクラムマシーン
今回は赤1色です。

がんばってスクラム組んで欲しいですね。

高校生は1.5mしか押せませんが、押せるようになっていたほうがいいですよ。

スクラムの姿勢はラグビーの基本です。

ラグビーW杯日本大会の主役は今の高校生です。
がんばれ!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/23(水)19:05
今日は勤労感謝の日ということでブログもお休み・・・・・・・・・・
2011/11/22(火)07:01
さて宮崎ツアーの続きです。

1回戦はなんとか通過し私の最大の目的地鶏焼きを頂く為に、丸万本店へ。

鳥刺しやもも焼きをき大満足!!!

九州大会2011IN宮崎 015

最初は10人位の予定でしたがいつのまにか30人ぐらいに膨れ上がっていました。

九州大会2011IN宮崎 019

私は1号と一緒でしたので、8時にはホテルに戻り就寝。

日曜の朝は1号早起きです。

なぜかというと7時半からテレビであるゴーカイジャーと仮面ライダーフォーゼを見るためです。

朝食を7時に取り準備万端です。

しかし待てども待てどもありません。

そうです宮崎は民放が2局しか映りません。。。。。。。。

かなり機嫌が悪くなりましたが、みかんを上げると気分上々↑

しかし私は5分しか出ていない試合のせいで体中が痛い痛い痛い。。。。

そして、準決勝の相手宮崎代表とのゲームへ向かいます。

ゲームはスクラムで圧倒したりんどうクラブが終始リードして50点差位で勝ち昨年の壁準決勝を突破できる事が出来ました。

そのスクラムの原動力です????

九州大会2011IN宮崎 024


決勝もよろしく!(12月4日熊本KKウィング 10時KO 対熊本ブルドッグス)

子供たちも芝生の上で楽しく遊んだみたいで、帰り1号は車でバクスイ。

九州大会2011IN宮崎 027


お陰で酔うこともなく6時には久留米に着きました。

1号との2人だけのお泊り旅行は初めてでしたが色々あり楽しく過ごせました。

まだ体が痛いですが、無理をせず仕事が出来るので一安心です。

さー今度は年末に向けて仕事をがんばります。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2011/11/21(月)13:39
ホークス日本一!福岡は盛り上がったんでしょう。

今日の久留米ではあまり感じられませんが・・・・・・

経済効果最大で380億円位だそうです。

なんにせよ福岡にとってはいい事です。

実は先週末私は宮崎へ行っていました。

所属ラグビークラブりんどうクラブの九州大会の応援に行ってきました。

愛妻は社員旅行の為私が1号を、愛妻が2号を連れてそれぞれ土曜の朝旅立ちました。

1号が電車で行きたいと言ったので、新幹線と特急きりしまを使っての宮崎入りです。

まだ暗い中の出発です。
201120 001

1時間半掛からず鹿児島中央駅に到着。
終点ですので線路がありません。
201120 002

そして外は大雨。。。。。。
なんと改札で特急きりしまの運休が知らされます。
一旦外にでて宮崎行きのバスを探します。
201120 003

なんとか行けるバスがあったのですが1時間待ち。
時間があったのでバスの始発の天文館前まで路面電車で移動。
201120 005

なんとかバスに乗り宮崎まで3時間。
車に弱い1号なんで常に私がビニールを携帯していましたが、なんとか寝てくれて無事到着しました。

1回戦にもなんとか間に合い、応援のつもりが人がいないという事でリザーブに入れさせられました。

試合の方は雨の影響もあり、お互いミスの多いゲームでしたが、なんとか勝利する事が出来ました。

私も引退試合として最後の5分出場機会を頂き、フリーの状況を作って頂きトライさせて頂きました。

プロ野球で引退するピッチャーにバッターが空振りをしてあげるようなお膳立てでした。

素晴らしい後輩達です。

と長くなりましたので続きはまた明日アップします。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/20(日)02:18
スポーツの秋。

今色んな意味で九州が熱いですね。

日本シリーズはソフトバンクが日本一まで後一歩。
サッカーJ2ではサガントスが昇格まで後一歩。

相撲では福岡出身の琴奨菊が全勝。

震災で東日本が大変な今西日本が頑張って復興の支えになってほしいですね。

大阪のダブル選挙も大いにやりあって議論し盛り上がってほしいですね。
色んな議論はあるかもしれませんが、今何か刺激を与えないといけないような。


西日本ガンバレ。

そして日本ガンバレ。
2011/11/19(土)06:12
雨すごいです。

久々のどか雨です。

ようやく寒くなり紅葉も進むでしょう。

まだまだのようです。

武雄市ではFacebookで紅葉の状況をアップしています。

行政も地道な努力をしています。

私も地道にがんばりたいと思います。

毎日ストレッチしていますよ。地道に。
自衛隊祭り 025

ある団体のジャンバープラン提出依頼を受けました。
isu 001

データがjpegファイルの為、イラストレーターでデータ化します。

これが結構大変です。

でもしていないと後々不便ですからちゃんとやっておかないと。

なんとか出来上がり、ジャンバーと合成しお客様へ提出。

決まればいいのですが。。。。。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/18(金)09:36
昨日はボジョレーの解禁日でした。

というわけで夜はワインで晩餐。
ボジョレーではありませんが気分だけは味わいました。

20111118 003

そして今朝は冷たい雨が降っています。

1号2号も今朝は合羽と傘で完全防備で通園です。

2号の保育園でも以前当店が設置させて頂いたオーニングテントが大活躍です。
先生方からは大好評です。
20111118 004

お客様からの依頼で横断幕を製作しました。
ある団体の横断幕ですが、今回は何回も使えるように、年と回数はブランクで素地テトロンポンジにインクジェット印刷で製作しました。
20111118 002
今週末に使用されるということでバタバタの製作ですが間に合ってよかったです。

明日も雨のようです。

風邪を引かないようにしたいと思います。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/17(木)10:34
週末は雨のようです。

一雨ごとに寒くなってきます。

昨日は制服屋さんからのご依頼でテラスに雨が入ってくるので雨を防ぐビニールカーテンの見積に行きました。

筑後幼稚園暴雨カーテン 003
筑後幼稚園暴雨カーテン 002
筑後幼稚園暴雨カーテン 001

この2面にカーテン式のビニールカーテンを設置する見積依頼です。

生地は透明糸入りビニールを使用します。

寒さ対策にもなりますよ。

是非設置をお奨めいたします。

見積依頼ありがとうございました。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/16(水)09:37
北朝鮮戦は負けました。。。。。。。

消化試合とはいえ北朝鮮の気迫に負けたようです。

確かにあの応援団は恐ろしい。。。。。。

いちゃもんつけようなら日本に戻ってこれないかもしれません。

そんな時国は対応してくれるのでしょうか????

しかしソフトバンクは勝ちました。

これで日本シリーズは面白くなります。

今日も勝って五分に戻しまた福岡で最終戦をして欲しいですね。

私はどちらもテレビ観戦はできませんでしたが。

夕方おる商業施設から電話があり、椅子の張替えの見積をということで現調へ。

isu 002
isu 003

だいぶ痛んでいます。

張り替えたほうがいいでしょうね。

生地は同じビニールレザーで張り替えます。

見積依頼ありがとうございます。

さて今年も後1月半やり残した事がないか再チェックです。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/15(火)09:06
TPP交渉参加が実質決まったようですね。

実際デメリットばかりが報道されなんだかメディアは参加しないほうがいいという方向に向いているような気がします。

なんか国内の規制なんかで不利益をこうむった企業なんかは国を提訴できるとか言う条項があるらしいのですが、その説明の時にも日本が訴えられる損をすることばかりが取り上げられ、逆の場合なんかが全く報道されていません。

私はどっちになったらいいのか分かりませんが、対応できる事はしていきたいと思います。


と今日はサッカー日本代表の北朝鮮戦です。

最終予選出場は決まっていますが楽しみな一戦です。

気持ちの入ったプレーで日本を元気にして欲しいですね。

私は本日武雄まで出張したいと思います。

ラジオでの応援になるかな。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/14(月)07:51
昨日は天気もそこそこ良く、久々の気持ちいい日曜日でした。

1号はばーちゃんとプール+温泉がある施設アクアスへ。

愛妻は実家へ。

私は2号を連れて今週末九州大会へ行く所属ラグビーチームの練習へ。

小学生も同じグランドで練習していましたが、私もこんな時代があったんだと懐かしく思えました。

私が軽く汗を流している間に2号はちょこんと座って一人遊びをしてくれていたので助かりました。

1時間ほど走り、私はお先に失礼。。。。

2号が冷たいちゅるちゅる食べたいと言ったので、同級生よしかっちゃんの店てうち庵上津店へ。
ここにはよしかっちゃんはいませんでした。

ざるうどんを2人で分けて2号がしきりに「おいしいね」を連発していました。

てうち庵 004
てうち庵 005

こちらは先日張り替えた上津店の看板です。

その後は久留米の陸上自衛隊4特で自衛隊開放デーがあっているのに気づき、2号と向かいます。

自衛隊祭り 001

戦車や装甲車なんかに試乗ができたり、銃に触れたりともうちょっと大きくなると楽しいのでしょう。
自衛隊祭り 002
自衛隊祭り 010
自衛隊祭り 011
2号はこのふわふわテントが一番楽しかったようです。

夜は愛妻と先日お客さんから頂いた日本酒をたしなみました。
自衛隊祭り 024
福島会津若松のお酒で愛妻はあまり日本酒は飲めませんがフルーティーでこれならおいしく飲めると言って飲んでいました。

そして体のメンテナンス。
練習で少し走りましたので早速痛み出しました。
自衛隊祭り 025

結構いいですよ。


充実の日曜日でしたので今週もがんばりましょう!!!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/13(日)09:34
TPP参加に関する野田首相の会見はなんか今までとなんも変わりませんでしたね。

相変わらずの後からどう言われても対応できる表現、そしてあっちにもこっちにもいい顔できる表現。

慎重派は参加阻止でき役目を果たしたといい、推進派は事実上の参加表明ととる。

結局慎重派は政治的パフォーマンスに見えてしまいます。

私は何がいいのか分かりませんが、できれば国のトップは決断をして欲しかったです。

細かい内容は分かりませんが、進む方向性を決めそれに向かい命を賭して立ち向かうという姿勢を見せて欲しかったですね。

全部丸く収まることはありません。

どちらに転んでも多少の犠牲はあるでしょう。

小泉さんの郵政民営化。

賛否両論あると思いますが、決定して前に進めば進んでいきます。

日本人はいかなる状況にも対応し進化できると信じています。

国民を信じていないのは政治家と官僚なんでしょうか。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/12(土)08:20
先日テントタペストリーを付けた先輩の店ごごのひだまりがTVの取材を受けられたようです。
20111105 002

のれんを付けてすぐの取材依頼、この幸せ及ぶ赤いタペストリーのお陰でしょうか。

2011111111470000.jpg

17日のももちはまストアーでの放送です。

先輩のパパさんは出演NGのようで・・・・・・・・


昨日は久々中学校の同級生と食事会でした。

みんな忙しくスタートは9時からとなりましたが、楽しく色んな話が出来中学時代に逆戻りしました。

今日はちょっと眠い。。。。。。。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/11(金)07:32
今日は2011年11月11日。

1が多く並ぶ日です。

それで今日の新聞にはパチンコ屋のチラシが多く入っていたのかと納得させられました。

”11”という数字は最近いい事がありませんが、何事もないことを祈ります。

ラッキーが訪れる事を願います。

昨日は雨という雨も降らず間仕切ビニールカーテン取り付け工事も順調に終わりました。
(室内工事なんであんまり雨は関係ないのですが・・・・)

施工前
20111028 011

取付完了。交叉ランナーを使い重なる部分を作ります。
20111110 002

開けた時です。
20111110 001
こちらで休憩されるそうです。
20111110 003
人が少なくなりスペースをもてあますのでカーテンの設置となったようです。

20111110 005
これで今年の冬を快適に休憩することが出来ますよ。

11年11月11日が始まります。

11時11分何かか起こるのでしょうか??????

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/10(木)06:53
TPP参加どうなるんでしょうか?

参加したほうがいいという人の言い分も分かるし、参加しないほうがいいという人の言い分も分かります。

何が正しいのでしょうか???

迷った時は原点に立ち返り、TOPが決断し責任を持つ。

これしかないでしょう!

昨日は以前納品させて頂いたイスキアレーニョ(イタリア風パラソル)の柱が折れたと連絡ありましたので急いで現場へ。

20110905.jpg

この木の柱が受けの部分からポッキリと折れました。

根元が腐っていました。

もう7~8年は雨ざらし日ざらしです。

今回折れた分は当店納品分ではなく別の業者さんが納品された分なんですが対応を依頼されました。

検討してご連絡したいと思います。

先日落札した幟の図案が出来上がりOK頂きましたの。
製作に入ります。

のぼり


先輩のひだまりパパさんの所によるとパパさん自家製のハムを頂きました。
20111109 002
なんでも今度テレビ出演があるそうです。

詳細が分かりましたらこちらでもご紹介したいと思います。

さて今日は工場食堂の間仕切りカーテン工事です。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2011/11/09(水)09:06
オリンパスの粉飾決算の問題が日本企業全体のコンプライアンス体制の問題として取り上げられています。

アメリカ株が徐々にではあるが上昇する中、日本株は売られています。

最近こういった日本風土的な企業体質が問題となっています。

世襲社長も日本企業の問題です。

大王製紙の元社長がギャンブルで会社の金を使いまくる。

”日本企業”を脱しないとダメなんでしょうね。


先輩のブログに耳の痛いことがアップされていました。

私もよく使う「申し訳ありません。バタバタしてできていません」

以下転載

「バタバタしてたので」
人は良く言い訳にこの言葉を多用する。

部下に仕事を依頼し、
「なんでこんなミスをしたのか?」
「出来たの?」

そんな問いかけをすると、決まって
「すいません。ちょっとバタバタしてましたので」

これほど、言い訳にならない言葉は無い。

誰だって忙しい!!

忙しい中で、どう効率よく時間を使って成果を上げるかが大切なのである。それがわかっていない。

実は
「バタバタしてて」と言う言葉は、スペシャル言い訳言葉であると考える。

「バタバタしてて」と言えば、何となくそれで流れて行ってしまうが、相手はどう感じているであろうか。

「こちらだって忙しい」「俺は暇か?」
そんな事を感じてしまう。

結論、「バタバタしてて」とは所詮言い訳でしかない。

バタバタしない為にどうするか、どう段取りするかが重要であることに気が付かなければならないし、「バタバタしてて」という言葉は、「自分は能力無くて」と言っているようなものであることに気が付かなければならない。

そして、バタバタの原因を作っているのは自分自身であることに気づかなければならない。

私は営業の世界で生きてきたが、基本的にバタバタせわしなく動いている者に、優秀な者はいないと考えている。

出来る営業マンは、どんなに忙しくてもそのような素振りも見せない会が、時間を上手に使って処理スピードを上げている。

また、優先順位のつけ方なども非常に優れているのである。

「バタバタしてて」と言うと言う事は、「自分は馬鹿です。能力ありません」そう言っていると言う事を常に頭に入れて、段取り等常に考え行動するようにしよう。

簡単に言い訳できる言葉を言い続ける事は、自分自身の価値を下げている事に気づかなければならない。


先輩に私も使っていたような・・・・・・・・・・・

いつも先輩のブログは自分の事を書かれているのではと思いびくびくしています。

以前も「これ私の事ですか?」とおそるおそる電話した事が甦ります。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/08(火)09:25
消費税が増税されるという噂(?)が飛び交う中、もし増税されたら車や家をこの際購入しようと思われる方も少なくないのではないでしょうか。

いきなりではないでしょうが5%→10%に上がると、200万円の車で消費税が10万円だったのが20万円に。

3000万の家の消費税が150万円だったのが300万円になります。

へたすると、家を買う人は車1台買えちゃう位の差が出ます。

そして車を買おうと思っている方の中には今度の車はハイブリッド車でと思っている人も多いことでしょう。

昨今のガソリン高騰維持や環境に配慮して購入を考えていると思います。

しかし、時代はEV(電気自動車)へと向かっています。

先行する日本企業にアメリカフォードやGM・クライスラーが猛追する形となっています。

その中で一つ問題は、アメリカ自動車企業が電池や電気系等での提携先が中国や韓国で日本の名前は入っていません。

そうなると日本は勝ち残るしか生きる道はないでしょう。

是非この競争に勝ち残り、グローバルスタンダード・NIPPONを確立して欲しいですね。

日本の未来がこのEVに掛かっていると言っても過言ではないかもしれません。

また国内では、今自販機があるようにもしかしたら電気自動車用の急速充電器を置きませんかなんて営業が回ってくるかもしれません。

ガソリンスタンドは色んな規制もあり、危険物ですが電気なら誰でも気軽に設置できそうです。

もしこんな事が始まったら、この売電に対しても税金をかけてるのでしょう。

揮発油税ならぬ発電税でしょうか。

なんにせよ電気自動車の発展はこの充電インフラの充実にあることは間違いありません。

こういうところに規制緩和をお願いしたいですね。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/07(月)06:59
やっぱり中日が勝ちました。

日本シリーズは野球に余り興味のない私でも楽しみです。

是非ソフトバンクに勝ってほしいですね。

第7戦までもつれ込むスリリングな展開を期待します。

最近また腰と首が痛み出しました。

先日アマゾンで注文したストレッチの本が届きました。

20111106 003

日めくり77日分も付いています。
20111106 001
20111106 002

早速1を昨日やりましたので今日は2です。

ほんとにこれで治るなら素晴らしい事です。

継続は力なりでとりあえずやってみます。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/06(日)12:07
ソフトバンクパリーグ完全制覇です。

呪縛から解き放たれたとメディアでは言っていますが、今年のソフトバンクは呪縛などお構いなしだったような気がします。

普段野球に興味がなく、別にソフトバンクファンでもありませんが、やはり地元が勝つとうれしいものです。

昨日の試合は元西鉄ライオンズの西武ライオンズとの対戦という事で、福岡は大盛り上がりだったでしょう。

西鉄ファンの方は今では西武ファンとなり応援しています。
そして甦れ!俺の西鉄ライオンズなる歌を作って今でも歌われています。

それにしてもソフトバンクおめでとう。

世界一への第一歩。

日本一へ向けてがんばって欲しいですね。

今の所は中日がセリーグチャンピオンの可能性が高いです。

落合監督の有終の美を飾るために選手も必死になってくるでしょう。

面白い日本シリーズになる事と思います。

がんばれソフトバンク!

もし日本一になったら携帯ソフトバンクに変えてやろうかな。。。。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/05(土)07:44
今日は冷たい雨が降っています。

一雨ごとに秋が深まっていくのでしょう。

寒い時には寒くなる。

先日リニューアルオープンされた先輩の店ごごのひだまり内にヒーリングスペースがオープンしました。

Relief room

以下ブログより転載。
「睡眠障害・ストレス軽減を目的としたメンタルヘルスケアに特化したサロンの展開」
という計画で、県知事より経営革新計画承認を受けた内容を基にサービス提供する
個室を作っています。

Relief room 内科・循環器内科・美容外科・美容皮膚科と連携


Relief(リリーフ)とは...

(苦痛・悩み・心配などの)軽減・除去。ほっとする、

安心、息抜き、気晴らしの意味をもつ言葉。


~竹炭の空間、オーガニックコットンタオルに包まれて、

                  ゆったりとお過ごしください~


リリーフルームでは、医療機関や研究機関で効果が確認された天然成分100%

のスキンケアオイル・アロマオイル・ハーブを使い、当店での定期ケアと日々の

ケア方法のご提案で健康生活をサポートします。医療機関との連携も当店の特徴

です。



◆良い睡眠がとれていない方、ストレスを感じている方、

足のむくみが気になる方、リラックスしたい方にお勧め


極上くつろぎコース

①ヒアリング(初回ヒアリングシート作成)   ②足湯(ハーブ湯)


③足裏・ふくらはぎマッサージ(オーガニックオイル)  ハーブティ


所要時間約、40分(初回50分~60分)   ¥3,500(税込)


ストレスいっぱいの生活をしていると、睡眠に障害が起こり、

それがさらにストレスとなってしまいます。

睡眠不足や睡眠障害は、労働災害や交通事故にもつながります。

また、高血圧や心臓病、脳卒中、糖尿病などの生活習慣病になる

リスクが上昇することも、明らかになりました。


当店は、ビヨンドエイジクリニック(内科・循環器内科・美容外科・

美容皮膚科)の細川院長に、ケア方法、循環器などに問題がある方の

特徴や見方などを、ご指導頂き取り入れています。


また、希望される方には、保険診療で通常より多い項目と

より詳しい検診をして頂いています。

きるだけお薬を使わず、食事や運動で体を整えましょうという先生です。

お気軽にご相談下さい。



◆アトピー・乾燥肌の方にお勧め


贅沢スキンケアコース

①ヒアリング(初回ヒアリングシート作成)  ②足湯(ハーブ湯)


③スペシャルオイルケア(10ml使用、余った分はお持ち帰り)  ハーブティ


所要時間約、40分(初回50分~60分)   ¥3,500(税込)


メーカーと開発した、肌の再生と保湿効果が高い

オリジナルスキンケアオイルを使用します。


今月で、ごごのひだまりがオープンしてまる5年経ちます。

6年目がスタートする10月1日をリリーフルームオープン日として

心機一転頑張って行きますので、宜しくお願い致します。


そこで2年前から頼まれているサインテントを取り付けます。


ごごのひだまりの下にRelief roomの文字を貼り付けます。
生地はサンブレラの赤を使用します。
20111104 001

通りすぎるお客さんが多いということでのれん式でサインテントを取り付けました。
20111105 001
20111105 002

目印になります。

私も一度やってもらおうかな。

男性OKですかね?

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/04(金)08:30
なんか体が痛いなーと思っていたら、水曜日に中学生とラグビーの練習をしたからでした。

やはり2日目に痛み発生。
年取りましたね。

昨日は文化の日で祝日。

私は家族サービスです。

朝から、愛妻がユメタウンで先日の七五三で撮った写真を選ぶ為に1号2号の担当は私です。

北野のコスモスパークへ。

最近リニューアルし遊具が充実しています。

土手からの入り口が分かりづらく、ちょっとグルグル回ってしまいましたが、無事到着。
20111104 002
20111104 003

実はコノハも一緒ですから3人の子持ちに見えます。

20111104 004

この遊具ではまだ前日の雨が残っており、速効で滑った2号はいきなりおしりべちょべちょでお着替えです。
着替えのパンツがなかった為ノーパンでズボンを履きます。
20111104 005
晴れていればとても楽しい遊具でしょう。

またゆっくり来たいと思います。
1時間ぐらいして写真選択終了の電話。

昼からは1号とコノハはスイミングの為帰宅。

スイミング終了後は1号の要望でBBQ。
20111104 019
家族だけのこじんまりしたBBQで楽しみました。

最後は季節はずれの花火。
20111104 020
夏の残り物です。

1号2号ともお風呂入って撃沈。

深い眠りについたようなんで、久しぶりに愛妻と夜の散歩を楽しみました。

まだまだ半袖で大丈夫でした。

今日の仕事は南へ向かいたいと思います。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/03(木)08:45
昨日は久しぶりに中学生のラグビー練習に参加してきました。

1時間程の練習参加でしたが体はがちがちです。

運動不足が如術にあらわれます。

しかし本格的な痛みは明日かも知れません。

そしてタッチフットの時相手の中学生に言われました。

「いい大人が本気に走ってなってどうすんの?」

言い返してやりました。

「俺はお前の親父と同じ年くらいのおっさんやでー^-------」

いい大人ではありません。

れっきとしたオヤジです。

既に中学生の心が負けています。

心の建て直しが必要なようです。

しかしアラフォーの私ですが、先日の記事には驚かされました。

美しすぎる45歳

山田佳子
 
どうみても年下です。

負けられませんね。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2011/11/01(火)07:03
午前中あっというまに円安に進みました。

なんかやったなーと思っていたらやっぱり日銀為替介入です。

安住大臣はとことんやると言っています。

見てみたいものです。

外為特会の埋蔵金を使ってしまってもう埋蔵金はないので増税宜しくなんてシナリオではないですよね。

お上の介入で市場が安定するほどマーケットは甘くないような気がしますが、一時的には効果があったようです。

このまましばらく落ち着いて、平時に戻ってくれるといいのですが、果たして今は円高なんでしょうか???
私にはよくわかりません。

昨日は10月の末日という事で飛び回り、サインテントサイン工事等の打ち合わせも入っていたので頭の中ぐちゃぐちゃです。

今日から11月1日。

1並びですのでリセットしたいと思います。

2011年11月11日は何かか起こると噂されていますが・・・・・・




野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」