FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2010/10/31(日)11:25
さて今日決戦の日曜日です。

所属ラグビークラブの福岡県Aリーグ最終戦です。

全勝対決となり、勝った方が13日・14日に開催される九州大会へ進むこととなります。

今度の土曜日にりんどうクラブは40周年の記念式典を開催します。

そこでOBやスポンサーに優勝を報告できるようにがんばって欲しいですね。

という私は先週の試合から首の調子が悪く今回はサポート役で今から福岡へ。

悲願の初優勝を目指します。

結果は明日。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



2010/10/30(土)06:52
台風が日本に近づいています。

九州にはあんまり関係ありませんが結構強い台風のようです。

そういえば最近九州に台風が上陸しません。

5年前位に上陸したきりではないでしょうか。

ある人が分析した事があります。

台風の磁場と地震の磁場は同じ極である。

お互いが力を持つときには反発しあいます。

つまり、地震のパワーがたまっている時には台風はその地域を避けます。

そう考えると九州縦断台風なんて最近記憶にありません。

阿蘇山の地震のパワーが溜まっているのでしょうか。。。。。。。。

地球の周期は5年10年というスパンではないでしょうから、今年来年大地震があるなんて心配は要らないでしょうが、近いうちに火山が爆発するかもしれません。

あんま温泉掘りすぎると今まで冷やしていた水を吸い上げマグマが破裂するかも。

しかし昨日のW杯バレーはすごかったようですね。

1セットは観たのですがあんまり調子よくありませんでした。

先ほどのニュースによるとフルセットで勝ったみたいです。

録画のようですがおそらくテレビよりも早くつぶやいた人はいるでしょうね。

さー今月もあと2日です。

そして明日は所属ラグビーチームりんどうクラブの最終戦です。
これに勝てば九州大会です。

勝つか引き分けで優勝です。

参加者も充分いるようです。

楽しみに観戦させて頂きたいと思います。
天気も良さそう!

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/29(金)17:12
今日は1号の遠足です。

動物園に行くようでとても楽しみにしています。

天気もよくいい遠足になるでしょう。

もちろん私は仕事で、愛妻が会社を休んで付いていってくれます。

最近なんとなく気ぜわしく、サイン工事、間仕切ビニールカーテン、テント倉庫、保育園園庭日除けテント等の見積で忙しくブログを書くのが遅い時間となってしまいました。

しかし、このブログをみていただいている方から
「やっぱり製作ブログは必要ですよね。うちも始める事にしました。」
と御言葉を頂きなんかやりがいを感じております。

それがこれ↓です。

軍手工房スタッフブログ

私も負けていられませんね。

そうしていると1号と愛妻が帰ってきました。

予想通り1号は行きのバスで吐いたそうです。

先生にはあらかじめ伝えていたので袋の中に吐いたようで・・・・・

私に似たのでしょう。

子供の頃は乗り物苦手でした。

今でも酒には酔いませんが、乗り物には酔います。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/28(木)17:42
mixiのニュースに載っていました。

中国の豚肉でドーピング違反?「わが国の豚肉が原因の訳ない」が最多

ドイツの卓球選手がドーピングで2年間の出場停止となっていました。

ところがドーピングした記憶がないようで撤回を訴えていました。

その選手のスタッフからもドーピングの反応が。

結果中国で食べた豚肉が原因ではないかと言う事で、出場停止は撤回されたようです。

豚に強壮剤を打つと動き回り肉がいい肉になり高く売れるそうです。

中国でもこれを打つことは禁止されているようですが、なんでも有りです。

中国産の海苔、袋開けてみたら「ビニール」だった!…マレーシア

わざわざ黒いビニールを海苔に似せるために縮れさせるなどの細工をして販売していたようです。

マレーシアのニュースは「中国は、いかなるものも偽造する技術を獲得した。たとえそれが、海藻であっても」と呆れた感じで報道したようです。

なんでもありの中国。

これが氷山の一角でない事を願います。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/27(水)12:56
最近保育園の園庭に可動式のテント(カンレイシャ)を取り付ける見積がちょこちょことあります。

でも、10m×20mとかの大型ばかりです。

ワイヤーを引っ張りますので相当な力がかかります。

これは当店施工ではありませんがこんなイメージです。
ちょっとした建物ですね。
昨日こそーと写真を撮ってきました。
DSCN4909低
DSCN4910低
今年の夏が異常な程暑かったから気にされているのでしょう。

私の子供の頃はなんも気にもしませんでしたが・・・・


お陰で私は今でも真っ黒です。

でも肌は強いですよ。

でも今の紫外線はバカに出来ません。

是非日除けの対策を!

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/26(火)13:34
まだまだ体が痛い・・・・・・

ほんとに痛みが引くのでしょうか。

先日の尖閣諸島問題のビデオが国会に提出されるようです。

頑なにビデオの提出を拒否し続け、管さんも観ていないと否定し続けたビデオです。
菅さんがみていないわけないはずですが・・・・
見ようとしなかったのなら、責任回避ととらわれても仕方ないでしょう。


もしかしたらぶつけたのはこちらだった的な映像があるのかも知れません。

しかし、領海内ですからこちらからぶつけても問題ないのでしょうが、中国も自国の領海を主張しています。

もしこちらから体当たりしていたのなら日中間の問題にはなるでしょう。

国が情報公開する書類には黒塗りにされよく内容がわからない物が出てきます。

今回もぼかし満載のビデオかもしれません。

最近運転中ラジオで国会中継をよく聞きます。

蓮ほう大臣が国会で撮った写真が雑誌に載ったのどうのこうのなんてもうどうでもいいですからちゃんと議論して欲しいですね。

昨日出ていた自民党の人が質問していた事に同感です。
「自民党も民主党も公務員給与を2割削減をマニュフェストに掲げています。どうやって2割削減するのですか?
 具体的に総理応えてください」

「地方に移管できるものは移管し、独立行政法人なんかの無駄を省きます」と総理は答弁。


「そんな事で2割削減できるわけがないじゃないですか。2割削減するためには給料・人員の削減しかないんですよ。」

賛成!!!!!!

自民党にやってもらいましょう。できるもんなら。

もう一度自民党にやらせてみよう!って人が北海道の補選で多くいた事でしょう。

しかし自民党が政権をとったら、あの時と状況が違うなんて言ってマニュフェストを撤回するのでしょうか。


なんかテレビを観ると政治家が詐欺師に見えてきます。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田



2010/10/25(月)09:16
やっぱり雨でした。

そして久留米の陸上競技場は雨の時は芝生養生の為グランドを使わせてもらえません。
筑後テント 001

公式戦で必ずやらないといけない為グランドを急遽探します。

いろんな所に無理なお願いをしました。

同級生のアントニオにも迷惑をかけました。
すみません。

結局福大のグランドを拝借する事となりなんとか試合は出来ました。

筑後テント 002低
当クラブのフィジアンです。
後ろに立っているのは日本人です。


筑後テント 003低
アンドゥーはメディカルとしてサポートしてくれます。
筑後テント 004低
これは勝ってVサインではありません。
試合前です。

試合ですが、前半僅差で折り返しました。

監督の修ちゃんからの指示で私は後半からの出場です。
久しぶりのゲームに不安を覚えます。

何とか勝つことが出来ました。

点数は44対17

内容の悪い試合でしたが、今日は出席者も少なく、若手が参加できなかったため若干オールドりんどうのような感じでしたので、まずは勝つこと優先でよかったと思います。

私の体はボロボロです。

頭、肩、首、背中、腰、もも・・・・・・

歩く事もままなりません。

38(ちなみに最年長です)であのゲームはちょっとしんどいですね。

最後は脚つりました。

40分でしたが、80分フル出場の同級生のシャンパンには頭が下がります。

来週は最終戦です。

これに勝てば九州大会です。

たくさんの若手の参加で、楽しい観戦ができるといいですね。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/24(日)07:51
今度は1号が調子よくありません。

咳がひどく熱も8度近くあります。

2号が良くなれば次は1号。

私もあまり調子よくありません。

元気なのは愛妻だけですね。
すごい。。。。。。

今朝1号もだいぶ良くなり、6時には起きましたので、ちょっと撮りだめのガイアの夜明けを。

「売れない時代に売る秘訣」みたいなタイトルだったと思います。

青い目の実演販売員。
格安御菓子屋さん。
ラジオショッピングのカリスマ。
ちょっと高いが32歳をターゲットにする分譲住宅会社。

どれもマーケティングの元に常にお客様目線で、お客様のニーズを応える。
というよりもニーズを引き出すといった感じではないでしょうか。

背中を押してくれる商品。

お客様のニーズとはものすごく曖昧なもので、おそらく漠然としたものでしょう。

その買う行動を促す”作り”、”ディスプレー”、”提案”がアクションを興すきっかけとなるようです。

先日、決まった野菜カット工場のサイン提案の際お客さんに言われました。
「このプラン良く出来ているのですが、違うフォントも見てみたいのですが」

そこで10種類位の色、フォントを提案しました。

「やっぱり最初のがいいですね。でも他のを見たので納得してこれがいいと言えます」と。

勉強になりました。

いいものは確かに売れるのかも知れませんが、やはり商売はお互いのシンクロの元に成立し、よりいいものができるのだと感じました。

人の事はよく見えるのですが、自分の事となると灯台もと暗しとなるようです。

今一度原点に反って月曜から心機一転がんばりたいと思います。

で、今日は所属ラグビークラブの公式戦ですが雨です。

今日のグランドは雨がひどいと使わせてくれません。

どうなることやら。。。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/23(土)12:56
鼻の調子がよくありません。

目の周りも痛い・・・・

耳鼻科へ行ったら軽い蓄膿症のようです。

しかし、右の鼻の穴がほとんど繋がっていないようです。

大学時代にラグビーで2回程鼻を折っています。

その影響でしょう。

先生も悪戦苦闘されていましたが何とか通りました。

昨日はようやくポストカバーを納める事が出来ました。

九産ポストカバー低2
400×400×H1750です。
九産ポストカバー低1
もちろんオリジナルブランド”KenGoT”も貼っています。
九産ポストカバー低3
先日千葉の同級生からご注文頂いた合羽にネームを入れました。
すこやかデイケア合羽低1
すこやかデイケア合羽低2
これで合羽を着ていても職員とわかります。

明日はいよいよ所属ラグビークラブ”りんどうクラブ”の第3戦です。
2戦は圧勝しています。

明日はどうでしょう。

もしかしたら私も試合にでるかも・・・・・・・・

久留米陸上競技場 12:30KOです。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/22(金)13:07
今は基山にいます。
福岡の保育園に緞帳の採寸です。
その後はラグビーポールカバーの納品です。
カッコ良く出来ました。明日あっぷしますよ。
2010/10/21(木)06:24
昨日は朝からバタバタの1日でした。

朝から間仕切ビニールカーテンの見積もり打ち合わせ。

固定したりカーテンにしたりと複雑になっています。

現場あわせが必要となってきます。

その後、テント倉庫の見積提出です。
図面も添えて建設屋さんに提出しました。
これは厳しいかな。。。。。。

午後からは北野→甘木→小郡→大刀洗と移動し帰りはちょっと遅くなりました。

なんだか落ち着かない1日でした。

そういえば携帯に千葉からの電話番号が入ってきました。
電話中だった為後からかけなおすと、「○○デイケアです。」と。

間違い電話だと思いました。

「先ほどお電話いただいたのですが?」

「オレオレ」
新手のオレオレの詐欺???

「オレHべ」
高校ラグビー部の同級生のHぼーからでした。

「デイケアの職員用の合羽が欲しいんだけど」
千葉からの合羽の注文でした。

近くにも売っているだろうけど。
ありがたい事です。
AP300  リーズナブルで作業に最適。

http://www.rainwear.jp/mens/suit-type/set/kap-300.html


AP600
 透湿性(汗を外に出す素材)で軽い

http://www.rainwear.jp/mens/suit-type/k-600.html

EX2002 軽くて背中にリュックサックを背負って着れる。



メールでやり取りし送る事にしました。

Hぼーありがとう。

久留米帰ってきたら飲みいくべ。


保育園の日除けテント・工場間仕切ビニールカーテンの見積資料作成。

今日もなんだか落ち着かない1日になりそうです。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/20(水)05:12
中国でのある日系自動車メーカーの販売がせんがく問題以降1/3に減少していると報道されています。

そして中国はレアアースの輸出を減少させると発表しています。

また日本は急激な円高に悩まされています。

こうなったら日本は鎖国してみたらどうでしょか?

為替や輸入などの問題に悩む必要がありません。

しかも外国人犯罪は”0”となります。

質素な生活をすれば内需だけで暮らしていけるのではないでしょうか?

1円円高になれば何百億も飛んでいくような企業利益。

そんな心配する必要もなくなりますよ。

ただ生活は北朝鮮並みに苦しくなるかも知れませんが、日本古来の文化や慣習は守れるかもしれません。

昨日は鳥栖の固定テントの張替えに行きました。


DSCN4885.jpg
DSCN4886.jpg
DSCN4888.jpg

午前中で終了する予定でありましたが、急遽フレームの補強溶接と塗装が加わりました。

ほぼ高所作業車での作業となり結構手間取りました。

結局終わったのは4時でした。

しかし仕上がりはいいものとなりお客様も満足されていました。
めでたしめでたし。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田


2010/10/19(火)06:46
体が痛いです。

日曜日の練習の影響です。

脚の付け根が痛くて歩くのもちょっと引きずっています。

しかも今週末の試合は欠席が多い。。。。。。。

もし試合に出ることになれば来週はボロボロでしょうね。

しかし今年は若手が九州大会に出ることに意欲を燃やしているので手助けになるなら老体に鞭打ってがんばろうかと思っています。
思っているだけですよ。

しかし仕事はしなくては。

現在野菜カット工場の新築サイン工事のプラン提案をしています。
かわいらしいキャラクターをというご要望です。
ロゴも考えなくてはいけません。
壁面プラン赤2
こちらは自転車屋さんです。
住宅と店舗一緒の建物にサインテントを提案しています。
こちらはシンプルに。
プラン図面

建築屋さんからご依頼頂きましたテント倉庫の図面です。
現在見積もり作成中です。
入札のようですので取れるといいのですが。
20m×13m×9.5mの倉庫です。
テント倉庫

決まるまでが大変です。
決まったらまた大変になりますが。

今日は鳥栖へ工務店さんからのご注文で固定テントの張替えへ向かいます。

その後は柳川へ。

腰も痛い・・・・・・

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/18(月)07:27
昨日はいい天気でしたね。

ちょっと暑いくらいではありましたが絶好のスポーツ日和でした。

そこで、来週の日曜日24日に公式戦を控えた所属ラグビークラブの練習に参加します。

人数は8人と少なかったですが走りました。

およそ2時間みっちり練習しました。

お陰で足腰はボロボロです。

横のグランドでは小中学生がラグビーの試合をしていました。

見に行きましたが元気に走り回っていて微笑ましく思えました。

その後は愛妻1号2号と合流し北野のコスモス街道へ。

満開でしょうか。
筑後テント 004
お弁当を食べ1号はいざ出陣!

一人で遊びまくっていました。
筑後テント 002
筑後テント 009
筑後テント 006
筑後テント 003

かわいらしいテントもたくさん張ってありました。
筑後テント 008

2号の調子も良くなったので久々に家族湯へ。
鳥栖の山ぼうしです。
ここは自然の中でお風呂に入れる家族湯です。

いつのまにか入湯税をとられるようになっていました。

昨日は洞窟のお風呂で子ども達は大はしゃぎでした。

運動もして、公園にも行き、温泉に入り充実した休日でした。

ただ、体はボロボロです。

雨具・レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/17(日)06:45
昨日は朝一番から打ち合わせでした。

瀬高で打ち合わせ後荒尾へ。

長い打ち合わせではないので休みの1号を車に乗せて出張です。

1号もお仕事!お仕事!とお手伝い気分です。

しかし、その浮かれた気分もつかの間、気分が悪いといい始めました。

何度か車を止め、ガムを噛ませたりしましたが、ピークに達した頃瀬高のお客さんのご自宅へ。

芝生の庭で打ち合わせをしていると、ゲボゲボゲボ・・・・・・

吐いちゃいました。

慌ててふき取りました。

1号の気分も良くなったのか、おばーちゃんが出してくれたお貸しを貪り食っていました。

打ち合わせも終了し、荒尾へ。

こちらは途中で爆睡してくれたお陰でゆっくりと打ち合わせできました。

そして御約束の公園です。

新しく出来た湾岸道路の現在の終点大牟田北で下りた所にある諏訪公園へ。

いつも気になっていました。初めて行ってみました。

遊具が充実していて、ちっちゃい子から大きな子、大人も楽しめる公園で、1号は走り回っていました。
筑後テント 001
筑後テント 002
筑後テント 008
筑後テント 019

昼食はよしかっちゃんの店てうち庵筑後店へ。
ちょっと遅いランチです。
筑後テント 020
よしかっちゃんパパ手作りのメニュー
筑後テント 021
筑後テント 022
本日もとり天定食。

すみません。とり天定食のメニューを取り忘れています。

500円台だったと思います。

1号と取り分けました。

1号も一人で食べてくれるので助かります。

あいかわらずうまい。私はここが筑後で一番うまいうどん屋だと思いますよ。

大満足で帰宅しました。

いつも一人の運転なんで、今日は1号のお陰で楽しい仕事となりました。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/16(土)17:04
ソフトバンクは連勝で日本シリーズに王手をかけたみたいですね。

野球にはあまり興味がないので良かったね位ですね。

サッカー日本代表をそろそろちょっといいたいと思います。

W杯以降自信をつけた日本代表はいい試合をしています。

DFも良くアタックも形になって来ています。

果たして強くなったんでしょうか???

ザックは「選手は自分達の能力に気づいていない。まだまだ伸びシロはある。」と。

私は今の日本代表はがむしゃらにやった結果だと思っています。

戦後日本ががむしゃらに働いた結果が今であるように。

まだまだ一つ一つの技術は世界のトップレベルには追いついていません。
(数人はいるように思えます)←偉そうにですよね。

これで俺たちはやれるんだ的な勘違いをすると痛い目に会うでしょう。

次のステップに進む為には有能な指導者・先導者が必要なのかも知れません。
(高度経済成長後の日本に有能な指導者がいなかったのかも・・・・)

今後のザックに期待したいと思います。

現実はまだまだ世界のトップレベルではないような気がします。

勘違いせずに精進して欲しいです。

と偉そうに言ってしまいましたが自分には甘い私ですが・・・

今日も仕事でしたがそれは明日以降にアップします。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/15(金)10:30
チリ鉱山での救出が全員終了しました。

根気良くがんばった33人に拍手を送りたいです。

救出されて家族や友人と抱き合う姿はほんとに良かった目頭が熱くなりました。

そんな中、奥様ではない女性と抱擁している作業員がいました。

愛人です。

事前に作業員に救出直後正妻と愛人どちらに会いたいか聞いていたそうです。

答えは「愛人」

正妻はどういった気持ちでこの画面を見ていたのでしょうか。
そして子ども達は・・・・・・・

人間窮地に立つと本能が出てしまうのでしょう。

ちょっと複雑な気持ちになりました。

昨日は結構バタバタの1日でした。

朝一で北野へ。

11月に開く所属ラグビークラブりんどうクラブの40周年記念式典の記念品の打ち合わせ。

途中コスモス街道を通っていきました。

筑後テント 011
筑後テント 012
日曜日あたり歩いて子供を連れて歩いてみたいですね。
近くに公園もありますよ。

打ち合わせ終了後高良内へ。

カーポートの上にテントが張れないかとのご依頼です。

DSCN4880.jpg
DSCN4881.jpg
カーポートをやりかえると結構な金額になるのでテントではというご依頼でした。
カーポート自体がテントを張る設計になっていない為、たるみが出来たりします。
形もちょっと変形でちょっと難しいですね。

その後八女へ。

スポーツ施設の窓にビニールのカーテンをつけます。
カーテンと言っても引っ掛けるだけですが厚みが1mmです。
引っ掛ける為のハトメの位置が重要です。
11枚あります。

程なく寸法を測り次へ。

柳川へ食堂のクッションフロアーの見積です。

4500×8300にクッションフロアーを貼って欲しいのと事です。
DSCN4882.jpg
DSCN4883.jpg
作業員さん達のくつろぎの場所となります。
見積依頼ありがとうございます。

夜はサイン工事のプラン作成と見積となりバタバタの1日が終わりました。

すると電話が。

高校ラグビー部の大先輩の奥様が亡くなられたという事で今日明日が葬儀となりました。

お悔やみ申し上げます。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/14(木)16:27
円高が止まりません。

70円台も間近となりました。

ドル安です。

ドルはどこに向かうのでしょう。

紙切れとなる時がくるのでしょうか?

それともアメリカの戦略でしょうか?

そして日本は???

ダウは上がっています、日経は行ったりきたりの迷走状態です。

現在国会中継があっています。

自民党の下らん堂々巡りの質問にイラッとして口走った言葉の端々をとって鬼の首でもとったかの様な質問者。

しかし民主党もよくありません。

昨日ですか「おおぶろしきを広げる」という言葉について議論がなされていました。

広辞苑によると「実際にないことを大げさに言ったり、実行できそうにない事をできるように言ったりすること。」らしいのです。

管総理はマニュフェストに関して「大風呂敷を広げてしまった」と会見したようですが、正直でさすがクリーンな政治を進める民主党と思いました。

しかし、昨日の国会では「いつかできるんじゃないかというのが大風呂敷を広げるという言葉になった」と言い放ちました。

マニュフェスト選挙を謳って目の前に人参をぶらさげて、実はできたらいいなーだって。

誰でも言えますよね。

日本は大丈夫でしょうか?

なんか疲弊しています。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田


2010/10/13(水)07:13
昨晩の日本対韓国はいいゲームでしたが、決定力が。

しかし駒野は大丈夫だったんでしょうか?

最近駒野は災難続きですね。

もしかして大殺界かも・・・・・・
そこで調べてみました。

駒野友一 昭和51年7月25日生まれ。
木星人(-)

今年は陰影。小殺界。

殺界の入り口でした。


わーーーーーー

ちなみに私は天王星人(+)で来年が陰影です。


なんか気持ち悪いですね。

昨日は鳥栖の固定テントの生地も決まり、ドームテントの打ち合わせ、野菜カット工場のサイン工事のプラン及び見積もり提出。
保育園のパラソルの修理依頼。

今日は自転車屋さんのサイン工事の打ち合わせに筑前へ。

カレンダーを見ると残りわずか。

そうすると確定申告の準備をしなくてはいけません。

つい最近やったような気が・・・・・・

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田


2010/10/12(火)08:06
PCの調子もとりあえず戻りました。
やはりホコリが原因のようです。
パソコン工房で500円ワンコイン清掃しメモリーチェックしてもらったら快適に動いています。

結構単純な理由なんですが、データの保存はしとかないといけません。

先日イナッチさんに教えてもらったクラウドのDropBoxは早速利用させてもらっています。

無料でのデータ保存。

しかも自動更新してくれる。

なかなか優れています。

さて、休みの事です。

日曜日はもちろん1号の運動会へ。

筑後テント 004

うちもかんたんテントを持っていきました。
ホームセンターで売られているテントが目立つなかうちのかんたんテントはひときは目立ちます。
天気になりあってほんとに良かったです。
筑後テント 001
筑後テント 007
境界ギリギリに立てましたが来年は3m程下げたほうが効率よく日除けとなる事が勉強となりました。

で結果です。

1号のかけっこは直線で途中かごにバトンを入れて先生めがけて走る競技です。

1番1番と脳に叩きこんでいたせいで、1号のフライングでスタート再開。

ようい、ドン。

ちょっと出遅れました。

ゴールめがけて走ります。

1位と2位は接戦です。

ほぼ同時でのゴールでしたが、隣の子が若干先生にタッチするのが早く先生は隣の子を1番、1号を2番と順番をつけました。

しかし、私から1番1番と植え付けらている1号はその前に割り込もうとし、自分が1番だとアピールしていますが先生になだめられ、諦めて2番の位置へ。

その瞬間我に返ったのか、周囲をきょろきょろしています。

おそらく私に怒れるときょろきょろしだしたのでしょう。

ちょっと肩を落として帰ってきた1号を強く抱きしめ、
「来年リベンジだ」と励ましました。

さて私参加の親子競技ですが、F1に見立てた車を子供を乗せて親が後ろから押すリレーでした。

1号にこれだけ言っているので自分も恥ずかしい姿は見せれないと思うと、久々の緊張が走りました。

うちのクラスは人数が少ないので、先頭の3組の方は2回走ってください。

私は3番目とラス前で走ることに。

2度ともおそらくラップタイムはトップでしょう。

間違いなく観客を沸かせた自信があります。

私がラス前にバトンをもらう前は半周以上差がついていましたが、ほぼ追いつき、ラストの人が抜き勝ちました。

なんとか父親のメンツは立ちました。

昨日はご褒美に鳥類センターへ。

筑後テント 008
ペンギンを見てトランポリン。
筑後テント 009
疲れたようで帰ったらバクスイしていました。

さー今日からまた仕事が始まります。
ドームテントの打ち合わせ、野菜カット工場のサイン提案、鳥栖固定テントの提案、ラグビーポールカバーの仕上げとやる事はたくさんあります。

1号に負けないようにがんばります。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/11(月)08:58
昨日はいい天気で幼稚園の運動会も楽しく終わりました。
その後のラグビーの試合も103対0と大差で勝利。ゲームには出てませんがいい試合でした。
ただ今朝からパソコンの調子が良くありません。今も携帯からのアップとなっていますので、詳細は後日。
2010/10/10(日)07:10
昨日は雨で1号の運動会延期となりましたが、やれたんじゃないかな・・・・

そのお陰でゆっくりと1号とコノハの誕生会ができました。

ケーキは花畑くれよんです。
お店紹介でいつも場所が分からないと指摘がありましたので。
筑後テント 001
おじちゃんからもらったLEGOで夢中になって遊んでいます。
筑後テント 005
私からのサッカーボールとばーちゃんからの靴です。
メッシを目指してがんばって欲しいです。
筑後テント 006

さーいよいよ運動会。勝負の時です。
昨日の誕生会で1号にはしっかり言い聞かせております。
「1番じゃなきゃお父さん許さんよ」
筑後テント 008
今日は2号の運動会と重なりましたが、2号はまだ1歳半で先日まで体調を崩していたので今回はお兄ちゃん優先。

所属ラグビークラブ、りんどうクラブの公式戦も久留米であります。
2時半KOで陸上競技場であります。

運動会の後はそちらへ。

また運動会の途中はM善高校Gであっている高校生の大会へポールカバーの打ち合わせに行きます。

一日バタバタですがいい日曜日になるといいです。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/09(土)07:46
ハッピーバースデイ!!!!!
今日は1号と姪っ子コノハの誕生日です。
1号は4歳、コノハは5歳。

元気に成長してくれました。

そして今日は2人とも幼稚園の運動会の予定でした。

しかし・・・・・雨で明日に延期となりました。

明日は2号の保育園の運動会とダブルヘッダーです。

どうしよう??

2号には悪いけど1号の運動会優先かな。
私も親子競技に出場するため靴を買いました。
私の場合はもう靴に頼らざるをえません。
ひだまりパパさんも大変だったようです。
DSCN4879.jpg
しかし今日がいいと1号がぐずるので、会場の小学校まで見に行き諦めさせます。
赤白帽をかぶってやる気まんまんです。

筑後テント 006

できそうなピッチコンディションなんですがねー。

ピッチといえば昨日の日本対アルゼンチン。

1対0の勝利!!!

私は忘れていて後半からの観戦となり岡崎の得点シーンは見ていませんが、後半も見所のあるいいゲームでした。

そういえばW杯のメンバーを私が選んでいたブログがありました。

つるぼージャパン

昨日のスタメンとほぼ同じです。

私の考えどおりのメンバーで私のコントローラーも自然と動きます。

やっぱり今のジャパンは運動量ですよ。

世界と闘うためにはこれしか今はありません。

ひたむきにメッシに対して2人3人のディフェンス。

よかったです。

そして次の段階へ進んで欲しいですね。

12日の韓国戦が楽しみです。

アウェーでどこまでやれるか。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/08(金)23:55
今度はおかんが調子わるくなりました。
今年のはたちわるそうです。
今日はバタバタな1日でした。
明日は1号の運動会の予定です

天気が心配です。

2010/10/07(木)06:34
2号もようやく元気になってきました。

お電話いただいたり、コメントいただいたりしていただいた方ありがとうございました。

今では元気すぎて・・・・・

皆さんGROUPON(グルーポン)って知ってますか?

スポンサー企業が共同購入用の割引商品を出し、時間を制限しある程度の人数が集まると成立します。

東京のほうでは結構商品数もあるようですが福岡はまだまだです。

商品によっては90%OFFなんてのもあり上手に使えばかなりお得なのではないでしょうか。

ここにもツイッターが。

リアルタイムに商品アップ状況が流せるようです。

ツイッターってこういう使い方なんだと感心しています。

そして佐賀で出しているフリーペーパープラザが破産したようです。

以前はフリーペーパー全盛でありましたが、広告媒体がまた変わってきているようです。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/06(水)07:39
昨日も2号は病院で点滴です。

3日間連続の点滴の為手には針を刺したままです。

DSCN4871.jpg

包帯を外したがります。

そこでイナッチさん製造の幼児用手袋の登場です。

DSCN4873.jpg

もともと2号には大きいのですが、針と包帯でまずまずのはめごごちのようです。

ご購入は幼児用軍手から。

だいぶ良くなり30分の点滴ですが、待ち時間は1時間ほどです。

結局3時間ほどかかりました。

帰宅すると今日は問屋街の年に2回の売り出しの為遠方よりお客様がいらっしゃいます。
南関・太良・呼子・唐津。

エコバッグも好評でした。

午後からは甘木の食品加工工場へ間仕切カーテンの打ち合わせです。

新築の野菜カット工場で出入口に6箇所200mm×3mmの防虫ビニールカーテンを取り付けます。

良く食品工場で見かける縦型のカーテンです。
11月中旬が竣工という事で、最後の工事となるでしょう。

そこのオーナーさんも私と同じ歳くらいでしょうか。

たいしたものです。

その後筑紫野の某高校ラグビー場へ。
くりりんと待ち合わせ、試作のラグビーポールの確認です。

色々修正点は見つかりましたが、大体OKです。

これに文字入れもします。
DSCN4870.jpg

途中ドームテントの打ち合わせをして、帰宅。

6時ごろ2号の「ぎゃーーーーーーー」と言う声が。

耳から血を流しています。

2号が耳かきを耳にいるところに1号が乗っかったみたいです。

6時だったんでかかりつけの耳鼻科に電話したら嫌そうな声で6時過ぎましたからっていいやがった。
2度とこの病院には行きません。(日ごろから看護婦先生の態度が嫌いでしたが)

久留米大学病院の耳鼻科病棟で見てもらいました。

とりあえず血は止まっているので消毒をしてもらいまた明日来てくださいと。

私も2度程鼓膜は破っていますが治療法がありません。
自主再生を待つだけです。

今日は久留米大学病院へ行きその後聖マリアで点滴です。

2号は病院漬けです。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/05(火)07:06
2号の調子が日曜日の昼からまたおかしくなったので昨日は朝一で小児科へ。
小児科は大盛況です。

検査をしましたら肺炎の疑いがあるという事で、総合病院の聖マリアへ。

こちらも大盛況です。

1時間半位待たされやっと診察。

そしてレントゲンと血液検査と点滴。

4ヶ月ごろにも肺炎でこちらに入院し点滴に繋がれました。

またまた繋がれました。

今回は2時間ほどでした。その間寝てくれたので助かりました。
結局5時くらいになり、1日病院でしたので仕事ができませんでした。

夜なべです。

今日から2日間問屋街では秋の大売出しがあります。(当店は登録していませんが)

それに便乗して粗品を作りました。

オリジナルエコバッグです。
3種類作りました。

今後もっと種類を増やす予定です。
いつもお世話になっているお客様へ心ばかりの品です。

DSCN4852.jpg
DSCN4858_20101005065236.jpg
DSCN4853.jpg
DSCN4857.jpg
DSCN4855.jpg
DSCN4856.jpg

今日も病院へ点滴に連れて行きます。
今日は30分ほどで終わるようですので、午後からは甘木へ間仕切ビニールカーテンの打ち合わせと看板の打ち合わせです。

その後は先日ご注文頂きましたラグビーポールカバーの試作をできましたので、あわせに行きたいと思います。

2号早く良くなってくれ!


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/04(月)07:07
先日いい知らせが来ました。

大学時代のラグビー仲間で同級生の”しょう”が念願の教員採用試験に合格したという報告です。
彼のニックネームがなぜ”しょう”か。
それは同じ苗字の奴がいて区別するために体の大きさで”大”と”小”になったのです。
そんな事はどうでもいいのですが。

教員の正式採用はなかなか狭き門のようで、38にして偉業を成し遂げた感じです。

是非がんばって感動を子ども達に与えて欲しいですね。

ほんとうにおめでとう。

30歳のテリーマン。まだ負けられんね。

私のほうはというと、昨日は久しぶりに所属クラブの練習に行こうと思っていました。

が、私がそんな事を考えると朝から大雨です。しかも雷も。

で中止となりました。

高校生の試合の後に練習をさせてもらう予定でしたので、一応グランドへ行き高校生の練習を軽く見てきました。
高校生は元気です。
筑後テント 002
1号も合羽を着て応援です。
筑後テント 003

その後は1号と屋内プールのある日赤の施設へ。
筑後テント 004
1時間ほど泳いで、ばーばが1号に誕生日のプレゼントに靴を買ってくると言う事でABCマートへ。
ホーキンスの靴を即決しました(あんまこだわりがないようです)

一緒にうどんを食べ、帰宅し今度はチャリに乗り換え、最近ショッパーズの跡にできたクルメリアへ。
ここには金曜日から市の図書館が入っていますので、先日借りた紙芝居を返却し、アンパンマンの本を3冊借りました。

すると2Fの書店でアンパンマンとの撮影会があるという事で1号も撮ってもらうことに。
筑後テント 005
なんか中国の遊園地にいそうなアンパンマンでしたが満足そうでした。

帰ろうとすると川南の大将かわっちと偶然遭遇。

六角堂で開催されていたビールフェスタで軽く1杯飲んで帰りました。
雨のせいか人の入りが少なかったようです。

雨も上がったので帰って駐車場でサッカーをしましたが、いつもラグビーを見せているのですぐボールを拾ってしまいます。

そしてわざとこけるのです。

父は試合でそんなにごろごろ倒れているのでしょうか。ちょっと反省です。

よっぽど疲れたのでしょう。
7時には就寝です。

1号とたっぷり遊んだ休日でした。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/03(日)15:21
先日5年に一度の国勢調査を提出しました。

調査票には4人しか家族を書く欄がありませんでしたので、書き方を読むと各市町村にお尋ね下さいと書いてありました。

私の家は市役所まで歩いて3分位なので市役所に取りに行く事にしました。

まず1Fの総合受付で国勢調査票が1枚足りないので欲しいのですがと尋ねると8Fの総務課でもらってくださいと。

エレベーターで総務課へ。

担当課まで案内していただき、「国勢調査票が足りなかったので1枚下さい」

担当はなんとなくどぎまぎして、どうしてここにみたいたな対応。

「イヤイヤ、調査票の書き方に足りない時は市町村へお問い合わせ下さいと書いていますよ。そこにある調査票の書き方を見て下さい」と言って指差しました。

そこでとってもらい「ほらここに書いていますよ」と私はそのページを見せました。

担当はなんとなく怪訝な顔で一枚調査票を出し、
「調査員は最初に人数を聞きませんでしたか?」

私は会っていないので封筒に入っている分だけを書きました。

つまり、担当の役所の人間はそれは調査員の仕事だからという事でそちらに言ってくれ位な感じでした。

ここにあるなら下さいというと大量の在庫から1枚くれました。

取りに来てるんだから最初からくれって感じです。

なんか取りにきた自分が悪いような言い方でとても感じ悪く思いました。

それであれば国勢調査の書き方に調査員に尋ねてくださいと書いて欲しいものです。
でも連絡先は知りません。

その辺臨機応変に対応して欲しいですね。

それこそネットでできる人はさせて欲しいです。

東京ではやってるみたいですが。

で、あの国勢調査って役に立つんですかね。
100歳以上の行方不明者が多数いるような調査ですよ。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/10/02(土)07:49
2号の調子が良くありません。

昨日の昼頃にはまたまた40度超えの熱を出した為即病院へ。

RSウィルス等の検査をしましたが陰性で、とりあえず風邪の症状だということでお薬をもらい帰宅しました。

その後は寝ていましたが9度位の熱が続きますのでしんどそうです。

夜も寝ることは寝たのですが12時ごろまたまた40度超え。

座薬を入れて何とか今は元気にしていますが、またまた熱が出るでしょう。

2号は赤ちゃんの時から病気がちでなかなか健康な時がありません。

しかし、おそらく強い子となるでしょう。

昨日は当店の工場長くりりんにお願いしていた机のレザー張りが出来上がってきました。
1号用の机です。

DSCN4849.jpg
実はこれはオヤジの葬式の時の供え物の机です。
ばーばが1号用にと持ってきたのですが、表面が汚れていたのでくりりんにレザー張りを依頼しました。
1号の最近の流行はこの机を使ってのひとり紙芝居です。
DSCN4850.jpg
なかなかいい出来です。
以前はバスの内装中心でしたが、今では新幹線の内装も手がけています。
しかもなぜかJR東日本です。

昨日からこの技術を活かせないものか熟考しています。

誰かいいアイデアありませんか?


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」