FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2010/09/30(木)06:55
9月も今日で最終日ですね。

企業は仮決算(現在は4Qなんで呼ばないのかな?)で大変なようです。
昨日訪問した工場でも棚卸しが大変だとおっしゃっていました。

当店は12月決算(確定申告)の為あまり関係ないのですが、サラリーマン時代は経理課でしたので結構大変でしたね。

1週間ほどうちに帰ることなく、会社のソファーで仮眠したり近くのビジネスホテルに泊まったりと数字と格闘していたのを思い出します。

数字ばかり見ていると感覚がおかしくなり、1億位数字が間違っていても気づきません。

慣れって怖いですね。

おそらく官僚や政治家もそんな感じになるのでしょう。

昨日はオーニングのアームの交換で高田町へ。

写真はありませんが、旧型のオーニングテントの為に対応が遅れました。

新型のアームを取り付けようとすると生地に触れて生地を傷めます。

しかし旧型のアームはもう生産中止で在庫もないそうです。

そこで、中車をもう一箇所つけ巻き取り棒を浮かし、そこに新型のアームを取り付けます。

なんとかできました。

お客様には長い間ご不便をお掛けしました。
申し訳ございませんでした。

さー9月最終日です。

今年も早いもので残り3ヶ月となりました。
ここからが早いですよ。

もう一度ふんどしを締めてがんばりましょう。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



2010/09/29(水)08:04
昨晩1号が「明日早起きする」と宣言しましたので、
「そしたらサッカーしに行こう。五時半起きね」と言うと「うん」と快い返事。

ほんとに起きれるのかなーと思っていましたが、起きてきました。

約束通り近くの公園へサッカーをしに行きますが、「さむーい」と言って動こうとしません。
ちょっと温室育ちにしてしまいましたかね。

少し動くと、もう帰る。

鍛えなおしですね。

昨日は、母校ラグビー部へポールカバーの納品です。
1ヶ月ほど前に1本だけ納品していました。
ポールカバー

監督から催促の電話を何度も頂きました。
DSCN4846.jpg

DSCN4848.jpg
DSCN4844.jpg
もちろんKenGoTのロゴも入れましたよ。
DSCN4845.jpg

やっと全部出来上がりました。くりりん工場長お疲れ様です。
いい仕上がりです。

次のラグビーポールカバーの製作きていますよ。

今日はなぜか国東半島へ出張です。
遊びではありません。
仕事です。

詳細は後日。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/28(火)06:41
2号の調子もだいぶ良くなり、今日は保育園に行けそうです。

なんでかわかりませんが1号の反抗期も終わったようで、言う事を良く聞くようになりました。
なんかちょっとむずがゆい気持ちです。

昨日オカンが姪っ子コノハにちょっと早いけど誕生日プレゼントと言って靴を渡していました。
コノハは1号より一つ上で誕生日も1号と同じ日です。
幼稚園も一緒の為、もうすぐ運動会があります。

プレゼントの中身は月星”瞬足”です。

先日テレビで子供の運動会ビジネスについてあっていました。

最近ではかけっこ教室なるものが流行っているようです。

走り方を教えてもらい、タイムを縮め運動会で活躍するため、お金を払ってスクールに通わせると言うのです。

また、親にアンケートをとって”早く走るためにはどうしたいいか”と質問すると、3位位に早くなる靴を履かせるという回答が出ていました。

これを観て愛妻に以前話した所でした。

「なんか感覚おかしいよね」「そんな事が3位に入るの???」「もっと違う事があるでしょう」
「こんな買う人いるんかね?」と。


例えば一緒に走る練習をしてたくさん走るなんて答えは見受けられませんでした。

そこで紹介されていたのが月星製”瞬足”です。
身近に買う人いました。

売れてサイズがないそうです。

靴で早くなった所で根本的には何も変わっていないような気が・・・・・


運動会とは自分の実力や精神力を測るいい場面です。

今回ダメならまた次がんばろうと思わせる場です。

そんな小手先の商品でしかも使いなれていない靴なんて履くと怪我するし意味がない。

ある程度のレベルに行けば靴での何gの勝負とかになりますが、幼稚園ですよ。
靴がどうのとかではなく実力で勝て!

まーそんな靴を履いてもなんも変わらんでしょうが。

オカンが1号に誕生日なんが欲しいと聞いていましたが「なんも要らん」と。

「瞬足買ってやろうか?」って言っていましたが欲しいとは言いませんでした。

うちは履き慣れたアシックスの靴を履かせるつもりです。

天気がよくなったら公園に練習に行きたいと思います。

前段が長くなりましたが、仕事の話をちょっと。

昨日は工務店さんからの依頼で固定テントの張り替えの御見積をしました。

DSCN4839.jpg
DSCN4837.jpg
がっつり破れています。

作業車が必要ですね。

決まるといいのですが、最近はなかなか決まりません。

これも不景気の影響でしょうか。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/27(月)05:43
2号の調子が良くありません。

昼は調子良かったのですが、深夜2時。また熱が39度8分でました。

調子を見ますがやはり座薬を入れました。

しかしこの時間になっても下がりません。

2号は赤ちゃんの頃から病気がちで、あまり調子がいいときがありません。

まーそうやって強くなっていくのでしょうけど。

がんばって欲しいですね。

朝イチで病院行きです。

1号も咳をしています。

運動会が近いのでちょっと心配です。

そういう私もちょっとのどが痛い・・・・・

昨日は所属ラグビークラブの初戦は順調に勝利したようで一安心です。

次回は10月10日久留米陸上競技場でVS福岡市消防戦です。

久留米で公式戦があるのは初めてですので御近くの方は観に来てください。

ちなみに私は2号の運動会の為欠席になると思いますが・・・・・

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/26(日)07:36
本日は所属ラグビーチームりんどうクラブの公式戦初戦の予定でした。

しかし昨晩調子の悪い2号が深夜にぐずります。

咳もひどく熱を計ると40度。

速攻で座薬を入れます。

今朝になりちょっとは落ち着きましたが座薬を入れたので熱が下がっているだけです。
おそらく昼ごろにはまた上がるでしょう。

不安がる愛妻がいましたので、今回私は試合を欠席します。

幸いに人数は多く私もビデオ係での参戦だったので、大丈夫でしょう。

2号が早く元気になって欲しいですね。

りんどうクラブのロゴが出来ました。
DSCN4843.jpg

40周年の記念品を考えています。
DSCN4840.jpg

DSCN4841.jpg
短パンにも入れてみました。
DSCN4842.jpg


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/25(土)12:07
おそらく本日のブログの内容は中国関連の内容が多いと思います。
ので私は辞めます。

何が真実か分からなくなってきました。

いよいよ明日から私の所属するラグビーチームりんどうクラブの公式戦が始まります。
当クラブは福岡県社会人クラブリーグAリーグに所属しています。

福岡県で優勝すれば九州大会へと進む事ができます。

近年2位に甘んじていてなかなか九州大会へは行く事ができていません。
今年は創部40周年の節目のとしとなりますので、是非若手にがんばってもらっておじちゃんたちの思い出作りをさせて頂きたいものです。

今回40周年を記念してユニフォームを新調しました。

ファーストジャージとセカンドジャージ同時にです。

これもひとえに私達を応援してくださる協賛企業の方々のお陰です。

その声に今年こそは応えなければいけませんね。

1stジャージ
1-1.jpg

2ndジャージ
2-1.jpg

私はビデオ係のようです。

今ちゃんさんひだまりパパさん短パン空いてますよ。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/24(金)06:21
9月23日は結婚記念日です。

なんとか5年が過ぎました。

昨晩愛妻と「結婚式がなんか遠い昔のように感じるね」と話しをしました。

こんな感じになるのは5年間良かったってことでしょうか?それとも・・・・・・

本来なら、フランス料理のフルコースでも食べて指輪でもあげなくてはいけないのでしょうが、そんな余裕はありません。

オカンが風邪で体調が悪く、子供を預けるわけにはいきません。

フランス料理なんて1号と2号一緒ではしばらく無理でしょう。

1号はスイミングスクールだったんで、久々に観にいく事にしました。

2階の観覧席からみていたのですが、成長を微笑ましくみる事ができよかったです。

フランス料理とはいきませんが、敬老の日も何にもしていなかったし、オカンの体調が優れていないので体力をつけてもらう意味も含めて、久々のうなぎを食べに行く事に。

城島の富松うなぎ屋さんです。

筑後テント 009

結構お客さん入っていました。
みんな夏場の疲れを取りにきたのでしょうか。
私と愛妻はうなぎ定食を。
筑後テント 005

オカンはせいろ蒸しを。
筑後テント 006
ともに1750円でした。
筑後テント 007
鯉もいます。
こちらには鯉料理もあったのですが、もしかしてこの鯉を・・・・・・・

ぷち贅沢をし、体力も付きまた今日からの仕事をがんばりたいと思います。

本日はK小学校PTAの方から運動会用の野外テントの納品となります。
3年連続でのご購入ありがとうございます。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/23(木)08:10
今日は結婚記念日です。

5年順調(?)にきています。

愛妻には末永く御付き合いいただければと思います。

まだ5年です。

昨日は来年行われます母校ラグビー部の75周年記念事業の会議でした。
私がこの記念事業にかかわったのは65周年の時からですから、10年経ちます。

こちらの方が永いのですね。


昨日は雨の中山鹿の固定テントの取り付けに行きました。

DSCN4819.jpg
DSCN4818.jpg
DSCN4835.jpg
DSCN4834.jpg
DSCN4833.jpg
かわいらしいタイヤ屋さんになりました。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/22(水)06:30
大阪地検特捜部の証拠改ざん事件。

エリート捜査官の逮捕という形になってしまいました。

村木厚生労働元課長の無罪からのスピード逮捕。

鈴木宗男収監また、小沢一郎の事情聴取が言われる中での事件。

偶然といえるのか。

こういったことは頻繁に行われ、今回このタイミングでこの捜査官が切られたのか。

こうなってくると、ホリエモンも黙ってはいないでしょう。

検察というプライドだけで事件が捏造され、机上のストーリーが作られその通りに進めていく。

あのホリエモンでも拘置所ではだいぶ追い詰められていたのですから、一般人は無理でしょう。

こうやって冤罪は作られてきたのかもしれません。

今の日本政治も警察も検察も信じられないとすれば何を信じればいいのでしょうか????

満員電車の中では必ず両手を挙げて電車に乗りたいと思います。

今日は午後から山鹿へ固定テント取り付けの予定ですが天気の方が・・・・・

八女に間仕切カーテンの見積を提出した後山鹿へ行き、柳川→吉野ヶ里と出張です。

夜は母校ラグビー部の75周年記念事業の定例会議です。

明日は結婚5周年記念日です。

こちらの記念事業は考えていません。

愛妻に怒られそうです。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/21(火)13:37
今朝は山鹿の鹿北まで既存固定テントの撤去とフレーム塗装に行ってきたため、ブログアップがこの時間となりました。

DSCN4818.jpg
DSCN4819.jpg
↑既存のこのテントを撤去しに行きました。

DSCN4826.jpg
DSCN4828.jpg
DSCN4829.jpg
撤去後塗装です。

明日の朝はまた山鹿へ。

いよいよ取り付けです。

同じストライプですが、色が全く違いますので、乞うご期待。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/20(月)09:04
尖閣諸島での中国船衝突事件を受け日中関係が緊迫しています。

しかし、日本の報道通りであれば、拿捕されてもしかたないし、しかも海上保安庁の船に衝突しています。

北朝鮮なら沈没させていたでしょう。

中国側はこの件に対して異常なほど過敏に反応しています。

あの船は果たして漁船だったんでしょうか?
もしかして中国の工作船で特殊部隊かなんかだったんではないでしょうか。

それにしてもあまりに過敏すぎます。

土曜日は筑後の固定テントの張替えでした。
看板屋おはるくんからの御仕事です。
筑後ケアセンターテント
張替え前です。

このテントの一部だけの張り替えです。
W4300位です。

DSCN4823.jpg
DSCN4824.jpg
DSCN4825.jpg
おはる君ありがとうございました。

昨日の日曜日は愛妻が福岡へ買い物へ行ったため、私が1号と2号の子守役です。

おかんも風邪でダウンの為、お彼岸のお花をお墓に生けてくるように依頼されましたので1号2号連れてお墓へ。

2人共水をかけてくれたりと御手伝いができるようになりました。

3人で並んでまんまんしゃん。

家に戻り昼食をとったのですが、2人ともなかなかお昼ねしてくれません。

寝かせようと車で高良山までドライブ。

しかし、目はぱっちりです。

1号は以前高良山に登る度に車酔いで吐いていましたが、ようやく慣れたようです。

階段を数えながらお宮まで。

筑後テント 006
行きと帰りでは数が違っていましたが・・・・
1号は一人で登りきりました。
2号はもちろん抱っこです。

ここでも3人で二礼二拍一礼でお参り。
すがすがしい気持ちになりました。
今度は朝に来たいですね。

階段を下りてアイスクリームを食べ1号も2号も大満足。

愛妻から帰ってきたよコールを受け戻り、1号も2号も再会に大喜びでした。

今日は1号の風邪の調子が戻ってないので、家でゆっくりの休日でしょうね。

明日は山鹿へ固定テントの撤去及びペンキ塗りです。
翌日取り付けとなります。

天気が下り坂なんで心配です。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/19(日)08:09
2号が中耳炎となり、私が風邪を引き、ちょっと落ち着いたかと思ったら今度は1号の咳が止まらない。

ちょっと熱っぽいようなのでゆっくりさせたいと思います。

近々1号も2号も運動会デビューとなります。

もちろんかけっこ1位は必須です。

1号は幼稚園で先生に1番にならないとお父さんに怒られるといっているようです。
そして1号はみんな1番だよって言っている。

じゃー1番の中の1番になれと登園する途中で話をしています。

結果があいまいなのってどうなんでしょうね???

一部の父兄の意見なんではないでしょうかね。

私はちゃんと順番が決まり次がんばろうとか、他のことでがんばろうとか思ったほうが将来の為ではないでしょうか。

今朝ちょっと早く目が覚め定番の取りダメテレビを観ました。

TVタックル。

希薄になる人間関係について大学生も交えて討論していました。

ITの若き(33歳東大卒)の社長や来春から文部科学省のキャリア入省が決まっている東大生もいました。

その中で、現代はSNSやツイッターというツールを使いコミュニケーションをとっている。
形が変わっただけで人間関係が希薄になったのではないですよという大学生やIT社長や田島陽子。

果たしてそうでしょうか。

SNSやツイッターはみたい人たちが見たいときにみて書き込み、自分達の趣向の合う人たちとしかコミュニティーを作らない。

自分に苦言を呈する人たちからは離れる。

しかし、近所付き合いや、親戚付き合い、いろんなコミュニティには自分に苦言を呈する人生の先輩方や、いろんな事を指摘する年下の人たちもいます。

その連続がコミュニティーの成長だと思います。

居心地のいいところばかりいては成長はありません。

日本国もその段階ではないでしょうか。

今まで居心地が良すぎたひずみでしょう。

再度成長の時期です。

あえて火中の栗を拾いに行く勇気も必要なのかも知れませんね。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/17(金)07:51
政府日銀が為替介入をして一夜が明けました。

多少円安に動きましたが、今後どうなるのでしょうか。

タイミングが良かったですねと言う人もいますが、果たしてそうでしょうか。

政府にそんな計算があったとは思えません。

ただただ選挙が終わったからでしょう。

現状維持ができたのでちょっとやってみっか位なもんでしょう。

今日も軽く円安が続いています。

物価変動率を加えた実質為替レートは75円位での介入でよかったのではという人もいます。

ただ世界中が自国通貨安の政策をとっていますが、全部の通貨が安くなることは決してありません。

自国の通貨の価値が安くなった方がいいなんてなんか矛盾していますよね。

なんか良く分かりませんが遅れた政策で世界のけつについて行っているだけのような気がします。

円高はそんなに悪いのでしょうか?????

長い目のビジョンでの政策決定を期待します。

今までの常識では通じない世の中になってきていますよ。
そんな時こそビジョンは大切です。

孫さんも言っていました。

今日は筑後の固定テントの張替え工事です。

天気も良くさほど暑くもないので順調に進むことを期待します。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2010/09/16(木)06:36
復活しました。

昨日一日ゆっくりしたお陰で今朝は平熱まで戻り体調もだいぶ良くなりました。

私の風邪対処法はできるだけ薬を飲まないです。

熱が上がるとまず飯を食べ、熱いお風呂に入り、熱燗もしくは焼酎の湯割りを飲み、布団に包まって寝る。
そして汗をかく。ひたすら汗をかく。

これで治ります。

今回も病院には行っていません。

ただ、9度5分位熱があると座薬は入れますが、今回は最高で8度8分だったんで入れませんでしたが。

ですから子供にもできるだけ薬を飲ませず治したいのですが、反対に合います。

人間の自然治癒能力を信じましょう。

昨日は一日ゆっくりしたと書きましたが、一日寝ていたわけではありません。

朝から、2号を耳鼻科に連れて行き(中耳炎の為)保育園へ。
その後はゆっくりしていましたが、夕方にはどうしても納品があったので太刀洗へ。

お客さんのスポーツ店からのご注文で、ラグビーのスクラムマシーンの肩当ての納品です。

OB会からの寄贈のようです。

色も全てオリジナルチームカラーに仕上がっています。

TOTO 007

テントの生地の上にレザーの生地を張りつけ肌触りも良くしています。

本体はスポーツ店さんのオリジナルです。

かっこいい仕上がりです。

ついでにカバーの見積依頼も頂きました。

ラグビー用品では先日ラグビーポールカバーのご注文頂きました。

TOTO 006
400×400×H1750の四角で文字入れもします。

色もオリジナル色です。

出来上がりましたらアップしますよ。

最近ラグビー用品の注文が増えてきました。

そこでラグビー用品用のブランドロゴを考えました。

ロゴ決定

今後これを商品にプリントしたいと思います。

見かけたら大事に扱ってくださいね。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/15(水)06:26
ここ二三日お腹の調子も悪く夜も眠れず調子が優れませんでした。
夕方頃多分熱あるな ーと思って熱計ると八度五分。
のども痛い。
久々の風邪です。
節々も痛い。
結局昨晩八度八分まで上がりそのままです。
今日の予定は全てキャンセルして休養します。
皆様ご自愛下さい。
2010/09/14(火)06:42
先日の日曜日、久々にランチをファミレスで食べようという事になり近所のGストへ。

普段からほとんどファミレスには行かないので、1号も2号もファミレスデビューです。

私自身もお茶以外で行くのは何年ぶりでしょうか。

Gストといえば安いイメージがありましたが、メニューをみてびっくり。

セットにすると900円以上になるのです。

しかもあんまり興味がわくものがありませんので、私は野菜たっぷりちゃんぽんうどんとライスを頼みました。
愛妻はかにのパスタみたいなのを頼んだら、本日売り切れですと。
しょうがないので得々セットのミートソースパスタにしていました。

しばらくして店員が「ミートソースパスタも売り切れです」
パスタがないの?????
日曜日の12時ですよ。

しょうがなくドリアへ。


しかも店員はフロアーに2人しかおらず、大慌てです。

皿の割れる音や、品切れなど大変そうでした。

しかも一人はおそらく働き始めて間もない感じ。

その後1号が頼んだお子様セットみたいなのがきました。

そしたら、写真とだいぶ違うのです。

ポテトとトマトが乗っておらず、から揚げだけです。
すぐさまピンポン。

やさしく「写真と違うよね」

慌てて、奥からポテトを別に持ってきました。
トマトはありません。


私のちゃんぽんうどんなるようわからん食べ物も690円します。
400円の価値もないでしょう。
ただ、通常ライスが180円なんですが、麺とセットにすると130円になるので一緒に注文していました。

まー腹は収まりました。

さー会計です。

Tポイントが使えるので、Tポイントで支払いました。

こんな感じなんで違うテーブルの伝票とか嫌なんで、内容をチェック。

やっぱり!ライスが180円のままになっている。

一応メニューを確かめ、店員にやさしく「麺と一緒に頼むとライス130円って書いていますよね」

申し訳ございません。

レジから現金で53円頂きました。

多分レジ合わないでしょうね。

日本企業のサービス産業のレベルの低下が懸念されます。

景気低迷により、経費削減コスト削減で表面上の利益は出していますが、内容はおそまつなものです。

目先の事ばかりにとらわれず中長期的プランで”人”を育成して欲しいものです。

”人”こそが日本の財産であったのではないでしょうか。

小さく収まる日本になることは寂しい事です。

目先しか見えいてない総理大臣が誕生しない事を祈ります。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/13(月)07:26
昨日は前日の飲みすぎを引きずりながらの日曜日でした。

愛妻と1号は幼児の救護講習会なるものへ行ったので、私は2号を耳鼻科へ。

中耳炎の切開の消毒へ休日診療の耳鼻科へ。
もちろん号泣です。

愛妻のお迎えは12時だったんで、りんどうヤングラガーズが今回大分交換会で明善高校Gで試合をしていたので観に行きました。

同級生や先輩後輩がコーチとして戻ってきています。

挨拶ばかりしていました。

まだまだ暑く2号ものど渇いてそうなんで、自動販売機でスポーツドリンクを購入しようとしたら、100円玉がころり。

溝に落ちてしまいました。
TOTO 001
これは取れんと思い新しい100円玉を取り出しドリンク購入。

でも諦めきれず、力ずくでグレーチングを持ち上げてみました。

TOTO 002

動いたので取れました。

その後はオカント合流し、洗面台を見にTOTOへ。

TOTO 003

こちらはウッズのモリティーさんからお誘いいただき、行く事に。

黄色いエプロンでたくさんの方を案内されていました。(写メ撮るの忘れていました)
TOTO 004
色々ありましたが↓に大筋決めました。
TOTO 005
モリティーさんお忙しい所案内いただきありがとうございました。

そのモリティーさんが企画されているチャリ婚。宣伝依頼受けました。

ううううううう。いました。

北野のテリーマン。愛車カメレオンで参加してはどうでしょうか?

北野方面へ行くようですよ。

是非参加してください。

月曜日です。

明日は民主党代表選。

国の将来が決まります。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/12(日)09:28
最近睡眠時間は結構長くとっているのですがなんだか疲れが取れないってことがあったので、愛妻が通販で青汁を取っているFANCLでよく眠れるというサプリを取ってみました。

ぐっすりサプリ低

何回か飲んでみましたが効果は??????

しばらく飲んでみたいと思います。

体調は充分な睡眠から。

昨晩は所属クラブの新入部員歓迎会でちょっと飲みすぎ睡眠不足です。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/11(土)10:13
昨晩から2号の調子がよくありません。

夜は寝ても30分置き位には起きて泣き止みません。

今朝も調子悪そうです。

どうも中耳炎になったようなので今から病院へ連れていき切開です。

かわいそうに・・・・

昨日は飛び回った一日でした。

大野城では打ち合わせ。

大阪の取引先の営業マンと一緒に行きましたので、昼食はラーメン。

久々に一蘭に行って見ました。
一蘭 001
ここはラーメンが690円と久留米ではありえん値段と、スタッフの顔が見えない仕切りがあるのでなかなか行く気になりませんでしたが、大阪からのお客様と言う事で思い切って入ってみました。

一蘭 003
彼が営業マン。写りがちょっと悪いですがまだ20代で大阪の近大付属で野球をしていたスポーツマンです。
彼は大龍ファンです。

一蘭 004
久々に食べましたが普通においしかったです。
ただ690円となると・・・・・・・

そこから筑後の固定テント張替えの採寸。
筑後ケアセンターテント

その後、山鹿の固定テントの現地調査です。
DSCN4818.jpg
DSCN4819.jpg
2台張替えです。
骨は大丈夫そうなんで塗装して張替えの段取りです。

しかし、この柄既に廃盤でおそらく15年以上使って頂いたでしょう。
ありがとうございます。

帰りに道の駅山鹿で野菜を購入し帰宅しました。

途中3号線の気温計が38度を示していました。

暑いはずです。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/10(金)06:08
4歳になったら指しゃぶり止めると男の約束を交わしている1号。

なかなか止める兆候は見られません。

そこでTシャツを作ってやりました。

ちゅっちゅTシャツ表低
ちょっとみにくいですが、指ダメの下は No More Thumb!です。
もう親指はいらない!って意味で作ってみましたが、あってるのでしょうか????
ちゅっちゅTシャツ裏低
裏の”3”は、来月で4歳になるので3歳でやめましたという意味となんとなく”4”という数字を外してみました。

TシャツはジュニアのSですがまだ大きいようです。

今日幼稚園に着せて行こうと思います。

午前中はTシャツ作りに没頭してしまいました。

午後からは、工場内間仕切カーテンの打ち合わせと、来年の新学期雨合羽学校販売の新規開拓へメーカーと一緒に回りました。

今日もメーカーと回ります。

そうこうしているといつの間にか夕方となり、2号のお迎えです。

いつも通り泣きながらぱぱぱぱぱぱぱぱぱと言って抱きついてきます。

だいぶ慣れたようですがまだまだですね。

お世話になっている保育園は10年前にオーニングテントを取り付けさせていただきました。
江南保育園オーニング低

園長先生からも重宝していると感謝の言葉を頂きました。

そろそろ張り替えの時期ですよ。

今日は午前中は大野城で来年の新入学雨合羽の新規校の打ち合わせです。

その後は筑後→山鹿と固定テントの採寸打ち合わせに向かいます。

張り切っていきましょう!

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/09(木)08:15
本日は政治ネタ。

鈴木宗雄の実刑が確定され、失職収監される。

思えば鈴木宗雄事件位からいろんな事がおかしくなったというより、表に出過ぎる位いろんな情報があからさまになってきたし、しないといけないような風潮を作ってきたと思います。

同時に捕まった外務官僚佐藤優。

彼はロシア外交のキーマンであり、黒い部分はおそらく多々あったでしょう。

しかし私の個人的な意見から言うと、両氏とも全てが私利私欲で動いていたとは思えません。

多少はあったかもしれません。

しかし、国益というものを今の政治家よりも考えて動いていたのではないでしょうか。

鈴木宗雄もいくらかの金は業者からもらっているかもしれません。
政治手法としては間違っていると思いますが、決して自分の為だけに使っていたとは思えません。

その辺が無罪を主張する原点なのでしょう。

しかし、犯罪であることは間違いないのです。

ただ、外交や防衛なんキレイ事だけで成立するのでしょうか。
無理です。

全てが性善説の日本のような国であればそれも可能かも知れません。

それはありえません。

必要悪というものが存在しないと国は守れません。

日本には各国のスパイが入り放題だと。

アイリスでも銃をもった北朝鮮護衛部がイビョンホンを追って秋田に入国しています。

それぐらい日本は軽く見られています。

鈴木宗雄・佐藤優逮捕後、および腰外交・無情報行き当たり外交で日本は益々国際社会から疎外されようとし、しかもころころ変わる総理大臣。

大丈夫でしょうか。

改めて言いますが、決して両氏の手法は許されるものではありませんが、気概のある政治家・官僚がやりやすい環境を作るのも政治の仕事ではないでしょうか。

ダイナミズムの失われた日本では面白くありません。

3流国を目指すならそれでもよしでしょう。

しかし、そうではないでしょう。

民主党の代表選挙の後どうなるか注視したいと思います。

ってかあんまかわらないでしょうが。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2010/09/08(水)07:56
昨晩のガイヤの夜明けは「売れない時代に売るには」的なことでした。

タッチパネルの自動販売機を作りそこに自動認識カメラを設置し今後のデータ収集に役立てるなど、金をかけた方法(1台600万以上するそうです。通常の自販機は150万位)などありました。

しかし我ら中小零細企業はそんなに金をかけられません。

そこで登場していたのがツイッターによる町興しです。

滋賀県の伊賀にのある通販自転車やさんがフォローされている人数は3万人。

これは全国で18番目らしいのです。

山奥の自転車屋さんで一人でやっているような感じでした。

その人が、寂れた商店街にツイッターの方法を伝授し、町興しをしようと。

70位のじーちゃんバーちゃんがキーボードと格闘していました。

京都の商店街でもツイッターを使い、地元のお祭りを見に来ていただいてつぶやいてくれた方には5%引きなどのサービスを提供する。

驚くべき効果はなかったかもしれませんが、第1歩を踏み出したようです。

ツイッターなるもの研究しないといけませんね。

即断即決できる中小企業向けのアイテムですね。

母校のラグビー部監督より依頼頂いたタッチフラッグとポンチョできました。

フラッグ低
ポンチョ低

いかがでしょうか。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/07(火)07:25
アイリスの続編が撮影されているようです。
純粋に続編ではないようですが、とても楽しみです。

日本での放送はいつになる事でしょう。

アイリス続編「アテナ」

いよいよ民主党代表戦も1週間となりました。

国政はそっちのけで選挙にがんばっているようですね。

民意と違う結果が出るかもしれませんねとある幹部がつぶやいていました。

それもありかもしれません。

が、民主党は国民が第一、野党時代は常に「世論がどうだとか民意を問え」だの言ってきました。

何を信じていいいのかわかりませんね。

小沢さんが代表になったら解散総選挙ですね。
一瞬でも歴代の総理大臣に名を連ねれば本望でしょう。

昨日は福岡へ先日取り付けた外用日除けロールスクリーンの補修へ。

DSCN4803.jpg

先端の部分が外れてしまったので。

20100901 008低

折り返しが少ないため引っかかりがなかったのです。(左側)

この1箇所だけでしたのでメーカーからすぐ取り寄せ昨日取り付けてきました。

ご迷惑をお掛けしました。

まだまだ暑い日が続きそうです。ご利用下さい。

台風が近づいてきています。

涼しくなるといいのですが・・・・・・


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2010/09/06(月)07:01
なんかアイリスのもやもやが残るまま日曜日を過ごししてしまいました。

昨日は久留米で焼き鳥フェスタとB級グルメが同時開催されていました。

B級グルメが10時開始だったので、涼しいうちにと1号を自転車にのせ会場の東町公園へ。
B級グルメ低
手前が一号です。

公園なんで遊具があります。

1号はそちらに一目散です。

1つに付き抽選補助券1枚もらえるので、意地で3種類頂きました。

とんちゃん鍋低
まずは下関のとんちゃん鍋(?)です。
韓国料理で私が広島時代バイトをしていた焼肉屋にもありとてもおいしかったです。

おでん低
次に前原の味噌ダレおでん。
これは?????????って感じでした。
ラーメン低
最後に麺が食べたくなり久留米ラーメン。
ほんとは富士宮焼きソバとか食べたかったのですが会場が違うため、なんでか久留米ラーメン。
でも久々の南京千両のラーメンで懐かしく思いました。

抽選の結果はうまかっちゃん1個でした。

その後、1番街を歩いていると、100円でうどんの麺打ち体験ができるイベントがあったので、1号の名前で申し込み。

うどん打ち低
おそらく最年少だったと思います。

楽しそうにしていて良かったです。

夕方2号が寝ている間にまたまた出陣。

今度は焼き鳥フェスタへ。

やきとりフェスタ低
まだ煙モクモクです。


終わり際という事で人もまばらですぐ購入できました。

やきとり低
愛妻とこれで500円は高いよね。
味も???????だし。
もっと宣伝の意味があるならいいものを出したほうがいいのに。
なんか久留米商人の嫌な部分を見たような気がします。

儲ける時に儲けとけみたいな。

疲れた1号と2号は早々に寝てくれて夜はゆっくり読書。

充実した日曜日でした。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田


2010/09/05(日)04:51
アイリス見終わりました。

2時位から眠れなくなり、明日は休みということで思い切って撮りダメのアイリス17話と18話みました。

なんなんこの結末。

韓国映画やドラマって最後ハッピーエンドって少ないような気がします。

先日観た二重スパイも同じような結末。

車で指輪買いに行って撃たれるシーンなんてそっくり。

どっちかが殺されるだろうなとは思ってましたが・・・・・・

チンサウが死んだ事でいいじゃないですか。

結局ペクサンの事が残っている。

シリーズ2があるのでしょうか。

そしてまたはまってしまうのでしょう。

ちょっと気持ちが収まらなかったのでブログアップしてしまいました。

アイリス見ていない方すみません。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/04(土)06:49
今日は土曜日で1号の幼稚園はお休みです。
2号も健康診断を受けるために保育園はお休みです。

が既に元気に起きて遊んでいます。

起床は5時半です。

私は仕事なんでいいのですが、土日がお休みの愛妻はもう少しゆっくりしたかったようですが、いつも通りです。

ローカルな話しになりますが、今日と明日は焼き鳥フェスタが開催されます。
いつも行っては人の多さに一度も会場で食べた事なく、他の店に行ってしまいます。

今日は5時からオリジナルラグビーポールの打ち合わせに福岡方面へ行きますので、フェスタにはいけそうにありません。

でも、久留米の店ばかりのようですからいつでも行けるような・・・・・
あえてここで食べなくても・・・・・

まーお祭りですからね。

そういえばサッシ屋かっちゃんからIRIS14話貸してもらいました。

お陰で昨晩先に進む事ができました。

一気に16話まで観てしまいました。

やっぱり面白い!

後2回分もばっちり録画していますので楽しみです。

何よりキムテヒかわいすぎ。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/03(金)08:23
2号も保育園に通い始めて2日が経ちました。

園では楽しそうに遊んでいるようで安心しています。

市役所より電話がありました。
「保育料を決めるのに奥様の20年度の市民県民税を提出してください」
「地下1Fでもらってきてください」

源泉徴収票提出していますが、市民税の内訳が必要となってくるようです。

でもなんかしっくりいきません。

保育園は基本的に共働きの世帯が入園可能です。

市民税の証明書は平日の昼間しか発行していないのでは。

という事は会社を休んで、もしくは抜け出して書類を取りに行かないといけないこととなります。

同じ市役所なんだから自分達でどうかなるんじゃないの?

市民税も市民税課に納めているのではなく、市に収めているのです。

しかも証明書発行してもらうので手数料が。

そして発行する人の人件費が。手間が。


無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄。

幸いに私は市役所が近いからいいのですが、遠い人たちは電車バス使ったり、車で来たりして結構大変ですよね。
そんな苦労はわかっているのでしょうか。

これを市役所の人間は疑問に思わないのでしょうか。

縦割り行政をやめるだけで、2~3割の支出が省けるような気がします。

結局代理で私が行く事に。


昨日は小郡のガソリンスタンドへ洗車機の間仕切シートを取り付けに行きました。
滝のように汗をかいたので体調がすっきりしました。

完成2
完成1
不燃シール低不燃材料を使いました。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/02(木)09:15
2号が保育園に通いだして2日目です。
昨日の初日は順調に過ごせたようで安心しました。

1号も夏休みには預り保育へ行く時嫌がって腕を引っ張り連れて行っていましたが、正式に幼稚園が始まると楽しそうに登園しています。

ちょっと一安心です。

私自身昨日はあっち行ったりこっち行ったりの一日でした。

朝から甘木へオーニングテントの修理へ。

テント生地の先端の糸がはずれ今にもテントが外れそうでした。

取り外し一旦持ち帰り縫製。

そしてまた取り付けへ甘木へ。

その前に昼食。

うちの近所の宝福食堂へ。

初めて行きました。

20100901 007低
これで500円はお得。

その後順調に修理も終わった頃に、お客さんから電話。

先日取り付けした日除けロールスクリーンの金具が外れてバーが顔に当たったというトラブル。

DSCN4803.jpg

先日取り付けた外用のロールスクリーンです。

福岡の南区へ。


20100901 008低
金具を通すバーの部分の折り返しが足りません。

これで外れてしまったのです。

この1箇所だけでした。

慌ててメーカーに電話し対処してもらう事に。


今日は小郡へガソリンスタンドの間仕切テントの取り付けです。

もうちょっと涼しくならんかなーーーー


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/09/01(水)08:03
民主党の代表選が行われることとなりました。

管対小沢。

国民第一。国民の為に・・・・。

なんて言っていますがおそらく国民の中でこの言葉を信じている人は少ないでしょう。

自分のプライドの為や保身が先に見えてしょうがありません。

そんな中急激に円高が進んでいます。

日本は買い取られているのでしょうか?

円高抑制策も思い切ったことができていないと報道されています。

詳しい事はわかりませんが、日銀もまた総理大臣が変わるかもしれない中思い切った政策は打てないでしょう。

結局は現在の政治が日本をダメにしているのでしょう。

誰がなっても同じなら、なった人を全力でバックアップして欲しいですね。

小沢氏が総理大臣になったら解散総選挙で民主党をぶっ壊すかもしれません。

そうなるとまたまた政治空白ができ世界から見放されてしまうのでしょう。

ただ選挙は決定したみたいですから、見守るしかありませんし私達は目の前の事を。

昨日同級生のアンドゥからメールをもらいました。

先日アンドゥに納めたブルーシートの水槽が活躍しているそうです。

201008311113000.jpg

ありがとうございました。

今日は先日ブログ経由でお問い合わせ頂いた方からの依頼でオーニングテントの修理です。

甘木まで行きます。

生地を持ち帰って、縫製してまた取り付けです。

うまくいくといいのですが。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」