FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2010/06/30(水)06:55
もちろん寝不足です。

最後のPK戦までしっかり観ました。

ベスト8には進めませんでしたが、現在の日本に出来る精一杯の事ができたのではないでしょうか。

次がありませんので、岡田ジャパンの論評は避けますが、なぜあの場面で駒野なの?
120分間走り続けたサイドバックにPKは酷ではないでしょうか。

アメリカ大会の決勝で満身創痍のバッジオが最後PKを外し、ブラジルが優勝したのを思い出しました。

体の疲れはボールを浮かします。

やっぱり論評してしまいました。

しかし、今後のJリーグが一段と楽しみになりました。

今日は朝から甘木の工場内の間仕切カーテンの設置に行き、そのまま筑前、大刀洗、鳥栖と出張です。

大刀洗では先日依頼を受けていた、ラグビーのスクラムマシーンの肩当ての試作品を持っていきます。
DVC00199_20100630065252.jpg


メーカー品は黒ですが、メーカーが倒産し仕入が出来なくなった為オリジナルの製作の依頼を受けました。

青はビニールレザーで同じような素材を使い、赤はターポリンにビニールレザーを縫い付けてみました。

その他にもタックルバックやポールカバー・ボディースーツなんかを試作しています。

チームカラーで製作できるようにしたいと思っています。

完成したらアップします。

これは後輩のくりりんとの共同作業です。

オリジナルロゴを考えないと。

しかし眠い・・・・・・・・・・

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田


スポンサーサイト



2010/06/29(火)06:43
雨がよく降ります。

が今日もW杯の話題です。

ブラジル・オランダと順調に勝ち進みました。

ここで注目はオランダのロッペンの復活でしょう。

100mを10秒台に走ると言われるスピード。

ポルトガルのC・ロナウドもアルゼンチンのメッシも足の回転が速い。

ロッペンも早送りをしているかのような足運びですが、100m走の用に足をあげず、重心の低い走りです。

これが急なコース変更を可能にしているのでしょう。

ロッペン復活のゴールもスナイデルからのロングフィードに右サイドを駆け上がったロッペンが内に切れ込み左足で、右隅にここしかないという所に決めました。

私の周りにはなぜかオランダファンが多いのです。

なぜかと考えると、ウィニングイレブンでオランダは強いのです。

高さはあるしスピードはある。

だからかな-----と感じました。

それよりも次はチリに大勝したブラジルとの準々決勝。

トーナメント

これは観ないと。

ここからはどこも一流の選手のほんいきの対戦です。

今日の日本戦。パラグアイに勝ち、次のポルトガルVSスペインの勝者とやれる姿を想像しています。

明日は朝から甘木の工場に間仕切のカーテンを取り付けに行きますが、観させて頂きます。

そして、気持ちよく明日の取り付けが出来るように願っています。

雨ですよ!

みんあ雨合羽着て通勤通学しましょう!

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/28(月)07:38
もちろんW杯の話題から。

いよいよ決勝Tが盛り上がり始めました。

昨日のゲームはまだ観ていませんが結果はドイツ・アルゼンチン快勝というとこでしょうか。

イングランドが元気ありませんね。

そろそろランパード・ジェラードに頼る時代を変えていかないといけませんね。

アルゼンチンは順当という感じですが。

これで準決勝はアルゼンチンVSドイツ。

アルゼンチンVSイングランドとなればフォークランド紛争再来という感じで、危険な香りがしていたでしょう。

今日も楽しみな試合が目白押しです。

そして明日はいよいよ日本VSパラグアイ。これが一番楽しみですね。

昨日は所属ラグビーチームりんどうクラブの公式戦最終戦の予定でした。

人数も少ない予定だったんで、少しでも出ようかと思い、先週は日曜日と水曜日にりんどうヤングラガーズの中学生と練習をしていました。

日ごろあんまり練習しない私た練習をしたからでしょうか、大雨です。

昨日のグランドは雨だと養生の為に使わせてくれません。

という事で試合は延期となりました。

急遽、くりりんを誘いまちの駅鳥栖へ。

ここは以前も行きましたが、まちの駅で食材を買い横のBBQスペースで食べる事が出来ます。

昨日は伊万里牛フェアーで伊万里牛全商品半額でしたので、思い切って980円/100gのみすじを買いました。
1頭から2kgしか取れないらしいです。

サザエとかも買ってBBQスペースで焼き焼きです。
(塩コショウや焼肉のタレは貸し出してくれますが、醤油はないのでもって行くか買った方がいいですね)

DVC00203_20100628073340.jpg


ビールも定価販売なのでお安く食べれますよ。

サッシ屋かっちゃん夫婦も駆けつけてワイワイがやがや頂きました。

余った食材は持ち帰り夜のオカンの食事となっていました。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/27(日)08:37
しばらくはW杯からの入りとなります。

昨晩1号と一緒に9時前には寝てしまい、11時に目が覚めてしまいました。

ふと思い出し、決勝Tの韓国VSウルグアイがあります。

迷わず観戦。

1点を先制された韓国ではありましたが、後半同点に追いつきました。

しかし、最後はストライカー(名前は忘れましたが)に決められ、残念。

ウルグアイとパラグアイ(何回みてもバイアグラに見える)は名前も似ていますが、プレースタイルも似ています。

日本戦に大変参考になります。

困苦VSウルグアイで感じた事は、中盤で取られると非常に危険であるということです。

FWには1人もしくは2人でゴールを奪えるストライカーがいます。

取ってからゴールまでが非常にシンプルで早い。

中盤での下がりながら穴を見つけようとするドリブルが危険です。

寄せとフィジカルの強さでゲットされます。

大久保要注意です。

攻撃に関しては、サイド攻撃を活用するといいでしょう。

長友・駒野の上がりに期待し、DFが広がった所で2列目3列目の飛び出しで中で勝負。

ここでは、稲本のようなタフな選手が必要かと思います。

後半早めの稲本投入が効果的かと思います。

ちらかというとコンパクトな攻めを見せるバイアグラいやパラグアイでしょうから、サイドの長友なんかは上がりやすいのでは。

ウィニングイレブンがやりたくなりました。

PS3買おうかな。

ただ昨日の試合ではウルグアイの事ばかり絶賛する山本昌邦がちょっと鼻につきました。

なんかアジアのサッカーを卑下しすぎのような気が・・・・

同じ舞台に立っているのですからそこまで卑屈になる事はないのでしょうか。

ピッチに立てばメッシだろうがロナウドであろうが一プレーヤー。

KOのホイッスルから全開でがんばって下さい。

ただ、マラドーナだけはちょっと違った光を発していますね。

ゴール後の両手で指差すリアクションを何回もみたくなります。

しかし、ダークホースといわれるガーナ。

アメリカに勝ちました。

強いです。

前回のワールドユースではガーナが優勝しています。

4年後も侮れません。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/26(土)08:43
W杯ベスト16が揃いました。

それよりも北朝鮮は大丈夫でしようか。

炭鉱送りという噂も流れています。

なんか考えられませんね。

次回のテストマッチには北朝鮮の選手は総入れ替えになっているかもですね。

そして早速今日はウルグアイVS韓国ですね。

韓国はいいグループに入っています。

ベスト4も夢ではないでしょう。

韓国の頑張りが日本の発奮材料となりますよ。

しかし、スポンサー日本企業減りましたね。

アフリカという事もあり、中国、韓国企業が目立ちます。

ここ2、3日は雨模様です。

昨日は佐賀へ出張しました。

佐賀市内でも合羽を着た中高生をみる事が出来ました。

当店でも扱っているリュックサックや3WAYバッグを背負ったまま着れる雨合羽を着ていました。

20090118095553_20100626083456.jpg
よしよし。
ただ当店は佐賀市には卸していないので、別の問屋さんでしょう。

話しは変わりますが、今日の日経にソフトバンクの話が載っていました。

孫さんの後継者を育てるそうです。

300人を社内社外から選抜し、孫さん自ら10年かけて後継者として育てるそうです。

カリスマ社長がいる会社にとって後継者問題は非常に難しい問題です。

以前ファーストリテーリングにおいても柳井社長が会長に退き、若い社長に引き継ぎましたが、やはりうまくいかず、再び柳井さんが戻ってくる事になりました。

ソフトバンクの孫さんは神様のような経営者です。

大変な事でしょうがどうなるか楽しみです。

また孫さんは30年後のソフトバンクの未来像を、現在時価総額1兆数千億ですが、世界のトップ10に並ぶ200兆円規模にしたいと。

孫さん自身大ぼらと言っていますが、これは本気の大ぼらですと付け加えています。

なんかほんとにやってのけそうな気がします。

それだけすごい人ですね。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/25(金)05:38
日本勝利!!!!!!!!!!!!!!!

やっぱ今日はこれしかないでしょう。

早起きして観ました。

岡崎のこぼれ球と俊輔のフリーキックの2点を予想していましたが、まさかの遠藤。

これが効きましたね。

2点取れば同点以上の結果は得られます。

しかし、今回の勝利は日本を元気付けるでしょう。

寝不足ですが、すがすがしい朝となりました。

今日はこれに尽きます。

ただパラグアイはいいチームです。

W杯での初の南米チーム。

また感じが違うでしょうが、楽しみです。


今度は29日の23時~

今度は寝不足となりそうです。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/24(木)08:55
なんとかイングランドとドイツは予選リーグを突破しましたね。

やっぱり揃わないと面白くありませんが、今回の注目はアメリカでしょうか。

なかなかいいゲームをします。

しかし、何でも一番ではないと気がすまないアメリカがここで優勝(ありえないと思いますが)なんかしちゃうと、またアメリカが調子に乗ってしまいます。

さー今日は侍ジャパンの大事な1戦です。

一番面白い展開となりました。

引き分けでいいのですが、2点は取って欲しいですね。

こぼれだまに岡崎と俊輔のセットプレーでの2点。

これで引き分け以上は確実でしょう。

3点取られたらしょうがありません。

早起きするか夜更かしするか迷うところですが、多分早起きを選ぶでしょう。

しかし楽しみです。

話しは変わりますが、中国での労働者のストが拡大しているようです。

影で誰かが先導しているような気がするのですが。

その影響で内陸部でも賃金が上昇しています。

これは価格にモロの反映することでしょう。

ユニクロも中国一極集中生産を徐々にシフトさせているようです。

これは他の産業においても同じ動きが見られます。

急速な経済発展についていけなかった中国の労働者があふれ、失業者が増え、暴発してしまうのが怖いですね。

当店が扱う商品も多くは中国製です。

人事ではありません。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/23(水)06:50
しばらくはW杯の話題から入らせてもらいます。

韓国が予選リーグ突破しました。

日本に比べると比較的いいグループに入った韓国ではありますが、簡単なことではありません。

しかも日本と比べると得点力が素晴らしい。

昨晩のナイジェリア戦も2点とってのドロー。

3試合で5得点は決勝リーグに上がるにふさわしい得点でしょう。

日本は2試合で1点。

守り通すには強靭な精神力が必要です。

デンマーク戦はまず先取点。そして追加点で最低でも2点は取って欲しいですね。

0対0なんかで決勝リーグに進んだとしても、ディフェンスによる体力精神力の消耗は相当のものであるでしょう。

先取点が鍵でしょう。

いつの間にか6月も終わろうとしています。

毎年ここから売上が失速します。

今年の下半期のキーワードは”挑戦”で新しいことに挑戦したいと思います。

点数を取りにいきますよ。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2010/06/22(火)07:55
ポルトガル対北朝鮮は衝撃的なゲームでしたね。

北朝鮮のエースチョンテセが韓国が負けた試合を観て「もっと気合というか魂を込めた試合をすればもっとどうにかなっただろう」みたいなことをインタビューしていた。

昨日の試合はそんなレベルではなかったですね。

国際試合で7対0はありえません。

アジア枠が減らされても文句は言えないゲームでした。

その試合をサッカーバーで観ていました。

というのも昨日は大学の2個下の後輩もっちゃんが来久していましたので、食事に行っていました。

彼は某Sポロビールに勤めていて、田主丸の酒蔵に焼酎研修にきたようです。
松江からの来久です。


食事はもつ屋へ行きました。

するとそこに見た顔が登場。

ボンド屋スエシン家族でした。

帰るまでお客さんはこの2組だけで、久々のゆっくりもつ屋でした。
DVC00203_20100622075009.jpg

チョンテセいやいやもっちゃんも大満足でした。

そして2軒めにサッカーバーブリスコへ。

ほぼ貸切でした。

久々の再会を楽しく過ごす事ができました。

もっちゃん次は家族で来てね。
御土産のつくだにありがとう。

希望はEビス1年分だったんだけど・・・・・・・


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/21(月)06:40
土曜日は仕事で三潴→柳川→瀬高と行く予定がありましたが、ほぼ納品のみの仕事でしたので、愛妻と1号2号を同乗させて向かいました。

程なく仕事を終え、昼食もとり、デザートに瀬高にあるチョコレート専門店”COCORO”へちょっと寄りました。

DVC00211_20100621062632.jpg
DVC00210_20100621062633.jpg
ここはよく通る209号線沿いにぽつんとあるのですが、一度お客さんに御土産を持っていった事はあるのですが自分で食べた事がありません。

思い切って入ってみました。

DVC00203_20100621062634.jpg
DVC00205_20100621062633.jpg
おいしそうなチョコレートやトリフやプリンなどたくさんあります。

ここでは、ソフトクリームやその場で作ってくれるクレープがありますのでそれを一つずつ頼みました。

ソフトクリームはティラミスチョコ、クレープはラズベリー系を。

DVC00208_20100621062633.jpg
濃厚なチョコレートのソフトクリームです。

DVC00209_20100621062633.jpg
生地にもチョコが練りこまれているクレープ。

愛妻は久々においしいクレープを食べたと大満足でした。

1号もほぼ初めてかも知れないチョコレートのソフトクリームを食べていました。(うちではあまりチョコレートを食べさせません)

みんな幸せな顔で帰りました。

私は日曜日は久々に中学生のラグビーチームの練習に参加させてもらいました。

雨の中1時間位でしたが一緒に走りました。

お陰で足がパンパンです。

すると愛妻から電話が。

1号がお腹が痛いってうなってる。

前日のソフトクリームの食べすぎか・・・・・・・・

帰って急いで病院へ。

お陰でお出かけが中止となりました。しょうがない・・・・

まーたいした事なくてよかったのですが、1号も2号も長いお昼ねをし、ゆっくりと過ごした父の日でした。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/20(日)07:39
今日の話題はこれでしょう。

日本対オランダ。

昨晩観ました。

まずは入場シーン。

日本はエスコートボーイを日本人で固めていました。

マックのCMで「私達がオランダ戦でエスコートします」みたいなCMがあってました。

おそらくマックが旅費を負担したんでしょう。

アフリカの地に子供達が立てるのです。

日本全体が一体となって戦うんだという意志の現われでいいことだと思いました。

ただここで希望を言うと、君が代の時に子供達も一緒に肩を組んでいればもっと一体感がでたのではとその時感じました。


さてキックオフです。

前半はボール支配率はもちろんオランダですが0点に抑えたことは素晴らしい事でした。

後半闘莉王のクリアーミスからシュナイデルのミドル。

川島は触れますが、はじかれゴール。

これがトップ選手のシュートだと痛感しました。

ここでポイント。

闘莉王は素晴らしいディフェンスをしています。

ただ、クリアーボールを次に生かそうとするあまり、次の選手に渡った時にプレッシャーがかかり高い位置で奪われる危険があります。

ディフェンスからオフェンスへの切り替えというのは非常に大切ですし、得点チャンスの少ない日本はカウンターが重要であるため、その起点を出来るだけ早くするかは極めて重要です。

ただ、ここがJリーグと世界のリーグの差でしょう。

危機管理の経験が少なすぎるのです。

Jリーグであればネクストボールに対する寄りはそんなに早くないのでしょうが、世界は違います。

一番言って欲しくない人の所に自然とボールが集まるのです。

これは偶然ではなく必然なんです。

ただ、昨日の日本はよく守ったと思います。
闘莉王を攻める事は出来ません。


次に第二のポイント。

選手交替です。

いつもと違って早い段階で俊輔投入はよかったと思います。

結果俊輔は機能しませんでしたが、正しい選択でした。

しかし次のカードです。

岡崎と玉田ではないでしょう。

岡崎と森本もしくは稲本をどこかに入れてほしかったです。

パスを出す人間の遠藤と俊輔を残すのであれば、玉田のように下がってもらうような選手は要らない。

思いっきり前かかりになり点を取りに行く選手の投入が必要ではなかったでしょうか。

もしくは遠藤を変えて、2列目3列目の飛び出しが出来る元気な選手を入れることが別のパターンだったように感じます。

どうも岡ちゃんは遠藤や玉田のようなあまーいマスクの選手が好きみたい・・・・・・

戦前の予想通り、日本のチャンスは1度か2度しかありませんでした。

それを活かせなかったのですからしょうがありません。

最小失点で終えたことが次に繋がりました。

引き分け以上で決勝Tに進めます。

24日は是非がんばって欲しいですね。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/19(土)07:28
相撲界が大変な事になっています。

朝青龍の暴行事件なんてたいした事ない事件のようになっております。

暴行事件は相手がいて、やったかやらないかだけなんで単純な事件です。

しかし、今回の野球賭博に関しては相当根が深い問題となるでしょう。

おそらく、かなり前から続いていた事でしょから、理事のお偉いさんもだいぶやっているでしょう。

だから名前をなかなか表に出せないし、会見をしていた親方さんもやっていたのではないかという疑念さえも生まれます。

何が悪いって、暴力団と繋がっていることですね。

部屋で、花札やマージャンする位はかわいいもんで、おそらく日本の誰もがやっていることでしょう。

警察官だって、弁護士だって、国会議員だって賭け麻雀位はやるでしょう。(私は麻雀嫌いだからやりませんが)

これにはマスコミにも問題があると思います。

パパラッチが力士を追っかけ、何かミスがないか、スキャンダルがないかなんて何でも透明になんて言っていかにも自分が正義のような報道をします。

そうなるとアングラな世界へ進まないと遊ぶ事が出来ません。

彼らプロは生活の為というより、もてたいとか遊びたいとかいい車にのりたいとかいわゆる不純な理由でがんばれる人もいます。

これは当然の事です。

人間は欲求を満たすためにがんばれるのです。

ただ、野球賭博はいけませんね。

しかもそれで恐喝されてる。

思う壷です。

名古屋場所が開催されるか微妙ですが、開催されれば「何考えてるのか」とまた中止になれば「待っているファンをバカにしている」とバッシングされるでしょう。

力士が精錬潔白・聖人君子とは思いません。

たまにお風呂遊びする高見盛なんてかわいいものですよね。
(フライデーに撮られていた。)

今晩はいよいよオランダ戦です。

是非我々の欲求を満たして欲しいものです。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/18(金)06:21
いよいよ入梅ですね。

今日からしばらくは雨予想です。

合羽を販売している当店ととしてはありがたいのですが、食中毒なんかには気をつけましょう。

食中毒対策には楠パワーですよね、ひだまりパパさん。

昨晩はアルゼンチンVS韓国戦がありました。

韓国は1回戦順調に勝ち、逆にアルゼンチンはすっきりしない勝ち方でした。

ちょっと韓国に期待をしたのですが、これほどまでに力の差があるとは・・・・・・

引いてDFするのはいいのですが、思いもかけないオウンゴール。

そこからは修正がききません。

4対1。

オランダ戦に不安を与えました。

日本は引いていくよりも走り回って倒れるまでピッチを縦横無尽に駆け回って欲しいものです。
その為にはフィットネスが充実した選手を選んで欲しいですね。

そろそろ稲本の出番でしょう。

日韓W杯の時のような奇跡を期待します。

日本の株価は日本の株価上昇にも寄与しますよ。

ここからは仕事の話です。

先日ご来店頂いたお客様で、身体障害者施設の方が防水の袋生地を探していて、私のブログをみられてご来店いただいたそうです。

当店から試作用の生地(ハイパロン)をご購入頂き、後日3反注文いただきました。

昨日は高校の後輩から電話ありました。

彼は久留米で自動車整備工を営んでいますが、塗装するときに農業用のビニールを壁に貼り汚れないようにしていたようです。

いつもホームセンターで買っていたそうですが、金額を聞くと約倍の値段します。

農業用のビニールは当店では取引がないので、別の透明ビニール0.05mm×183mm×100m巻を薦めた所それでいいということでしたので早速手続きしました。

うちわB君ありがとう!

お昼ごろには先輩のひだまりパパさんからお電話頂き、かんたんテントの見積依頼を頂きました。
子供さんが通っている保育園で使われるそうです。
保育園の名前を入れます。
これもブログで私の取り扱い商品が伝わったのでしょう。
かんたんテント
ありがとうございます。

最近ブログの検索キーワードが多岐にわたるようになりました。

「軍手 オリジナル 製作」

なんかでも先輩のイナッチさん
と同じページに掲載されていますよ。

継続は力なりですね。

本日は朝から久留米の工場に間仕切ビニールカーテンを取り付けにいきます。
当初は明日の予定だったんですが、本日工場見学があるのでどうにか10時までに付けてくれとの事でしたので。

雨です。気をつけて運転しましょう。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2010/06/17(木)07:18
口蹄疫問題が選挙にまで影響しています。

選挙活動といえば車で立候補の名前を連呼連呼連呼。

夏の寝苦しい夜が明けセミの音よりもうるさい音でスピーカより流れる誰とも知らない人の名前。

それが宮崎では消えるかも知れないのです。

従来の選挙では車の移動や人の移動が多すぎるため、口蹄疫感染の拡大に繋がりかねないということで、東国原知事は選挙カーでの活動を規制するかも知れないというのです。

私は大賛成です。

私の場合ひねくれているからか、それほど応援する人がいない場合は、一番うるさくなかった人に投票しようなんて思う時があります。

資金力がある政党や政治家は何台もの選挙カーを使い、大きな会場を借りて、よろしくお願いしますを連呼します。

それよりも平等にTVやケーブルテレビ、新聞、ネット、共同のちらしなんかで訴えればそんなお金もかからんし、よりいろんな事がわかるでしょう。

若者向けであればにこにこ動画なんか使うとより関心が湧くし、若者の”民意”といわれる事がよくわかると思いますよ。

政治家さんは勘違いされています。名前を連呼すればいい時代は終わったのです。

また投票についても今回の口蹄疫問題では同じ事が言えるのかもしれません。

先日ある番組でほしのあきが言っていました。

家に投票箱を持ってきてくれれば投票率も上がるのにって。

いろんな障害はあるけど考えてもいいんじゃないでしょうかね。

宮崎から新しい選挙スタイルが生まれることを期待します。

選挙は7月11日決定のようです。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2010/06/16(水)19:10
本日は朝からなんとなくバタバタで今の時間のアップとなってしまいました。

朝電話を頂き、甘木の工場へゴミ置き場の間仕切ターポリンカーテンの採寸へ。

まだ鉄骨を作っている途中ではありましたが、現状で採寸させて頂きました。

来週の頭にしかGOサインがでませんが、28日には取付しなければいけません。

予算がないのでということでした・・・・・・・・・

バタバタの製作となります。

午後は母校ラグビー部の監督より依頼されましたポールカバーの製作打ち合わせです。

現在のカバーがボロボロになったので、中のウレタンはそのままでカバーを作って欲しいということですので打ち合わせに行きました。

DVC00203_20100616184611.jpg
DVC00205_20100616184611.jpg

色を紺に黄色のラインで作る予定です。

うまくいけば他の学校にも売り込みかけますか。

その後はある少年サッカーチームからのご依頼です。

DVC00208_20100616184611.jpg

いらなくなったゴールにシートをつけて雨よけ日除けのベンチにしたいという要望です。

W7340×L3600位あります。

結構大きいのでちゃんとテントシートで作ると結構な値段になりますので、既製のブルーシートを加工するか養生ターポリンを加工するかして安く上がる方法を考えないといけません。

今日のキーワードは「安くあげるには」でした。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/15(火)06:45
やっぱり今回はこの話題でしょう。

日本勝利!!!!!!!!

昨日は観てしまいました。

カメルーンに押され走りまくった日本。

ディフェンスが良かった。

闘利王もほとんど上がることなく、ディフェンスに徹底していました。

高地の為ボールが変化し難しい状況ではありましたが、なんとかなんとかって感じでしょう。

オシムも言ってましたが、無失点はラッキーだったと。

運も必要です。

オランダも快勝しています。

土曜日は引き分けでいいのです。

日本が勝ち進む事で、日本の景気もよくなるでしょう。

W杯の経済効果は相当なもんです。

がんばれ日本。

久留米でも応援しています。

私も負けてはいられません。

最近保育園の日除けのテントの問い合わせを多く頂いております。

昨日も2箇所から問い合わせ頂きました。

(1)W5m×L10mの可動式パーゴラテントです。
 イメージ的にはこんな感じでしょうか。
DSC02894.jpg
DSC02898.jpg

(2)W1.5m×L25mの可動式テント
  テラスの天井に(1)と同じような雰囲気のテントを設置したいというご希望です。

プランを提出したいと思います。

日本代表に負けないようにがんばりたいのですが、ちょっと寝不足です・・・・。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/14(月)08:12
どうしてもW杯の話題になりますが、韓国は強いですね。

なんか余裕があります。

そしていよいよ今日は日本戦です。

日本時間の11時位がKOでしょうか。

ライブで見れるかどうか・・・・・・

しかし、初戦が大事です。

1対0でも2対1でも構いません。

必ず勝ち点3を取って欲しいものですね。

本田のワントップでは厳しいでしょう。

パスが出てこず戻ってきて結局前には誰もいないなんてケースになりそうな気がします。

本田は1.5列目位でミドルもあるし飛び出しもあるような所がいいのではないかと思いますが、岡ちゃんどうでしょうか?

まー結果を見てみたいと思います。

ものすごく楽しみです。

昨日は梅雨の中休みのとうな天気でした。

なんとか曇り空でもったので、所属ラグビークラブ「りんどうクラブ」の試合の御手伝いに行きました。

試合には出ません。

昨日の相手は九州トップクラブAの2位の「かぶと虫クラブ」です。

九州トップクラブAの下がBでその下が福岡県クラブリーグのAです。

りんどうクラブは昨年Aの2位でした。

今年は優勝を目指しているようです。

がんばって欲しいですね。

DVC00208_20100614080917.jpg
昨日の結果は29対48で負けました。

でも随所にいいプレーもありなかなかいい試合ではなかったでしょうか。

最終戦が再来週にあります。

この試合は昨年一緒にプレーをしたフィジー人セルアの送別試合(留学終了)となりますのでちょっとでも出れればいいなーなんて思っていますが・・・・

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/13(日)08:17
ようやく梅雨らしい天気となりました。

本日は雨です。

しばらく雨の予報のようです。

昨日は入梅を前にテントの張替えへ佐賀市内のコインパーキングへ。

張替え前。穴がぽつぽつあいています。

与賀町パーキング料金所側破損テント

完成です。ちょっとわかりづらいですね。
DSCN4582低
DSCN4581低

これで雨も大丈夫!

午後からは後輩の結婚式へ。

鳥栖のベルアミです。

ここは4年前に私達が結婚披露宴を開いた場所です。

料理がおいしくてここに決めました。

昨日の料理です。
DVC00209_20100613080347.jpg
DVC00208_20100613080347.jpg
DVC00205_20100613080347.jpg
DVC00210_20100613080546.jpg
DVC00216.jpg
DVC00215.jpg
DVC00214.jpg
DVC00213_20100613080639.jpg
DVC00212_20100613080640.jpg
クロワッサンと肉が抜群にうまかったです。

最後は恒例の胴上げ。
DVC00219.jpg
いい結婚式でしたが飲みまくりました。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/12(土)07:18
W杯開幕しました。

昨晩はなんとなく眠れず、2号もなかなか寝付かずチョコチョコと観てしまいました。

開催国南アフリカVSメキシコ。

メキシコは毎回ダークホースとしていいゲームをしていますが、南アがリードしていました。

結局は同点となりましたが、やはり開催国は強いですね。

FIFAランキングでは相当違いましたが、いいーゲームをしていました。

今日からは本格的にゲームがスタートします。

眠れない日々が続きそうです。

昨日の星占いでかに座は1位でした。(i-tunes)

その中に違う世代と交流するといいですみたいな事が書いてありました。

昨日は色んな世代の人と触れ合いました。

朝から、先日テントをつけさせていただきました保育園へサンプルを渡していた幼児軍手を使ってジャガイモ堀りをするのでおいでというお誘いを頂だきました。

DSCN4490.jpg
DSCN4498.jpg

手にぴったりフィットする手袋の為にスコップそっちのけで掘っていまする
DSCN4497.jpg
軍手大活躍で、大収穫です。

午後は通学用合羽のプレゼンです。

今まで違うメーカーのものを使っておられたお客さんをゲットする為にプレゼンします。

70代50代40代の経営者への説明です。

いい感触でプレゼンが出来たと思います。

夜は補導員のボランティアです。

といろんな世代の方と交流が出来た1日だったと思います。

この結果が出るのはいつでしょうか・・・・・・

本日はおはる君と佐賀のコインパーキングの料金場テントの張替えへ朝から向かいます。

午後は後輩の結婚式です。

天気がもつといいのですが・・・・・・


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/11(金)06:28
亀ちゃんが辞任しそうですね。

菅さんやるやんと思っていたら結局連立は継続して公認はジミ庄三郎になる予定だって。

もっとひどい・・・・・・・

全て選挙の為。

しかし参議院選挙で民主が大敗するようなことがあれば法案は通りません。

郵政選挙で自民党が大勝したのは民意だと思いますけどね。

郵便局員もだいぶ変わったと思いますが。

しかし昨日郵便局行きましたが、まだまだ提案力や知識・常識が欠けているような気がします。

人のプライベートの事など失礼な事を窓越しに聞いてくる。

そして、保険はどうですかなんて虫が良すぎます。

後日自分で足を運んで、提案書を持ってくるのが当然でしょう。

まだまだオヤカタ日の丸的な体質が残っているのでしょう。

私てきには民営化を進めて、保険なんか民間に取られて一度目を覚ましたほうがいいと思いますよ。

菅さんが連立解消をしたら、夏の参院選は菅さんを応援してもいいかななんて思います。

社民党の時のように結局自分達の首を絞めてしまいますよ。

ただ世論調査で支持率が60%位あるのはどうかなと思います。

毎回国民も同じ事を繰り返していますよ。

過度の期待が過度の失望を招きます。

しかし期待はします。

そろそろ期待に応えて欲しいものです。

本日は先日サンプルの軍手をプレゼントした保育園で芋ほりをやるということで取材に行ってきたいと思います。

保育園さんのほうから連絡を頂きました。

軍手はイナッチさんの新製品です。こんな小さく編める所はありません。

午後は、新規のお客様へプレゼンです。

広川まで行き、学生用の合羽を来年から当店の商品で扱っていただけるかどうか、プレゼンしてきます。

決まるといいのですが。

プレゼンの資料をつくらなきゃ。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

2010/06/10(木)06:37
W杯も近づいてきました。

そこで、私の日本代表をここでご披露。

GK 川島(調子いい奴を使う)
DF 中沢・闘利王・長友・内田(高さと運動量)
MF 稲本(ボランチ)・今野or大久保(怪我が心配)・松井・本田
FW 森本・岡崎(なんせ泥臭い)

これがスタメンです。

後半から俊輔投入しFKで得点を狙う。

基本的にフィジカルが弱い人間や形にこだわる奴は嫌いで外しました。

出来れば前田や香川はいたほうが面白いと思いますが。

なんせ明日開幕です。

眠れない日が続きます。

昨日はサッシ屋かっちゃんの看板を取り付けに行きました。
度々登場おはる君と一緒です。

ぼろぼろになっていた前の看板
DSCN4458_20100610062722.jpg

DSCN4488.jpg


これで3代目まで大丈夫かな??

その後、工務店さんから電話頂き、工場内間仕切カーテンの見積です。
W4200×H3100 W2300×H3100の透明糸入りカーテンです。

寸法を測り見積提出。

よろしくお願いします。

そうすると、おはる君パパからFAXが。

前回佐賀のコインパーキングに取り付けた料金場テントをもう一枚よろしくということです。

佐賀パーキング完成2低
前回取り付けた分です。

これは入り口でしたから、出口の分をご依頼頂きました。

梅雨が近いので出来るだけ早く製作取付いたします。

ありがとうございました。

土曜日に後輩の結婚式がありますので髪を切りに行きたいのですがなかなか時間が取れません。
どうにか今日行きたいですね。

結婚式の場所は私達夫婦が挙げた所と同じなんでものすごく楽しみです。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/09(水)06:46
昨日は1号も2号も無事に幼稚園・保育園と行ったようです。

朝から私は佐賀に旅立ちましたのでオカンがバタバタと2人を送ってくれたようです。

その佐賀では間仕切カーテンの見積のご依頼を頂きました。

倉庫のシャッターが壊れてシャッターを交換する予算がないのでビニールカーテンでという事です。

DSCN4470.jpg
人や猫が侵入できないように落とし込みや錠前をつけ固定できるようにもしますし。もちろんカーテンですから開閉もできるようにしたいと思います。


DSCN4472.jpg
カーテンボックスが錆びて落ちてきそうなんでこちらの補強も依頼されました。
撤去はかなり費用がかかると思いますので。

見積とプランを提出したいと思います。

ありがとうございました。

今日は午前中に市役所の合羽を160枚ほど納品です。
胸に市章を熱圧着のシートでつけています。

なんとか梅雨前に間に合ってよかったです。

雨の日に市の職員の方が着ていらっしゃるシルバーの雨合羽は当店納品分です。

午後からはサッシ屋かっちゃんの会社に看板取り付けです。

前回よりも頑丈に作っています。

会社の発展に寄与できればと思います。

益々の繁栄を祈念しております。

今週がんばれば久々の休みが待っています。

3週間ぶりでしょうか。

がんばりたいと思います。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/08(火)06:31
ようやく週末の疲れが取れてきました。

昨晩は久しぶりに休肝日でした。

というより飲む気がしませんでした。

1号と一緒に就寝です。zzzzzzz

お陰で今日はパッチリ絶好調です。

という事で、仕事です。

以前防虫間仕切のカーテンを設置させていただいた佐賀の酒蔵より見積依頼がありました。
↓以前取り付けした間仕切カーテン。
完成1
完成2

酒蔵に醸造機会を納品されている会社からのご依頼です。

シャッターが壊れたらしく、その代わりとしてビニールで出来ないかとのご依頼です。

9時の待ち合わせですので、7時半には出発です。

1号2号は最近調子が悪く、幼稚園・保育園を今日行くかどうか迷っています。

しかも送りをオカンに頼まなくてはいけません。

佐賀のあとは日曜日にオーニングテントを取り付けした保育園へ、ハンドルを届けに行きます。

取り付け位置が高く、既存のハンドルでは操作しづらかったので、溶接し延長する事にしました。

これで梅雨時期には間に合いそうです。

そうえいば先日西鉄花畑駅近くにあるケーキやさんAIVON(エイボン)に行きました。

お客さんにシュークリームを差し入れするために行ったのですが、ロールケーキが目に入ったので買ってしまいました。

DVC00199_20100604065721.jpg
確か花畑ロールというネーミングではなかったでしょうか。

しっとりして、ちょっと甘味が強いロールケーキでしたがおいしかったですよ。
価格は840円。

個人的にはスポンジにもうちょっとふんわり感が欲しかったのですが・・・・

シュークリームも1個105円とお得ですよ。

瓦屋修ちゃんに聞いたところこの近くの”クレヨン”という店がおいしいらしいので今度行ってみたいと思います。

修ちゃん曰く「久留米で一番うまいと思うよ」だそうです。

ごっつい顔のわりに、酒を飲まず甘党の修ちゃんが言うのだから間違いないでしょう。
(わかる人はわかります)

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/07(月)08:51
週末は疲れました。

土曜日の夜は実は3時まで飲んでいました。

が、日曜日は朝から保育園へオーニングテントの取り付けです。

日曜日ですが1号2号共休みの感覚はなくいつも通りに6時には起こされます。

軽い二日酔いのまま仕事へ。
DSCN4464.jpg

以前は板金で建物同士が繋がっていたのですが、消防の指導により切り離されました。

その代替としてオーニングテントを付けしかも建物から10cm以上開けなければいけないという事で、角度を調整します。
DSCN4466.jpg

下地をつけその隙間をコーキングして漏水防止の処理をします。
DSCN4468.jpg
DSCN4467.jpg取り付け完了です。

順調に行き午前中には終わりました。

その後オカンから依頼されていた梅ちぎりへオカンの実家の鳥栖へ。

今年は梅が豊作です。

ちぎりきれません。

DVC00204_20100607083717.jpg
DVC00203_20100607083718.jpg
DVC00205_20100607083717.jpg
ここからはオカンの仕事です。
梅干と梅酒を造ります。

いい汗をかいたところで、六角堂に開催されているビールフェアーへ1号と愛妻と向かいます。
DVC00208_20100607083717.jpg
生ビールをいただきます。
労働の後のビールは最高です!

DVC00209_20100607083717.jpg
飽きてきた1号を近くの東町公園へ!
DVC00210_20100607083724.jpg
また戻ってきます。

当店納品のかんたんテントが大活躍です!!!

いい休日でしたがほんと疲れました。

1号も疲れたのか熱を出してしまいましたの、初の幼稚園お休みです。

皆勤賞はダメでした。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/06(日)07:48
昨晩は高校ラグビー部のOB会の幹事会でした。

事務局をしております私ももちろん参加です。

会議はいつも”門”という喫茶店で行われます。

60代、50代、40代、30代と各世代の御世話役の方々と75周年記念事業について話し合いを行います。

会議終了後はちょっと飲みに行きました。

昨日は六角堂でビールフェアーがあっていたせいで街は賑わっていました。

そんな中現在教育実習に来ている若者2人も合流して、異年代交流会となり酒も進みます。

もちろん先輩のおごりとなりごちそうになりました。(体育会系ですから)

そしてやっぱり帰宅すると軽ーーーーーく日付は変わっていました。

今日も仕事です。

今から保育園にオーニングテントを取り付けに行ってきます。

おそらく午前中で終わると思うので、午後はオカンの実家に行き梅ちぎりです。

我が家では自家製の梅を漬け梅干を作ります。(オカンが・・・・)

時間があれば六角堂のビールフェアーに行きたいと思います。

誰かと会うかな・・・。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/05(土)07:03
昨日のニュースに焼酎無料の居酒屋がオープンしたそうです。
居酒屋革命 焼酎無料

2品以上料理を注文すれば、芋・米・麦の焼酎が飲み放題となるようです。

このオーナーは「いずれ焼酎無料が当たり前の世の中が来るでしょう」と言っています。

これもデフレというのでしょうか。

近くにあれば一度は行ってみたいですね。
もちろん料理がしっかりしている事が大事です。

よく行くもつ鍋や”もつ屋”も飲み物持込自由という店ですが、いつも大盛況です。

もちろんもつ鍋がうまいです。

一方で私がたまに行くフランス居酒屋ルプーという店があります。

ここではワインやおいしい料理があり、雰囲気がいい店です。
ワインもこんな感じのが飲みたいというと、チョイスしてくれます。

ちょっとお高めではありますがいつも一杯です。


私達は費用対効果つまり正当な対価を求めているのです。

食事を終えたとき「思ったより高かったねー」という話しが出る時はその人の対価にあっていなかったんでしょう。

そう思うと次はないでしょう。

価格設定はなかなか難しいのですが、以前は物々交換で始まった事を考えると、お互いが納得出来る価格が正当な価格ではないかと思います。

できるだけ高くお客様が納得できる価格が正当だと思えば、見えない付加価値(サービス)を付けれるように努力して行きたいと思います。

決して値段を高くとりたいわけではありません。

対価が大事なんです。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/04(金)07:14
菅さんが代表戦に立候補を表明しました。

デフレからの脱却。福祉産業・子供産業の充実。等言っていました。

デフレからの脱却って何なんでしょうね?

消費者の情報が少ない中、高くても売れた時代に戻そうという事でしょうか?

鎖国でもしない限り無理でしょうし、このグローバルな世界を生き抜くためには多少の痛みはしょうがないような気になります。
民主党のようなあまーい内需産業重視政策では共倒れしそうな気がします。

大企業が外需で稼ぎ、中小企業が内需で稼ぐ。
そして納税をする。

そういった形がいいのでは。

そもそもデフレって何なんでしょうかね?
デフレ脱却の意味を具体的に示してほしいです。

という事で私は内需での御仕事です。

保育園のパラソル修理が出来ました。

DVC00202_20100604065721.jpg
既存のテープが破れいています。
DVC00203_20100604065721.jpg
キレイに外します。
DVC00205_20100604065720.jpg
そして新しいテープを縫製し直します。
前回破れているところだけ交換しましたが、今回は
全部交換しました。

イスキアレーニョ 008
すると↑こうなります。

午後からは工務店さんから電話を頂き、これまた保育園の砂場とプールの上に日除けのテントを見積もって欲しいとの事でしたので、向かいました。

名称未設定 1

簡単な図面を書いて見積もります。

紫外線が強くなっています。
かわいい子供達の為に是非とも実現させたいですね。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/03(木)06:50
ようやく初夏らしい天気が続きますね。

今年の梅雨入りはまだまだのようで梅雨がなくなるかも知れません。

農家や合羽屋さんには大変な事となりそうです。

しかし、ビールがおいしい季節ですね。

今週末久留米の六角堂ではキリンビール祭りが開催されるようです。

天気のいい昼間にビールを飲む。

これほどの幸せはありません。

今週末は私は休みがありません。

日曜日は保育園にオーニングテントを取り付けに行きます。
W5300×D1500の手動式です。

午前中に終わればいいなーと思いつつ、ビール祭りの前売り券を購入しようと思っています。

1000円でビール2杯+おつまみ券3枚。

その後は近くの酒屋さんで缶ビールを購入しようかと思っています。

天気も良さそうなんでそれが唯一の楽しみです。

今日は市役所の合羽にマークを入れる作業と保育園から依頼されているパラソルの修理です。

市役所の合羽は160枚程ですが、インクジェットでプリントした市のマークを熱で圧着します。

パラソルの方は骨と生地をつなぐ部分の紐がちぎれているので縫製し直します。

さー週末に向けてがんばりましょう!
雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田


2010/06/02(水)07:00
昨日の夕方の雷はすごかったですね。

午前中にオーニングテントの取り付けが終了していてホットしました。

<Before>
DSCN4425.jpg
<After>
DVC00199_20100602064900.jpg
電動でW4000×出2000です。

早速昨日の夕立ちの時お迎えに役に立ったんではないでしょうか。

順調に午前中で取り付けが終了しましたので、その足でこれまた別の保育園に今度の日曜日に取付しますオーニングテントの現地採寸へ。

下地を入れなくてはいけないので建物の下地位置確認です。

日曜日も晴れるといいのですが。

その後はシートの補修50枚が完了しましのたで再度納品へ。

打ち合わせはちゃんとしておかないと結局自分に降りかかる事を再確認しました。

ムダな出費ですね。

ところで閣議でのかりゆしスタイルは何なんでしょうか。

明らかに沖縄のご機嫌取りですが逆に不快に感じるのではないでしょうか。

この安易な考えが今の政権を象徴していますし、古い考え方ではないでしょうか。

かりゆしが正装として成り立つのは沖縄だからではないですか?

この内閣では北朝鮮のご機嫌取りにはみんな閣議で作業服を着るのではないでしょうか?

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2010/06/01(火)06:48
郵政改革法案が強行採決されました。

6時間の審議で数年前沸いた郵政民営化路線にまったがかかりました。

亀井さんは言っていました。
「小泉・竹中路線の全く逆を行えばいいのです。簡単な事です。」

ほんと辞めて欲しいものです。

そんな単純な事でこの閉塞感が打破されるのでしょうか。

そんな事はないと思います。

いろんな要因が重なりスパイラル化し現在のような情勢になっていると思います。

政治家のプライドや票の為に政治を動かす様な人は退場していただきたい。

TVタックルでも出ていました。

小泉改革をプラスに変えた例が出ていました。

規制緩和によりタクシー業界では大変な価格競争となり、タクシー業界は厳しい情勢であると良く報じられています。

ある神戸のタクシー会社はそこで知恵を絞りました。

スウィーツツアーを独自に作り、有名店を回る貸切で6000円という企画を打つと大ヒット。
現在売上の6割を占めるようになったようで社長は小泉改革のお陰だと言っていました。

またある地方自治体でも充実した福祉サービスで人気のある市があります。

民間出身の市長が改革を行い、5万人の市民に対して市役所の職員は90人。

官から民へ外注できるところは外注しスリムな市政を行い財政赤字から現在黒字へ転換したようです。

しかも職員は「以前と違いミッションを達成する喜びが現在ある」と言っていました。

現在久留米市においても優秀(勉強ができる)な若者が公務員になっています。

できるはずです。

どうすれば効率化できるか。無駄な人財を使っていないか。

はたから見れば相当あるように見えますが・・・・・・・

国がどうのとか県がどうのとか言わずにやっちゃいなよ。

5万人の市で出来る事が30万人の久留米市で出来ないわけがない。

もっと優秀な人が集まっているはずですよ。

久留米の町がどんどん寂しくなっています。

果たして小泉改革がこんな状況を招いたのでしょうか???

私はそう思いません。

人のせいにする前にやることは一杯あります。

という事で目の前の事をがんばります。

今日は保育園へ電動オーニングテント取り付けへ向かいます。
先週から行っているシートの補修も終わりそうなんで納品にも行かないと。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」