昨日間仕切クリーンルームの工事を終わらせ帰ってくるともうみんな食事が終わっていました。
一人で食事をしながらテレビを見ます。(子供と食事をする時はテレビはみません)
撮りだめていた番組の中から、「たかじんのそこまで言って委員会」です。
関西ローカルの番組で、東京では放送されていないようです。
以前たかじんのバーという番組以来たかじんは結構好きです。
今回はパネラーに森元首相が出演していました。
森さんがこれ系の番組に出演するのは珍しいでのはないでしょうか。
私は初めて観ました。
その中で、歴代の総理大臣ベスト3を挙げて下さいという企画がありましたが、森さんは迷わず1位「森喜朗」と挙げていました。
立派です。
政治家たるもの総理大臣を目指し、長になるのであればそれ位の自負がないとやってはいけないでしょう。
そして、素晴らしい総理大臣だったといわれるのは後世が語るとおっしゃっていました。
また、森さんが総理大臣時代に行った事で何が後世に残せる事だと思いますか?という質問に、
「インドを開拓したい事です」と。
意外でした。
森さんが総理大臣の頃はインドなんか目を向けていなかった時代です。
初めてインドへ行った総理大臣だそうです。
またアフリカへにも目をくけていたようです。
そんな報道は全くされません。
どんな失言をするかを楽しみに、マスコミはくっついていました。
腐っています。
おそらくこんな世の中にしたのはマスコミが元凶なのかも知れません。
拉致問題に関してもある程度の道筋を作り、小泉さんに渡し、功績は小泉さんが持っていった。
台湾の李登輝総統が手術で日本に来るときのビザ発行に関して、中国は猛反発をし、外務大臣も中国に考慮してやめるように進言したそうですが、森さんは人道的な観点でビザ発行強行したそうです。
まー色々森さんもありましが、なんか悪い所ばかりしか見てきていませんでした。
中から日本を引きずり落とすような動きをするマスコミこそ考え直した方がいいし、我々も失敗を楽しみにするような見方を止めた方がいいと感じました。
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田