FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2009/07/31(金)07:42
先日、義兄と甥っ子とでキャナルに行った時の事です。

キャナルの前の広場に巨大なカブトムシロボット。

0725実家 008


精密に作られたロボットは今にも動きそうでかなりリアルでした。

今、巨大ロボットがブームです。

お台場にはガンダム。

ガンダム

神戸には鉄人28号。
l_yog_2801_02.jpg

私にとってガンダムは思い出のアニメです。
30年前位にはまり、現在でもDVDを持つ程好きです。

アムロが初めてガンダムを動かした時のドキドキ感。
お台場のガンダムも今にも動きそうです。

ヤフーオークションで、高所作業者に乗りガンダムの顔をバックに記念撮影できる権利が260万円で落札されたそうです。

ここまではマニアではありません。

話はちょっと変わりますが、昨日ラジオで「大阪万博の時に三洋電機が出した洗濯機が話題をさらいました。さてどんな洗濯機だったんでしょう?」というクイズがありました。


正解は、人間の体を洗う自動洗濯機です。

コンパニオンのおねーチャンが水着で実演する姿も人気があったらしいのです。
現在では、介護用のお風呂や、美容院での自動洗髪機などで活用されているそうです。

手塚アニメでの近未来は結構現実となっているものもあります。

ガンダムが日本を守る時代がくるかもしれません。
民主党のマニュフェストに「ガンダムを作ります」と書けば政権交代も夢ではないかも・・・・・・

愛息がアムロになれるといいですね。

そのためにも殴らないようにしておきます。

だって上司に殴られた時に「父さんにも殴られた事がないのに」と言えるように。

「トモヤ行きまーす!!!!」


合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
スポンサーサイト



2009/07/30(木)06:37
昨日は愛妻の3×回目の誕生日と4回目の結婚記念日でした。

本来ならお祝いムードではあるのですが、月曜日に嫁さんが追突事故を起こしてしまいました。

渋滞中にちょっと小突いた位なんですが、昨年購入したステップワゴンのバンパーが少し外れてしまい、相手の車にも傷が付いています。

示談し、修理費をうちが持つと言う事で話は付けたのですが、またまた痛い出費です。

その事故の時にたまたまサッシ屋かっちゃんが通りかかったみたいで、スーパー営業マンかっちゃんが相手と話をしていてくれて、私が到着した時には友好な関係を築いてくれていました。

かっちゃんいつもありがとう。

まだ修理費は出ていませんが、今回のW記念日は質素にランチを食べに行く事に。

近所にある中華料理「荘珍味(そうちんまい)」。

以前から行ってみたいと思っていたのですが、なかなか行く機会がなくて。
昨日は、2200円の飲茶オーダーバイキングを注文しました。

数種類の飲茶と麺・ご飯類・スープ・デザートが食べ放題です。

麺好きの私は、タンタン麺とねぎそばとチャーハンを頼みました。

結論。チャーハンがこの店で一番うまかった。
後は行ってみてください。

お祝いという事でケーキを買いに行き、今回は初めての店へ。

聖マリア病院の近くの「グランシェフ」。

4種類のケーキを買いましたが、お奨めはコーヒータルトです。(これは愛妻が注文しました)

「君の誕生日に入籍しよう」と喜ばせたつもりが言われた言葉が「記念日が1回減ったね」
から早4年。

次の記念日は愛息1号の誕生日。
これは姪っこと同じ日。

これも、1回で済むかららくチンですよ。

ちなみに兄貴のとこの子供は双子。

愛息2号が生まれるまでは、バーちゃんは4人の孫がいて誕生日は2日しかなかったので覚えやすかったみたい。

長続きするようがんばるんば。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/29(水)08:16
2019年ラグビーワールド杯開催地が日本に決まりました。

先日行われたU20の世界大会の時にIRBの人が見にきていたみたいです。
日本でのワールドカップ開催が可能かどうか。

結果、前回大会よりも収容人数も多く形上は”○”をいただいたのでしょう。

しかし、現実はタダ券のばら撒きでチケット切を担当した私は、6割から7割、もしくは8割り位はタダ券だったのではなかったでしょうか。

収益度外視のこの姿勢は果たして大丈夫なのでしょうか。

まるで、グリンピアをみているようです。

建てる事に目標が置かれ、その後のことなんて誰も責任を取らない。

同じ事をするんでしょうか。
会長がモ○さんだから同じ事をするかもしれませんね。

ラグビー協会の会長を政治家にするのは止めてほしいですね。
面子ばかりを気にする政治家がいたのでは回りも思い切った事をする事も出来ませんし・・・

しかもモ○さんは早稲田のラグビーを途中で辞めたんじゃなかったっけ?

U20の大会を手伝いに行って感じた事があります。

日本協会・九州協会・福岡県協会・南部協会とピラミッド方式になっていますが、それぞれが勝手な事をし、連携もなく、「それは日本協会さんがやる仕事だから」とか各協会の文句ばっかりで全く前進的な意見がありません。

国交省や農水省などの出先機関と同じようなシステムです。

福岡県にありながらこれは国の管轄ですからわかりませんとかそんな事がまかり通る世界です。

みんなで日本ラグビーを良くしようと思うなら、このシステムを変えて欲しいですね。

みんなが同じ方向を向いていない日本ラグビーにおいて果たしてW杯誘致は必要だったんでしょうかね。

おそらく下部の協会の人は「めんどくさい」とか「勝手に日本協会が持ってきたんだから、あんた達でやってよ」って感じでしょう。

私も同じ事を感じます。

下部協会を”下請け”と思っている日本協会の意識が変わらない限り日本ラグビーの発展はないでしょうね。

意外とラグビーこそが”One for All"の精神に欠けているのかもしれません。

[祝(?)W杯開催!]の続きを読む
2009/07/28(火)08:33
昨日から楽天でネット献金が始まった。

楽天カードでの決済となり5.25%+105円の手数料を政治家が負担するというものです。

上限150万円(政治資金規正法の上限)まで献金できるようになりました。

民主党の管さんも推奨していました。これで若者も政治に参加しやすくなりますですって。

果たしてそうでしょうか????

企業献金は見返りを期待するのでダメで個人献金なら大丈夫っておかしくないですか。

しかもネットってより不透明感があるような気がするのですが・・・・・

自分でブログを立ち上げた事も、HPを作った事も、ましてやプロバイダーに電話して利用開始をしたことも一度もなさそうな政治家がネット献金なんていうのがうさんくさい。

全て誰かがやってくれているのに。

ネット献金は企業献金のかくれみのになる事は間違いありませんし、若者の献金が増える事はないでしょう。

献金の仕方がわからないのではなく、献金する意味がわからないのです。

そんな事も政治家の先生はわからんのですかね。

しかし、民主党の子供手当ては是非実現して欲しいですね。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/27(月)08:06
週末は大雨でしたね。

昨日は所属クラブもラグビーの試合を宗像で予定していました。

9時半には中止か実施かの決断を下さなければいけません。

外は大雨でした。
監督は瓦屋修ちゃんですが、協議した結果(自分の娘も熱を出していて)中止を決定しました。

今回は長崎佐世保のチームと福岡のチームとうちの三つ巴でしたので、早めに長崎のチームに連絡しなければいけませんでした。

久留米集合は10時半でした。

テレビをつけてみると、11時ごろ九州自動車道の大野城付近で土砂崩れがあり車が巻き込まれていたようです。

もし久留米を10時半に出発していればどんぴしゃでそこを通っていました。

いやいや監督の素晴らしい決断(自分の家族崩壊を防いだ)で被害に会わずに済んだみたいです。

私は土曜日から福岡の嫁さんの実家に泊まっていたので、関係はありませんでしたが・・・。

昨日は実家から帰るとき下道が渋滞していたのは、高速が通行止めになっていたからなのかと頷きました。

渋滞中嫁さんと、愛息1号2号はもちろん熟睡中でしたが・・・・・
いや別に怒っているわけではありませんよ。

今日は、一転していい天気です。
八女の美容室さんに独立ポール看板のポール建てへおはる君と行きます。

1m程の穴掘りです。

暑くなりそうなので着替えを持っていきます。

夜は、市長の夏の集いのお手伝いへ、創世ホテルへ。
おはる君パパからの依頼です。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/26(日)16:46

昨日は久々の福岡でした。

嫁さんのお兄さんと甥っ子が東京から実家に遊びに来ていたので一緒に食事をすることに。

甥っ子が金曜日に行ったキャナルシティーのポケモンハウスが気に入ったらしく、昨日も行きました。

また金曜日に行った「一蘭」のラーメンも気に入って、食事もラーメン希望。

という事でラーメンスタジアムへ。

博多ラーメン「だるま」へ。

ラーメン2杯+ぎょうざ10個+飲み物がついて2000円のセットを。
ラーメンはちゃーしゅう麺・玉子ラーメン・メンマラーメンから選べるんですが、観光地価格ですよね。

しかもラーメンは????????
ほんとに豚骨????
ちょっと茶色いスープって感じで、麺も細くて食べた気がしません。

私は嫁さんにこそっと

「パンチがないよね」

福岡で食ったラーメンでおいしいと思ったことはほとんどありません。
しかも高い!
ラーメンだけでも650円。

一昨日食べた一蘭は790円だったっけって。
お兄さんは「普通でしょう」って言っていたが、
ありえませんよ。

焼き飯セットの間違いじゃない?って位の価格です。

東京の人達にこれが豚骨ラーメンと思われるとほんと心外です。

ということで、お兄さんへのお土産は久留米ラーメンの一般的な味「大砲ラーメンセット8食分」にしました。

まー大砲も久留米の人間でも賛否両論ですが、一般的に親しまれる味だと思います。

帰りにキャナルの天井を見ると、メッシュの可動式の日除けテントが付いていました。
赤+青+黄色と色使いが上手で、おしゃれな感じがしましたが、取付大変だっただろうと思いました。
なんせ7階か8階のホテルをつなぐ天井ですから。

キャナル

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/25(土)14:17
エアコン付きました。

エアコン

昨日雨の中取付をしていただきました。

これで快適な夏をすごせそうです。

その時にリビングのエアコンも掃除してもらいました。

このエアコンも業務用の吊り型タイプなんですが、ある所から数年前に分けてもらいました。

タバコを吸うところからだったんで、早くクリーニングしたいと思っていたのですが、どこに聞いても3万位は言われます。

ちょっと気が引けていたのですが、今回1万5千円ということで決断しました。

すると、汚れが出るわ出るわ!!!

茶色い色の水がどんどん流れてきました。

もっと早くやっていれば良かった。

今日は朝から工場内間仕切りビニールカーテンの取り付けをしてきました。

ここも汚れていたので作業着がぼろぼろになりました。

自分が茶色になりました。

今からは電車で嫁さんの実家へ向かいます。

東京から、お兄さんと甥っ子が出てきているということで食事会です。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田

2009/07/24(金)10:32
エアコンの買い替えが決定しました。

店のエアコンが急に止まり全く動かなくなり、2週間。
このブログを見て心配された方からのご紹介で決めました。

定価90万円の業務用3馬力エアコンです。

これがなんと驚きのプライスに!!!
知りたい方はご連絡下さい。

ご紹介頂いた方ほんとにありがとうございました。

しかし、痛い出費です。
仕事で使うノートパソコンを買うつもりでしたが、延期。

嫁さんからは、「旅行がエアコンに変わったね」と痛い一言。
しかし否定は出来ません・・・・・・

ということで、昨日は愛息1号もばーちゃんもいないので、ご機嫌取りに食事に行きました。

愛息2号が生まれてからはなかなかゆっくり食事に行く機会もなかったので、愛妻のリクエストに全て答えました。

私はひだまりパパさんとサッシ屋かっちゃんと一度行った事のある”Salice(サリーチェ)”へ行きました。

イタリア料理(?)だと思うのですが手頃な値段でおいしい店です。

私はビールを、愛妻はペリエを注文し、食事へ。
佐賀牛の鉄串焼き、ガーリックトースト、ピザ(4種チーズ)、パスタ(トマトベース)、えび生春巻き。

サリーチェ 0014種チーズピザ


ピザといえばワインでしょう。
私だけ赤ワインをグラスで注文。

1杯目は、上品な注ぎ方でちょっと少ないねって話していたら、2杯目店長が
「申し訳ございません。1杯目少なく注ぎましたので、今回足しときました。」

なんか催促したみたいで悪かったですね。

滅多にワインなんて飲まないからこんなもんだと思っていたんですが・・・・・・


サリーチェ 002蛍川の近く。

二人で6850円。愛妻の機嫌もちょっとよくなりました。

お店を後にして、野菜あんま食べてないね、ということで、2軒目はラーフゴーラーフ。

ここは大木町のエリンギやしいたけ、など新鮮な野菜が売りの店です。
ビールも世界のビールがそろっており昔は良く行っていましたが久しぶり。

ここでは、エリンギの刺身としいたけ焼きを食しました。
もちろん私はビール。アメリカのビールで初めて飲むやつでした。
やっぱ日本のビールが一番ですね。

二人で2500円。

ちょっと贅沢をしましたが、愛妻の機嫌がだいぶよくなりホッとした夜でした。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/23(木)08:05
おそらく今日の話題は皆既日食が多いでしょうね。

私も見ましたよ。もちろん肉眼で。

ちょうど八女の居酒屋さんにサイン工事のプランを持って行く途中がMAXでした。
曇り空だったので肉眼で見ることが出来たのですが、徐々に薄暗くなる様は神秘的でした。

情報のないアフリカの奥地や古代の人々だったら生贄を神に与えて祈りを捧げるのも無理はないと感じました。

その後、先日取り付けた八女の美容室さんの立て看板の調子を確認してきました。
田代テント 001

大丈夫で道路からもばっちりです。

独立看板の建て込みが残っていますので、早々にポールを製作し建て込みたいと思います。

日食も終えた頃柳川のWプリント屋さんへポロシャツプリントの打合せへ。
豪快な筆文字を指定されている為、フォントがなくイラストレーターで作ってのプリントとなります。
8月2日に使用されるとの事で、早く内容を決めないと間に合いません。

決まったらアップします。

そこで偶然同級生でお客さんの作業服屋さんT店長と会いしばし談笑。

「忙しいですか?」って尋ねると、

「昔の事はうまい事いうよね。貧乏暇無しって。」
「でもね最近よく感じることわざは、”子はかすがい”だよね。」とT店長。

私も深く同感し、柳川を後にし一路鳥栖へ。

テントの修理です。

10年以上前でしょう、私がこの職に就く前父が施工している可動式のオーニングテント。
動かなくなったみたいです。
見てみると紐が切れて、へんな所に結び付けています。
これではもちろん動きません。

紐を新品に取替えて修理完了!
田代テント 002

もう生地のほうも寿命ですからと、張替えの見積依頼を頂きました。

田代テント 003

今日から、愛息1号とばーちゃんは、兄家族&姉貴&姪っ子で長崎の伊王島へ旅行へ行きます。

長崎から船で渡り、ホテルにプール&ビーチが付いているらしく、楽しみみたいです。
なんとか天気も持ちそうなので楽しんできて欲しいです。

先月の家族旅行がもろもろで中止になり、ビーチやらなんやらでどこにも連れていけていないのでお願いしました。

手紙でも書いて欲しいですね・・・・・・

今晩は嫁さんと食事にでも行こうと思います。
もうすぐ嫁さんの3×回目の誕生日ですから。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/22(水)06:54
今日は皆既日食ですね。

福岡でも約90%位の日食となるようですが、奇跡的に晴れの予報となり何十年に一回の日食を見れそうです。

楽しみですね。

2、3日前の予報で福岡は雨の予報でした。

先週の日曜も雨の予報でしたが、ほとんど降りませんでした。

最近天気予報が当たりませんよね。
予想しづらくなっているんでしょう。

だから、雨の予報にしといて降水確率を50%位にしておく。

晴れて時には良かったですねとなりますがそんな天気予報は要りません。

なかなか予定が立てれませんし・・・・・

気象庁はそれが仕事で給料を税金からもらってるんだから、外れたら減給位考えて欲しいですね。
予定が立てられない事の経済効果の損は大きいと思いますよ。

天気予報の的中率をあげるだけで大きな経済効果となると思います。

今回の日食では逆かもしれません。
福岡の天気予報はここ4、5日には雨予報だったので、見ることが出来ないと思い、奄美大島へ!

そうしたら、奄美は雨で福岡は晴れ!!!

無駄なお金を使ってくれた人も結構いるでしょう。

しかし、こんな機会はめったにないので是非見たいと思います。

直接見ると目をやられるそうですよ。


合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/21(火)07:06
梅雨明けはまだですが、暑さは夏ですね。

ところが、店のエアコンが故障しました。

業務用の吊り下げエアコンの為に簡単に修理とは行きません。

電気やさんを呼んでみてもらい見積もってもらいました。

修理代20万円・・・・・・・・・・・・・

家庭用のエアコンが2、3台買えます。

しかし、必須のアイテムですのでどうにかしないといけません。

本来ならノートパソコンを買おうかと思っていましたがこちらに予算が取られます。

しかし痛い。

もう20年位使っているのでしょうがないのですが、今どうるすか迷っています。
Yマダで買うか、ネットで買うか、電気屋さんで買うか。

どなたかいい方法ありませんか。


そして、今日は衆議院の解散です。

また国会で万歳するのでしょかね。なんで万歳なんでしょうか。
結婚式の締めも万歳する事ありますが、私はなんかあの万歳が馴染みません。

時代遅れの古い日本、軍国時代の日本をイメージしてしまい好きではありません。
サイパンには万歳クリフというのがある位戦争をイメージしてしまいます。

でも今日もやるんでしょう。

国民の多くが何でここで万歳なの????と思っているはずですし、また議員の先生方も議員になる前はそう思っていたはずでしょうから、辞めたらどうでしょうかね。

仕事がなくなって万歳して喜ぶのはあなた達だけですよ。

こんなことす止められない人が「国民目線で!」や「官僚制度をぶっ壊す!」なんて無理でしょう。

テレビを見て万歳していない人に投票しようかな。

これから選挙戦。真夏の暑い中、寝苦しい夜で眠れず、イライラする中、うるさい選挙カーで名前を連呼するうっとおしい時期が始まります。

○翼の街宣車とそうかわんないと思いますがね。

早くエアコン直して窓を閉めないと。


合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/20(月)10:38
本日は海の日です。

しかし雨です。

そして仕事です。

二日間を取り戻すべく、7時から見積もりやプラン作りを行っています。

おはる君から依頼頂いています固定テントの見積もり(遅くなりまして大変申し訳ございません)
歯医者さんのロールスクリーン&ブラインド(17台)。競争見積もりなので取れるかどうか・・・・・
Y商工会様のTシャツデザイン。
八女美容室様現地調査。(明日立て看板取付予定)

という事でビーチで疲れた足を引きずりながら八女へ旅立ちます!
合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田

2009/07/19(日)22:32
週末は予告通りのビーチタッチフットのレフリーでした。

土曜日は嫁さんの実家に泊まった為にブログ更新しませんでした。

土日は天気予報もはずれほとんど雨もなく日焼け日和でした。

Tシャツの上からでも日焼けしますよ。
全身に日焼け止めを塗らないと大変な事になります。

しかし天候にも恵まれ二日間ともなんとか成功に収める事ができました。

いろいろありましたが、過渡期にはいろいろあるものです・・・・・・・・・・・・

今回は写真のみで。

ビーチ01低
ビーチ02低
ビーチ03低


明日は仕事です。

二日間取り戻さないと。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/17(金)21:20
今日はほんと暑かったですね。

そんな中私は仕事の合間をぬってボランティアです。

明日から福岡の百道ビーチで開催されるビーチタッチフット九州大会の準備に行ってきました。

ビーチタッチフット

明日から二日間レフリーとしてボランティアです。

天候が心配というより、暑さが心配です。

しかし、色々仕事上のトラブル発生で明日は電話がバンバンなりそうなので、常に出れる体制でボランティアにがんばります。

月曜は休養するつもりが仕事バリバリ状態です。

明日4時半起き。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田

早く寝よう。
2009/07/16(木)10:51
1日で治しました。

熱が出きったせいか結構体調はいいです。

これもひとえに土日へのプレッシャーの賜物かと。
(この話はわかる人にはわかります)
人間追い込まれないとダメですね。

しかし、お陰で仕事が山積みです。

朝から、八女の美容室様のサイン工事の打合せです。
ポールの移設と新たにサインの見積もり依頼です。

八女の居酒屋さんのサインプラン作成アンド提出。

歯医者さんのブラインドの見積もり現地採寸。

鳥栖の保育園テント修理。

週末仕事が出来ない分がんばらんば。


合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/15(水)19:00
昨日の夕方位からなんかお腹の調子が悪く、便所とお友達になって風呂上りに熱を測ってみると8度。

やばい・・・・。早めに就寝したのですがなんか調子が悪い。

再度熱を測ったみると9度2分。

私は風邪を引いたときの対処法はとりあえず汗をかくです。

水分をがんがんとって、風呂に入って、布団をかぶり寝る。

頭は氷枕で冷やしてひたすら汗をかく。

がなかなか下がりません。

今日は午前中はおはるくんと一緒に八女の美容室へ行く予定でしたが、任せてしまいました。
おはるくんすみません。

午前中は病院に行き薬をもらい今日もひたすら汗をかきました。

お陰で、今は6度5分まで下がりなんとか復活です。

1日休んだ分明日はがんばらないとです。

ブラインドの見積もり、集金、サイン提案、オーニング修理等やることはあります。

連休前にやっとかないと休めません。
というより土日はビーチタッチフットでレフリーのボランティアです。

体調を整えないと。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/14(火)06:57
最近早起きです。

そして、5時50分からモーニングサテライト、6時40分から朝ズバを流しながら事務処理やブログを書いています。

そんな中耳に残るCMがありました。

民謡風で「越中でなんとかなんとか~~」「生産技術」

ロボットのレンタルや製造をしている会社です。

富山の会社ですが、朝ズバの時間に毎日流れていました。
地方の会社がんばってるなーと思っていました。

すると倒産!!!!

146億の負債だそうです。

テレビのCM料って高いですよね。(いくらか知りませんが・・・・)

ちょっと危機管理なさすぎですよ。
つい最近まで流れていましたよ。

地方の中小企業は投資するお金の使い方を間違えると一発で飛んじゃいますよ。

この不景気の中、大手も必死です。

ドリンク業界ではキリンとサントリーの経営統合。
サッシでは、住生活グループが新日軽を買収。

日産とトヨタの合併なんてあるんですかね。

それよりも、自民党と民主党の大連立もありですかね?????

我々零細企業は地道にそしてフレキシブルにがんばりたいと思います。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/13(月)08:02
今日はこれでしょう。

東京都議選。

自民敗北!民主躍進。与党での過半数維持できず。

しかしそんな中公明党は全員当選。

これはすごいですね。

自民党は国政には影響ありませんだの、これは一地方選に過ぎませんなんてこれでも言うのですかね。

もし、大勝をしていれば「これが民意です。」だの「解散総選挙だ。」だの声高らかにふれ回っていたのでしょう。

しかも投票率が前回よりもかなり上がっています。
都心の東京でこれであれば、総選挙の時は相当のアップが期待できます。

ある国勢調査では、選挙に必ず行くと答えた人が60%。多分行くが10%位いました。

麻生さんがこの都議会選挙を受けて、これが民意です。
民意を問う為に解散します!

といえばちょっとは男っぷりを挙げるのではないでしょうか。

これこそ、自民党をぶっ壊す。

なんにせよ、選挙を長崎原爆の日に当てるようなKYな事をしない事を祈ります。

ただ、民主党政権も??????????

日本の未来・自分の未来は自分の手で。

といことで、仕事です。

地区の公民館から注文頂いた運動会用のテントの納品・ゴルフ場のテントの溶接依頼、雨合羽の配達、集金、居酒屋さんのサインプランを考えたりとやる事はいっぱいあります。

蒸し暑いですががんばりましょう!

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/12(日)17:28
信じられない事がありました。

火曜日より愛息2号が肺炎で入院していたのですが、経過もよく土曜日には外泊できる予定になっていました。

金曜日の朝に嫁さんと付き添いを交替しに行った時に、主治医の先生が来て
「ちょっとお話がありますから、こちらの方へ」
と誘導されると、部屋には主治医と小児科の医局長と薬剤師が二人の4人が立っていました。

何か悪い病気でもみつかったのかと不安が走りました。

すると医局長が
「誤らなければいけないことがあります。今朝飲んでいただいた抗生剤ですが、こちらの手違いで通常の10倍の量を投与してしまいました。」

はーーーーーーーーーーーーーー?????????????

「謝罪と今後の対応についてご説明させていただきます」ですって。

考えられる副作用は下痢や胃腸炎、肝機能障害等。

一時的なものであるという説明ではまりますが、将来のことなんて誰もわかりませんよね。



ちょっとヨゴレになるかどうか迷いましたが、冷静に今後の対応等を質問しました。

医者から薬剤師への発注の時点で間違えていたみたいで、次回分の薬を調剤する時に別の薬剤師が今朝分の量の多さに気づいて、今回の謝罪となったようです。

おそらくですが、発注をパソコンでするために、小数点の位置を間違えたのではと思います。

結局、外泊は認められず、外していた点滴もまた装着され、かわいそうな姿となってしまいました。

入院 001低

これといって症状はでず落ち着いたので外泊が認められ5日ぶりの家へ。
母乳の為、嫁さんがずーーと泊まってくれていて、ソファーでの就寝だったためおそらく相当疲れていると思います。

しかし、まさか自分の子供に・・・・・・・ですよ。

4ヶ月を病院で向かえたかわいそうな愛息2号でした。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/11(土)07:40
中国では混乱が続いています。

チベット暴動に続いて今度はウィグル自治区での暴動。
そして武力による鎮圧。

多数のウィグル人が亡くなったと報道されています。

それに伴い国家主席も慌ててサミットを後にするほど大きな事件となっております。

今朝のニュースでのことです。

日本に住むウィグル人が意を決して取材に応じていました。
取材に応じる事自体が「政治犯」扱いを受け、ウィグルに戻れば即投獄。
家族と会うことはもう出来ないが、世界にウィグルの状況を知ってもらう為に活動を決意したそうです。

ウィグルではウィグル語を使う事ができず教育も全て中国語で行われているそうです。
就職においても漢民族が優先されウィグル人は他の省に出稼ぎに出なければいけません。

想像ではありますが、レストランとかでも漢民族と同じ場所で食事できないのではないでしょうか。

この事に関して、中国に詳しい日本の大学教授(中国人)が語っていました。

言語を統一するのは当たり前の事で、中国政府が他の所でも生活できるようにやってあげてるのだと。

なんか戦時中の日本が中国や韓国にやってきたことのようです。

中国人は当時の日本軍の教育を批判し言語を奪われただの、魂を奪われただの言うくせに自分達は同じ事をこの現代においてもやっている。

中国には50あまりの民族がいて、まだまだ表面化されていない紛争は起こっているのではないでしょうか。

中国の建物と同じで、沿岸部での繁栄の裏では何が行われているかわかったもんではありません。

中国と戦うのには軍事力は必要ないのかもしれません。

中国奥地に”情報”という名の武器を流してやれば崩壊するかもしれません。

そんな国に世界が気を使い頼る事は危険なような気がします。

しかし日本としては避けて通れない国ですよね。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/10(金)06:39
なんとなく誕生日も終え、今日から37歳スタートです。
心機一転がんばります。


昨日の午前中はサッシ屋かっちゃんの依頼で八女へサイン工事の見積もりへ。

八女居酒屋 001低

現在ちょうちんがついている所をおしゃれに出来ないかとのご依頼です。
いくつかプランをご提示することとなりました。

かっちゃんありがとう!ご期待に沿えるようがんばりますよ。


夜はブログにもアップしてましたように、愛息1号とお風呂に行きました。

二人で脱ぎ脱ぎを終え、いざ露天へ!

お風呂に入るときには眼鏡をはずす私はほとんど人の顔はわかりません。
ちょっと目つきの悪い感じで闊歩していきます。

すると、露天から手を振ってくる人がいました。

小中の同級生で、精神科医のよっしゃんが一人で入っていました。
彼は、現在上津のN病院に勤務しますが、これから別の病院で当直らしいのです。

疲れたのでちょっとひとっ風呂って感じです。

しかし、よくがんばりますよね。
ほんと偶然ってあるもので、そういえば駐車場でも横に置いた気が・・・・・・・

よっしゃんの奥様が私のブログをマメにチェックされているみたいで、私の近況はリサーチ済みでした。
しかし久々の再会はいいものでしたよ。
今度またゆっくり。奥様も一緒に。

神様からのささやかな誕生日プレゼントですね。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/09(木)17:33
今日7月9日。

実は私の37回目の誕生日なのです。

しかし、愛息2号が入院中の為嫁さんは病院に泊まり、オカンは近所のおばちゃん達と食事会。
それもかわっちの店”川南”。

ということで、今日は愛息1号と二人っきりで誕生日祝い。
とはいっても愛息1号はまだ2歳。

おかんを達を川南に送った後二人で、近所の温泉”遊心の湯”へ行く予定です。
そして二人でうどんでも食べようかなと思っています。

37回目なのでこんなもんでしょう。



先ほど店の電話が鳴りました。

「つかぬ事をお伺いしますが、筑前の叶八さんの電話番号わかりますか?」

叶八様は先日工務店さんの仕事で看板を取り付けさせて頂いたところです。

ブログにも何度かアップしてきました。

「ネットで筑前 叶八で検索するとお宅がヒットしたので電話してみました。」
だそうです。

電話番号は知らなかったので、工務店の社長さんに電話して教えて頂きました。

ネットの世界おそるべしです。

確かに”筑前 叶八”と キーワードを打つと、このブログがヒットします。

ということは、川南を尋ねて電話があるかもしれません。

かわっち、取り次いだ時には手数料頂きますよ。

ビール1杯ぐらいでいいけど・・・・

叶八様は明日ランチを食べに行こうと思っています。
先日サッシ屋かっちゃんとムラマティーさんが行ったそうですが、味&ボリューム満点だったそうです。

今度アップしますよ。


合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田

2009/07/08(水)06:44
愛息2号の調子もだいぶ良くなってきました。

熱も下がり、機嫌もいいのですが、咳がまだちょっとってとこでしょうか。

最短で退院は月曜日になりそうです。
100日咳の疑いもある為、個室に隔離されています。
このまま個室がいいなー。

そんな中愛息1号が必死に自分に注目を浴びるようにテンション高めです。
ママは病院に泊まっていない割には、ママママとは言わないのでちょっと成長したのかな。

今週は仕事も落ちついていて(落ち着いたらいかんのですが・・・・・・)私も病院へ行く時間を取れます。

今日も午前中は嫁さんと交替しに行く予定です。

こんな時自営業と同居はいいねーと愛妻が言ってくれます。
自営業と同居は結婚に最も嫌われる条件の一つですが、いいと感じてもらえるなら良かったです。

7月・8月は毎年売上減少の月です。

何か考えないと・・・・・・・・


合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/07(火)06:47
大変な事になりました。

先週から調子が悪かった愛息2号が夕方になっても熱が引かないので近所の小児科に連れて行きました。

すると、血液検査の結果白血球が増加しているということで、肺炎の疑いありで先生から聖マリア病院の紹介状を書いてもらいました。

夫婦で行き待つ事小一時間。

レントゲンと血液検査の結果、やっぱり肺炎。

即入院となりました。

点滴を繋いでいる手には取れないように包帯が巻かれていましたが、その包帯をちゅっちゅうしながら寝る愛息2号がかなりかわいそうです。

救命救急の部屋で点滴をしてもらうと、そこにはちょっといかつい看護師が。
背は小さいのですが明らかに他の人とは違うオーラ、そして同じにおい。

振り返ると見た顔。

「S田!」

ヤングの後輩でS工業で花園にも出て、りんどうクラブでも一緒にやっていた彼は、消防士となり現在救命救急士の研修中だとのことです。

そうこうしているうちに、22時。

私は泊まれないので先に帰り今日交代する事にしました。

早くて5日。長くて1週間は入院です。

初めての入院。ちょっと不安です。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/06(月)06:56
昨日は結局試合にはいけませんでした。

愛息2号が最近調子が悪く、熱を出したり収まったりを1週間程繰り返しております。
昨日はちょうど熱を出す周期にあたりました。

そこで、1日ほとんど家から出ませんでした。

休養にはいい1日でした。

そんな中、たかじんのそこまで言って委員会があっていました。
この番組はたけしのTVタックルと同様大好きです。

その中で、日本は憲法改正を行い自分達で守れる日本を作れるようにすべきだということが論じられていました。

つまり、”軍”を持つ、ひいては”核”を持つという議論です。

アメリカが中国に近寄る外交を進めていく中で、アメリカに頼る事のない国を作る為には軍備を増強すべきとのことです。

中国の軍事費は公表上ではありますが日本の3倍だそうです。
この10年間で10倍に膨らんだそうですが、実際は公表より2倍から3倍あるといわれています。

そんな中日本は0.1%削減。今後も削減予定。
今後10年後日本が毎年0.1%ずつ削減されると1割下がる一方で中国が10倍に伸びると日本の30倍の軍備となります。

これでは日本は太刀打ちできません。

アメリカは台湾が武器を売って欲しいとお願いしたのを中国に気を使って断ったらしいのです。
また日本に対してもF22という戦闘機を売ろうとせず、日本がお願いをすると、グレードダウンした戦闘機を倍の値段で売りつけているそうです。

これも中国に気を使っての事らしいです。

それだけ中国の存在は大きくなってきています。
株価を見ても中国の一人価値です。

今後の日本を考える為にも国防は議論されるべきです。

衆議院選挙でも是非論点にしていただき、マニュフェストにも入れて欲しいですね。
防衛や改憲は票に繋がらないから乗せないなんてちいっちゃい政治家は是非立候補やめていただきたいですね。

本日はちょっと重い話でした。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/05(日)07:44
旅行は中止です。

ということで昨晩はおかん&愛妻&愛息1号2号で焼き鳥を食べに行きました。

近くにぽつんとある屋台キングです。

ここは、昔はうちから見えるところにあったのですが、マンションが建った為、歩いて3分の所に移動しました。

ここは70位の老夫婦が焼いてくれる老舗の焼き鳥やさんですが最近ではお孫さんがお手伝いしているようです。

お勧めはタンですね。厚切りのタンを串に刺して焼いてもらいます。
その他もおいしく大体1本100円ですね。

昨日ヒットしたのは山芋でした。
輪切りにした山芋を焼くだけですがシンプルでうまい!!!

子供達はおにぎりを持ち込み、むぎちゃも持ち込みそして食べたら筑○銀行の駐車場で遊んでいます。

うちの前のマンションに住んでいる家族も来て楽しく飲みました。

会計は7200円。安い!!お腹いっぱいです。


今日は久々のラグビーです。

福岡の西区に西南大学のグランドが出来ていて人工芝らいしのです。

20分位でようかな。

その後はマリノアへ行く予定です。嫁さんのご機嫌をとらないと。

明日は佐賀方面へ行き、リーステントの返却がありますので怪我をしないようにがんばります。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/04(土)07:29
7月4日 本日はアメリカ独立記念日です。

数年前の独立記念日の日にも北朝鮮はミサイル発射実験をしました。
今回もやるのでしょうか、というよりやっちゃいましたよね。

北は破滅の道を進むのでしょうか・・・・・

そんな中愛息2号のご機嫌がよくありません。
熱は下がったみたいですが、ぐずります。

という事で、週末予定していた旅行は全キャンセルとなってしまいました。

金曜日は私の仕事の都合でキャンセルでしたが、結果的にはキャンセルしていてよかったということです。

夜は食事にでも連れて行かなくては今度は愛妻のご機嫌が・・・・・・・・

昨日は柳川で固定テントの取付です。

柳川といえば有明海がすぐですので、塩の影響が強く骨はすぐ錆びるらいいです。

北原履物 002低
北原履物低錆びています。もともとは透明だったみたいです。

星野茶を販売していらっしゃるという事で、テントの色は緑に。
北原完成2低
北原完成1低がらっと雰囲気が変わりましたね。

K様ありがとうございました。

その後、柳川→八女とお客さんを訪問し、昼過ぎになったのでランチを。

津福駅の近くにあるラーメン屋村尾に行ってきました。

ここは初めて行く店で気になっていました。

ラーメンは細麺でスープはコクのあるとんこつ醤油って感じで、久留米ラーメンとは違ったうまさがありました。

辛味味噌を入れて食べる事ができますが、一味や一蘭と違い、壷に入っているため自分の好きな量を、好きなタイミングで入れる事が出来るのでこれは◎です。

ラーメン550円とちょっと高い設定が気になります。

沖縄民謡が流れるちょっと変わった雰囲気でしたので、一度夜に泡盛を飲んで締めでラーメンといきたいものです。

今日はいい天気です。そして仕事です。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/03(金)19:04
美容室サイン工事終わりました。

連日の雨で伸び伸びとなっていました。

なんとか引渡しには間に合いました。

お施主様のご意向通りのかわいらしいサインになりました。
独立完成低
カルプ完成3低
ウィンド低
独立カルプ完成低

道路拡幅にかかりますので、独立看板は既存のポールを利用して暫定的に付けています。
実際は新築の建物に近くなります。

こちらはサッシ屋かっちゃんのお仕事です。
かっちゃんお世話になりました。
速攻で請求書出させて頂きます。


さっきイカの煮付けを愛妻が作ってくれました。

「これはジゴも入っとると?」
って聞くと、
「ジゴって何????」

これってちっご弁でしょうかね?

合羽・レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田

2009/07/02(木)06:26
昨日は降りましたね。

が本日は晴天の予定です。
いよいよ八女の美容室のサイン工事ができます。

朝から八女へ出発です。

明日は柳川へ固定テントの取り付けです。

天気がいいときにやっちゃいましょう。



うちの愛息1号は生後6ヶ月からスイミングスクールに通っています。
老舗のブリヂストンスイミングスクールです。

私も子供の頃通っていてあまり好きではなかったのですが、1級まで(個人メドレー200m)までは取得しました。

しかし、先日から日赤のプールに行っていましたがどうもしっくりいきません。

そんな時ブリヂストンで子供が泳いでいる時に横で親の指導をしてもらえる企画がありましたので、夫婦で参加を予約していました。

昨日も朝からバタバタとしていましたが何とか時間を作り行ってきました。
時間は45分です。

参加者は二人。つまり私夫婦のみです。

まず泳いでみてくださいと若い先生に言われ、悪い所を指摘。

手のかき方と、呼吸のタイミングがどうも悪く格好悪いみたいです。
どうしも沈んでしまうのです。

愛妻も沈むみたいで、ふたりでみっちり指導を受けました。

お陰で最後は「きれいになりましたね」と褒められちょっと上機嫌です。

来週水曜日もありますので、時間を作って行きたいと思います。

2回で夫婦3000円位ではなかったでしょうか。

お勧めです。


戻ると近所の人が北原履物のぼりを見て
ちょいカメ気になるからちょっと教えてと初めての問い合わせ。

速攻でふさおっくすへ電話。

金曜日に打ち合わせするみたいです。

決まるといいですね。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
2009/07/01(水)08:35
いよいよ今日から7月です。

7月はイベントが目白押しです。
9日は私の誕生日(37回目)
18日・19日はビーチタッチフットレフリー(ボランティアです)
29日は愛妻の誕生日件結婚記念日!

なのです。

仕事の予定ではありませんね・・・・



私が読んでるメルマガからです。

交際費に関する規定が変わったみたいですね。

経済危機対策の一環として審議されていた「租税特別措置法の一部を改正する法律」が成立しました。

この結果、資本金が1億円以下である法人が経費にできる交際費の限度額が改正されました。

具体的には、計算過程で使う金額が「400万円 → 600万円」に改正されたのです。

ちなみに、これは平成21年4月1日以後に終了する事業年度から適用されます。

これを実際の数字で解説しましょう。

<事例1>年間の交際費が1,000万円の場合

(1)交際費の額 1,000万円

(2)計算過程で使う金額 600万円(ここが改正)

(3)経費にできる交際費の限度額

{(1)と(2)の小さい方の額}×90% → 600万円×90%=540万円

(4)経費にできない交際費の額 1,000万円-540万=460万円


<事例2>年間の交際費が300万円の場合

(1)交際費の額 300万円

(2)計算過程で使う金額 600万円(ここが改正)

(3)経費にできる交際費の限度額

{(1)と(2)の小さい方の額}×90% → 300万円×90%=270万円

(4)経費にできない交際費の額 300万円-270万=30万円


「交際費はいくらまで経費にできるか」という計算はこのようになります。

「交際費は年間400万円までは経費になるんだよ」とおっしゃる方がいますが、本当は違うのです。

正しい考え方は上記のようになりますので、覚えておいて下さいね。

正直、勘違いしている方が多い部分です。



時々パパさんバンバン使えますよ。
ゴチになります。

合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」