2日前の日曜日、私は久々にラグビーの試合をしました。

試合といっても助っ人で、九州ドクターVS関西ドクターのシニアの部で35歳以上です。
人数が足りないということで、出場要請がありました。
場所は鳥栖ベストアメニィティースタジアム。(ここでやれるということで快諾)
このゲームの特別ルール。
赤のパンツの人と紫のパンツの人にはタックルしてはダメ!
というのもラグビーでは年配の方の為のチームがあります。
”惑”と言って、福岡にも迷惑クラブという有名なチームがあります。
そこでは年齢によってパンツの色を分けているのです。
40代白パンツ、
50代紺(または黒)パンツ、
60代赤パンツ、
70代黄色パンツ、
80代紫パンツ、
90代金色パンツ、
つまり、紫パンツ80代の方が出場されていたわけです。
うううううううう。間違ってぶつかってしまったらどうしよう!!!
でも試合になると区別がつきません。
がっつり行ってしまってたらすみません。
以前惑の試合で100歳オーバーの人が出てるシーンがTVでありました。
映画の十戒のように道が開けていました。
しかし、今回の場合は遜色ありませんでした。
素晴らしい動きです。
自分は、30年後40年後にこんな動けるのかと思いました。
15分だけでしたが、色んな事を学んだ時間でした。
後期高齢者なんてほんと失礼ですよ。
息が上がっていたのは自分のほうでした。