FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2022/09/23(金)05:22
昨日知り合いの先生からブルーインパルスが久留米市役所の上を低空で通過するという情報を頂き一緒に待機。

予定より少し遅れて南西の方角から北東へ。




やはり速い。一瞬の出来事でした。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
通学用雨合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



2022/08/27(土)15:53


本日はビーチラグビーのスタッフとして宗像へ。
素晴らしい天気です。

2022/08/24(水)08:42
久々の投稿です。
世の中はコロナ感染が止まりません。

現在第7波。

どこまで続くのでしょうか。。。

感染すれば本人は10日隔離、濃厚接触者(家族)は5日間行動制限。
仕事になりません。

しかも息が詰まりそうです。

早く収束して欲しいものです。

さてそんな中先月の大雨・風により破損した可動式テント張替えにようやく行けました。

某ホームセンターの軒先テントです。


お客さんも結構いらっしゃっていたので日本経済も少しは戻ってきているかもしれません。


野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
通学用雨合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2021/10/16(土)09:02
昨日のブログに衆議院解散時の「万歳」について記載しました。

期せずして日経のコラムに同じ事が書かれていました。

万歳の正式な作法としての文書があると。
以下下記転載。

別紙のとおり明治12年4月1日よりこれを施行する。

右、勅旨を奉じ、布告する。

第一条:発声は、大日本帝国と帝国臣民の永遠の発展を祈って行うこと。

第二条:音頭を取る者は、気力充実・態度厳正を心掛けること。 唱和の際には、全員心を一つにして声高らかに行うこと。

第三条:細部については別に定める。(実施要領を参照)

実施要領

1.直立不動で両手は指をまっすぐ下方に伸ばし体の側面にしっかり付ける。

2.万歳の発声とともに右足を半歩踏み出し、同時に両腕を垂直に高々と挙げる。 その際、両手の指をまっすぐに伸ばし両掌を内側に向けておく。

3.万歳の発声終了と同時に素早く元の直立不動の姿勢に戻す。

4.以上の動作を三度、節度を持ちかつ気迫を込めて行う。

手掌を正面に向けると降参になるから本来の万歳は内側に向けるという事です。


しかしこれが1989年に公務員が遊びで作った偽文書であり、その文書を信じ時の総理大臣も天皇陛下の前で万歳している姿も報道されております。


しかし「万歳」の意味を調べると降参の意味も含まれております。

1.
万年。いつまでも生き栄えること。祝うべき、めでたいこと。
 「聖寿の―を祝う」
2.
祝福の意を示すため(大勢でいっしょに)両手を上げて唱える語。「―三唱」。転じて、お手上げの状態、つまり物事に失敗することや、どうにもならないことも指す。
 「八方ふさがりでもう―だ」


正式な作法は置いといてつまり今回の衆議院解散時の万歳はは「八方ふさがりで降参」を認めたという形なのでしょうか。
では全員失職ですね。((笑))



野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
通学用雨合羽レインコート・食品用前掛け 卸・小売   鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
2019/04/04(木)06:30
5月1日に元号が変わります。

まさかこんなことになろうとは思っていなかったので、領収書を平成で大量に作っていました。

間違えて2重発注してしまったのですが、いずれ使うからいいかと思っていました。

そこで訂正印を探してみました。

すでにアマゾンにありました。
SN00016_201904031450533b8.png
購入しなくてはいけません。


通学用雨合羽レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ |  Next
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」